世田谷の高級住宅地に突如現れる謎の筋肉ムキムキ野郎――等々力渓谷商店街「とどロッキー」【連載】都内 地味キャラこれくしょん(2)
有名なばかりがキャラクターの価値じゃない! 深く長く愛してくれるファンがいる“地味にスゴイ”キャラたちを訪ねる連載企画「地味キャラこれくしょん」。第2回は、等々力渓谷商店街振興組合の「とどロッキー」です。
都内屈指の閑静な住宅地になぜ?
東京都世田谷区。
91万7000人超という東京都最多の人口を誇り(2020年1月1日時点)、下北沢や三軒茶屋、成城学園など多彩な表情を併せ持つ都内屈指の人気エリア。
中でも区の南部に位置する等々力(とどろき)地区は、自由が丘と二子玉川という区内有名スポットに挟まれながらも多くの樹木や畑が残り、東京23区内唯一の渓谷「等々力渓谷」を擁する昔ながらの高級住宅地。
都心への交通利便性と原風景的な自然を両立する希少な土地柄は、子育て世代などからも人気が高まる注目のエリアです。
忘れられないインパクトの見た目
そんな等々力の街にはしばしば、謎の巨体キャラクターが姿を現します。
薄いオレンジ色の体につぶらな瞳、愛嬌(あいきょう)のある口元、ボクサーパンツと赤いグローブ姿。そして何より約180cmの身長と筋骨隆々のいでたちは、一度見たら忘れられない独特のインパクト。
彼の名は「とどロッキー」。地元の商店主らでつくる等々力渓谷商店街振興組合のマスコットキャラクターで、もちつき大会や街飲みイベントに参加しては地域住民たちの注目を集めています。
ボクシングと甘食が大好きな、生粋の等々力男子。「体はごついけど、おちゃめで楽しいスマイルファイター」という細かなプロフィルもあるそうなのですが、それよりも、なぜこのデザインになったのかが気になります。
世田谷の人気高級住宅地に、筋肉ムキムキの謎キャラ。ちょっとミスマッチ感があるようにも思えるのですが……。

New Article
新着記事
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画