カリスマ率いる銭湯が「洞窟」に大変身! テーマは「桜」、ライブペインティングで
近年メディアを賑わせる高円寺の銭湯・小杉湯。その小杉湯で「桜」をテーマにしたイベントが行われます。
ライブペインティングと日本画ワークショップを開催
銭湯イラスト集「銭湯図解」(中央公論新社)を2月に発表し、ドキュメンタリー番組「情熱大陸」(MBS)に出演するなど、現在注目を集める塩谷歩波(えんや・ほなみ)さん。そんな彼女が番頭を務める小杉湯(杉並区高円寺)で2019年3月28日(木)、銭湯の空間を生かしたアートイベント「HANAMI CHILL ART(ハナミ・チル・アート)」が開催されます。テーマは「桜」。いったい何が行われるのでしょうか。

「HANAMI CHILL ART」を手掛けるのは、2018年に小杉湯で行われた「着衣で混浴するビーズ風呂」を企画したいどばたアート(渋谷区渋谷)。イベントを通して、「暮らしの中に彩りを与える」アート本来の役割を活かし、参加者同士のコミュニケーションを生み出すことが目的です。
パフォーマンスを行うのは東京藝術大学(台東区上野公園)で美術を学んだメンバーで構成された「nens (ネンズ)」。
イベントは昼の部(14時~16時)と夜の部(19時30分~21時30分)の2部制で、ライブペインティングと日本画のワークショップがそれぞれ行われます。
昼の部のライブペインティングは「桜と富士山」がテーマで9.1cm×18.2cmのパネル2枚に、夜の部は「桜と高円寺」がテーマで180cm×180cmの屏風2組に描かれます。
夜の部は、銭湯内の照明を落とし、LEDキャンドルとスポットライトを使って教会や洞窟のような雰囲気を演出しながら、カントリーミュージシャンの増子周作さんらによるギターとピアノの生音ライブをバックに行われます。

New Article
新着記事
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画