神田で「平安時代の古文書」が売りに出されるってホント? 知られざる古書の入札イベント、さっそく話を聞いてきた

  • おでかけ
神田で「平安時代の古文書」が売りに出されるってホント? 知られざる古書の入札イベント、さっそく話を聞いてきた

\ この記事を書いた人 /

アーバンライフ東京編集部のプロフィール画像

アーバンライフ東京編集部

ライターページへ

「古典籍展観大入札会」なる催しが、2019年11月15日(金)から東京・神田で開かれます。奈良時代から明治時代までの古書や浮世絵など約2000点が出品されて、誰でも入札に参加できるそう。ただし、希少な作品には億単位の値段が付くこともあるとか……。

  • /wp-content/uploads/2019/11/191114_koten_04.jpg
    「古典籍展観大入札会」の会場には貴重な出展品が並ぶ(2019年11月14日、遠藤綾乃撮影)
この画像の記事を読む

関連記事