「ダサ面白い」と話題の深夜ドラマ『M』 浜崎あゆみ本人は世間の反応に何を思うのか
2020年5月27日
ライフ平成の歌姫・浜崎あゆみの半生を描いたドラマ『M ~愛すべき人がいて~』がSNSなどで話題です。「ダサ面白い」というのがもっぱらの評判ですが、あゆ本人はいったい今、何を思っているのでしょう。ライターの宮野茉莉子さんが持論を展開します。
東京の街を舞台にしたドラマ『M』
平成の歌姫・あゆ、こと浜崎あゆみ。彼女は2000年代初頭、中学生から大学生まで多くの女子にとってカリスマ的存在でした。
1998(平成10)年のデビューから22年がたった2020年現在、東京の街を舞台にしたドラマ『M ~愛すべき人がいて~』(テレビ朝日系)が土曜深夜に放送中です(新型コロナウイルスの影響で、2020年5月27日現在は放送延期)。

深夜帯ドラマとしてまずまずの注目を集めている理由に挙げられるのは、「なんだかダサい」「全体的に大げさで『大映ドラマ』っぽさがある」「でもそれが妙にクセになる」――。SNS上でも「なんか逆にハマった」「一周回ってあゆが好きになった」ともっぱらです。
平成の歌姫の半生をドラマ化、という設定に対する当初のイメージをある意味で鮮やかに裏切る脚本と演出が「想像のナナメ上を行っていてイイ」という、いかにも現代らしい支持を得ている同作。
「あれほどのスポットライトを浴び、時代の寵児(ちょうじ)と持てはやされた彼女のドラマが、まさか『ダサ面白い』という理由で評判になるとは……」。そんな感慨を抱く人は、あゆの全盛期を知る者であれば、おそらく筆者以外にも数多くいることでしょう。
みんな、あゆに夢中だった
金髪にぱっちりとした大きな二重、透き通った美肌、細いあご、きゃしゃな手足、切なげな歌詞に、切なげな高音の歌声。全盛期を知る者として今あらためて振り返ってみても、当時のあゆは「完璧」でした。
街を歩けばあゆの歌が流れ、女性誌を開けばあゆの特集が目にとどまり、音楽番組には連日あゆが出演。彼女の歌や姿を見かけない日は文字通り1日もありませんでした。

New Article
新着記事
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画