ツイッターでなぜか他の「駅そば店」に絡みまくる奴――箱根そば「やっこさん」【連載】都内 地味キャラこれくしょん(1)
有名なばかりがキャラクターの価値じゃない! 深く長く愛してくれるファンがいる“地味にスゴイ”キャラたちを巡る連載「都内 地味キャラこれくしょん」。第1回は、箱根そばの「やっこさん」です。
小田急線の陰の主役、箱根そば
「箱根そば」といえば鉄道好きのみならずサラリーマンにもおなじみ、小田急レストランシステム(渋谷区代々木)が運営する駅ナカの立ちそば店です。
小田急沿線を中心に2020年7月現在、東京と神奈川で計47店が営業中。揚げたての大きなかき揚げが乗ったかき揚げ天そばや、天玉そば、コロッケそばなどが人気メニューで、1965(昭和40)年の開業から55年を数える駅そば界の老舗的存在です。
そんな同店が擁するキャラは、にっこり笑顔が特長の「やっこさん」。基本のスタイルは両腕を左右真横に広げ、右足をまっすぐ前に上げた、今にも元気よく歩き出しそうなポーズです。

やっこさんの「やっこ(奴)」とは、江戸時代に武家の奉公人を指して呼ばれた名。日常の雑務に加えて大名行列や姫様道中では、荷物を運んだり籠をかついだりした働き者の男たちです。
そんな由来のやっこさんが、箱根そばで現在のデザインで公式キャラクターに就任したのは2015年のこと。開業50周年に合わせ、それまで店名ロゴの脇にあしらわれていた渋い絵柄のやっこをやわらかいタッチに描き改められ、誕生しました。

New Article
新着記事
-
【東京女子お悩み相談】入社早々「いじられキャラ」に……22歳、ベンチャー勤務のおっとり女性を悩ます不名誉なレッテル
2021年4月18日
-
【東京出身タレント名鑑】15秒で視聴者メロメロ? 天然キャラ・本田翼(三鷹市)にCMオファーが途切れないワケ
2021年4月18日
-
深夜の新宿で「広島に向かって!」と突然の懇願 20代女性客のやむに止まれぬ事情とは【連載】東京タクシー雑記録(5)
2021年4月18日
-
コロナで街から消えた大学生の「新歓イベント」 かつてのお祭り騒ぎはもう見られなくなるのか?
2021年4月18日
-
似てるけど全く別物! 「とんかつ」「カツレツ」 、あなたは違いを知っていますか?【連載】アタマで食べる東京フード(15)
2021年4月18日
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画