ギョーザ人気の陰でひそかなブーム 東京で広がる「鶏シューマイ」とは何か
2021年4月6日
ライフ人気トークバラエティ番組で注目され、近年人気のシューマイ。その最新トレンドについて、シュウマイ研究家のシュウマイ潤さんが解説します。潤さんはシューマイブームの活性化を図るべく、クラウドファンディングにも取り組んでいます。
マイナーな存在だった鶏
わざわざ説明する必要もありませんが、「鶏シューマイ」とは、シューマイの具材が鶏肉を中心に構成されているものです。知名度や人気に格段の差はありますが、シューマイとよく比較されるギョーザは、具材よりもその配合や作り方、焼き方などの違いに注目が集まります。
現在、シューマイは具材の多様化が進み、どんな具材を使うかがひとつのトレンドとなりつつあります。中でも2020年後半ごろから、都内を中心に鶏肉を使った名品が続々と登場。長年シューマイを食べ続けている「シュウマイ研究家」の私(シュウマイ潤)としては、その新たなトレンドに注目しています。
そもそも豚肉、エビ、イカなどに比べて、鶏肉はシューマイの具材としてマイナーな存在で、一部の鳥料理店がサイドメニューとして提供する程度でした。
強いて都内で挙げるなら、築地の鶏販売の名店として知られる鳥藤(中央区築地)の「鶏シューマイ」。これは、「築地シューマイ四天王」のひとつ、菅商店(同)とのコラボ商品です。両店舗は豊洲市場開業とともに移転したため、厳密には異なりますが、シューマイ好きの間ではそう呼ばれています。
鳥の特徴を知り尽くしたプロフェッショナルが、シューマイのプロフェッショナルと作り出すシューマイがおいしくないわけがありません。シューマイの王道・豚肉の食感とは異なる、鳥特有の食感とジューシーさ、うまみがしっかりと出た一品は、「鶏シューマイ」のひとつのスタンダードとして定着しています。

New Article
新着記事
-
【東京女子お悩み相談】入社早々「いじられキャラ」に……22歳、ベンチャー勤務のおっとり女性を悩ます不名誉なレッテル
2021年4月18日
-
【東京出身タレント名鑑】15秒で視聴者メロメロ? 天然キャラ・本田翼(三鷹市)にCMオファーが途切れないワケ
2021年4月18日
-
深夜の新宿で「広島に向かって!」と突然の懇願 20代女性客のやむに止まれぬ事情とは【連載】東京タクシー雑記録(5)
2021年4月18日
-
コロナで街から消えた大学生の「新歓イベント」 かつてのお祭り騒ぎはもう見られなくなるのか?
2021年4月18日
-
似てるけど全く別物! 「とんかつ」「カツレツ」 、あなたは違いを知っていますか?【連載】アタマで食べる東京フード(15)
2021年4月18日
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画