頭隠して尻隠さず? 都内商業施設の「ハロウィーン展示物」に13万人爆笑「有効利用」「一石二鳥」
2021年10月26日
ライフあっと驚く衝撃の場面、感心させられる発見や豆知識、思わず涙を誘う感動の出来事……。SNS上では毎日、新鮮な話題がいくつも発信されています。そのなかから「東京」に関連するものを厳選してご紹介します。
昭島のハロウィーンに13万件も「いいね」が
毎年10月31日は「ハロウィーンの日」。日本でもすっかり定着したこのイベントに合わせて、ショッピングセンターなどでカボチャやおばけの飾りつけを多く目にする季節になりました。
そんななか、このたび東京の昭島市内で発見されたハロウィーンのディスプレーに対して、ツイッター上で笑いとツッコミの嵐が起きています。寄せられた いいね の数は2021年10月26日(火)17時までになんと13.1万件も。
いったい何がツイッターユーザーたちの心に刺さったのでしょう。
ショッピングモールの強い意志を感じる
くだんのディスプレーを発見し、ツイッターに画像を投稿したのはGEGさん(@rikka_rokka2021)。
24日(日)の夜、買い物で「モリタウン」(昭島市田中町)を訪れたとき思わず目を奪われたと言います。

「あと1週間したらクリスマスにしてやるというショッピングモール側の強い意志を感じる」
そんな言葉を添えた投稿画像には、黒いマントを羽織ったハロウィーンのカボチャが2体。
オレンジや黒、紫を基調にした出で立ちはどう見てもハロウィーン仕様ですが、よくよく見るとマントの下にはもみの木のツリーがちらり……。
これは明らかにクリスマスツリー。きっと10月31日(日)を過ぎたら、カボチャやマントの代わりに星や靴下、トナカイ、サンタクロースのオーナメントが施され、クリスマスディスプレーへとバージョンアップを遂げるのでしょう。
おすすめ

New Article
新着記事
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画