今の中高生、本音は「結婚したい」 不安のワケは芸能人の不倫報道だった
「若者の結婚離れ」とは言いますが、今の中学高校生も結婚に全く興味がないわけではありません。むしろ、あこがれがあるからこそ「不安」を抱くケースも少なくない様子。いったい何が不安なのでしょうか?
中高生の81%が「結婚したい」
「若者の恋愛離れ」、また「若者の結婚離れ」がしばしば指摘される現代日本。
とりわけ首都・東京では、いわゆる生涯未婚率が男性26.06%、女性19.20%と極めて高い水準(国立社会保障・人口問題研究所「人口統計資料集2020年版」)。
「結婚しなくても幸せになれるこの時代に……」という結婚情報誌のCMが人気を集めるなど(『ゼクシィ』2017年)、結婚を取り巻く若い世代の考えは大きく変化していると言われています。
ただ、本当に若者が結婚に対する興味関心を無くしてしまったのかというと、必ずしもそうとは言い切れないよう。
中高生を対象に行ったアンケート調査によると、「将来、結婚したいと思うか?」との問いに対して実に80.9%が「したい」と回答したといいます。
その半面アンケートからは、結婚に希望を抱くと同時に不安を感じる人もまた少なくない現状が明らかになっています。
果たして彼らが不安に感じることとは、またその根本原因とは?
結婚に「不安がある」85%も
アンケートを行ったのは、東京都内の女子大生らでつくる若者トレンドのコンサルティングチーム、ネオレア(渋谷区恵比寿)。全国の中高生を対象にインターネットで実施し、2374人から回答を得ました。
「絶対したい」(1113人)「できればしたい」(809人)が合わせて8割超を占めており、結婚へのあこがれや希望は今の若い世代にも健在。
ただ同時に「結婚について不安に思うことはあるか」という問いに85.0%が「ある」と回答しています。
その具体的な中身について、同社が配信中のネットラジオ放送「若者ラジオ」で女子大生たちが紹介・分析しています。

New Article
新着記事
-
コロナで街から消えた大学生の「新歓イベント」 かつてのお祭り騒ぎはもう見られなくなるのか?
2021年4月18日
-
似てるけど全く別物! 「とんかつ」「カツレツ」 、あなたは違いを知っていますか?【連載】アタマで食べる東京フード(15)
2021年4月18日
-
【東京出身タレント名鑑】いじられ芸人アンジャッシュ児嶋(八王子市)が唯一無二のポジションを築けたワケ
2021年4月17日
-
街歩きや散歩で大切なことはすべてNHK『たんけんぼくのまち』が教えてくれた
2021年4月17日
-
オリンピック選手を数多く輩出 日本初の女子体育教師養成学校「東京女子体育大学」とはどのような大学なのか
2021年4月11日
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画