GWは自宅で過ごそう! 緊急宣言下の東京で「おうち時間」が10倍楽しくなる秘策とは
2021年4月25日
ライフ東京は2021年、再び緊急事態宣言下でゴールデンウイークを迎えます。せっかくの連休を自宅で楽しく過ごす方法とは? フリーライターの小西マリアさんの解説です。
コロナ禍の不安を解消するために
2021年のゴールデンウイーク(GW)はどうやって過ごせばいいのだろう……。そんなことを考えている人も少なくないでしょう。

同年1月から始まった2回目の「緊急事態宣言」が3月に解除され、多くの大学では対面授業が再会するなど明るい兆しが見えたかに思えましたが、新型コロナウイルスをめぐる状況はまだ深刻です。
東京都内では変異ウイルスによる感染拡大が危惧(きぐ)されています。政府の「まん延防止等重点措置」が適用されたほか、小池百合子都知事は記者会見で「どうしても出勤が必要な人以外は可能なかぎり東京に来ないでほしい」と呼び掛けました。
そして、政府は東京など4都府県に対し4月25日(日)からGWを挟んだ5月11日(火)まで3度目の「緊急事態宣言」を発令することを決定。今回の宣言では大型商業施設への休業要請なども盛り込まれています。
そんな東京では今、感染拡大への危惧に加えて「いつまでこの生活が続くのだろう」という不安があるようにも感じられます。
おすすめ

New Article
新着記事
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画