元気のない令和時代こそ、バブル期のむき出しな「欲望」が必要なワケ

  • ライフ
元気のない令和時代こそ、バブル期のむき出しな「欲望」が必要なワケ

\ この記事を書いた人 /

昼間たかしのプロフィール画像

昼間たかし

ルポライター、著作家

ライターページへ

豪華で派手すぎた過去の遺物として、否定的に振り返られがちなバブル時代。しかし、「1985-1991 東京バブルの正体」の著書がある、ルポライターで著作家の昼間たかしさんは、皆が自らの欲望に忠実だったバブル時代のパワーこそ、令和に必要だといいます。いったいなぜでしょうか。

  • /wp-content/uploads/2019/08/190801_bubble_04.jpg
    伝説のディスコ「ジュリアナ東京」のDJだったジョン・ロビンソンさんの現在の姿(画像:ELE TOKYO)
  • /wp-content/uploads/2019/08/190801_bubble_05.jpg
    ジョン・ロビンソンさんが参加する「麻布十番祭り@ELE TOKYO」の会場となる麻布十番「ELE TOKYO」の外観(画像:ELE TOKYO)
  • /wp-content/uploads/2019/08/190801_bubble_06.jpg
    ジョン・ロビンソンさんが参加する「麻布十番祭り@ELE TOKYO」の会場となる麻布十番「ELE TOKYO」の地下1階フロアの様子(画像:ELE TOKYO)
  • /wp-content/uploads/2019/08/190801_bubble_01.jpg
    熱狂に満ちたバブルのきらびやかなイメージ(画像:写真AC)
  • /wp-content/uploads/2019/08/190801_bubble_02.jpg
    バブルと言えば、巨大ディスコ、ミラーボール(画像:写真AC)
  • /wp-content/uploads/2019/08/190801_bubble_03.jpg
    バブルと言えば、イタめし。パスタ(画像:写真AC)
この画像の記事を読む

関連記事