ポイントサービスで「節約できている」7割 利用率ベスト3は?
ネットエイジアが男女2000人を対象に、ポイントサービスの利用状況を調査したところ、「利用している」と回答したのは1801名。彼らは、どのようなサービスを頻繁に利用し、どのくらい満足しているのでしょうか。
一番利用されているのは「Tポイント」
買い物するたびポイントが貯まる、ポイントカード。その仕組みを、ちょっと面倒と感じる人もいるかもしれません。ですが、いざ腰を据えてポイントを集め始めると、なにかと役に立つ存在です。

ネットエイジア(中央区晴海)は、20歳~49歳の男女2000名を対象に、ポイントサービスの利用実態や意識について調査を行いました。実施期間は2019年1月25日(金)~1月29日(火)の5日間。インターネット上で回答を受け付けたといいます。
調査した2000名のなかで「ポイントサービスを利用している」と回答したのは1801名。最も多く利用されているのは「Tポイント」で66.9%でした。2位は「楽天スーパーポイント」で54.4%。3位には「Pontaポイント」の47.9%が続きます。
「アプリなどで管理できる」サービスにも注目
ポイントを貯めようと思ったきっかけとしては、「よく利用する店舗で貯まる」が88.6%、「貯められる店舗数が多い」が80.0%、「ポイント還元率が高い」が76.1%を占めたほか、「アプリなどで管理できる(カードを持たなくてよい)」という、「アプリ派」も52.7%に上りました。
なお、「アプリなどで管理できる」への回答者を年代別にみたときに、20代は61.2%、30代は50.8%、40代は46.5%となっており、スマホで一括管理できることに魅力を感じる人は、比較的若い世代に多いことが見て取れます。
また、各ポイントサービスの利用者が「このサービスはポイントを貯めやすい」と評価した割合(貯めやすさ満足度)をみると、1位は「楽天スーパーポイント」の69.2%、続いて「Tポイント」の55.9%でした。

New Article
新着記事
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画