新型ウイルスで都立学校も 臨時休校の間、親は何をすべきなのか?

  • ライフ
新型ウイルスで都立学校も 臨時休校の間、親は何をすべきなのか?

\ この記事を書いた人 /

中山まち子のプロフィール画像

中山まち子

教育ジャーナリスト

ライターページへ

3月2日から春休みに入るまでの期間、臨時休校を要請した日本政府。その影響について、教育ジャーナリストの中山まち子さんが解説します。

子どもの精神面に影響も

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府は全国すべての公立小中高校に対して2020年3月2日(月)から春休みに入るまでの期間、臨時休校とするよう要請しました。

 自治体ごとに対応はさまざまですが、東京都は基本的に政府の要請を受け入れ、同日から原則休校となります。

休校の影響のイメージ(画像:写真AC)



 未知のウイルスへの対策とはいえ、急な方針に子どもを持つ保護者の動揺は計り知れません。

 3月中に習うはずだった単元(授業で計画された学習活動のひとまとまり)があり、学習面や子どもの精神面にも影響を及ぼします。

東京都の公立小中高校は原則3月2日から休校

 区立小中学校では、中野区が2日午前中に児童や生徒への説明後、午後から休校に入ります。

 また豊島区は6日(金)に登校日を設けるなど、これら2区以外は全て2日から休校となります。

 都立高校では対応が各学校でわかれていますが、定期テストの中止や春休みの前倒しなどの対応を行っています。

休校が及ぼす子どもへの影響のイメージ(画像:写真AC)

 政府による2月27日(木)、28日(金)の発表で休校が決定するなど、教育現場が混乱に陥っていることは容易に想像がつきます。

 半日で2019年度が終わってしまい、子どもたちも心の整理はつきません。

 また、子どもがひとりで残った単元学習しても本当に理解できるのかもわからず、長い春休みへの親の心配は絶えません。

未習単元は各家庭で学習するしかないのか

 今回の休校要請は当然だったこともあり、学校側も補助教材などを十分に準備することができませんでした。

オンラインで勉強する子どものイメージ(画像:写真AC)

 中国では在宅中の生徒がオンライン授業で学び、学習面での遅れが出ない仕組みが取られています。

 日本の公立学校は、緊急時に子どもたちが在宅で授業内容を学べる全国共通のシステムが確立されていないため、今後の課題としてメディアにも取り上げています。

 子どもがひとりで未習単元を勉強することは難しいため、単元の取りこぼしを防ぐためにこうしたツールを使うことが必要です。

オンライン教材を無償提供する企業も

 こうした状況を受けて、学研ホールディングス(品川区西五反田)は3月2日から「Gakken家庭学習応援サイト」を立ち上げました。

 同サイトでは、小学3年から小学6年生、中学生を対象にした動画授業や電子書籍サービスを3月31日(火)まで無償で提供します。

オンラインで勉強する子どものイメージ(画像:写真AC)



 また、NTTコミュニケーションズ(千代田区大手町)も休校した学校や児童、生徒を支援するため、オンライン教材を無償提供すると発表しました。

 ただし、この教材と連動しているサービス「まなびポケット」は、学校や自治体単位で契約する仕組みであるため、個人で申し込むことはできません。

 通っている学校や管轄する教育委員会が契約している場合に限り、利用することができます。

習い事でも臨時休校が相次ぐ

 音楽教室や英語教室を運営するヤマハ音楽振興会(目黒区下目黒)は2月27日から、2週間の臨時休校を決めました。

 ピアノ教室や体操教室を運営している河合楽器製作所(静岡県浜松市)は2月27日から3月8日(日)までレッスンの休講を発表しています。

 大手進学塾の四谷大塚では、中学入試報告会やオープンテストを中止。

 サピックスは3月2日から7日まで、早稲田アカデミは3月2日から8日までを休講とし、日能研は3月2日から15日の授業やテスト、イベントを中止する方針を出しました。

 今後の状況次第では規模が拡大し、通塾できない可能性も十分考えられます。

ストレスのたまった子どものイメージ(画像:写真AC)

 不要不急の外出や、友人たちと集まって遊ぶことを控えるよう学校側からも指導を受けている子どもたちにとって、学校や塾、習い事にも行けず長時間自宅で過ごすのはストレスがたまりやすくなります。

 なるべく平時と同じような生活リズムを保ち、親が休みの日は広い公園や散歩に出掛けるなど、ストレスを発散する取り組みを家族総出で行い、長い春休みを乗り越えるしかありません。

新年度が無事にスタートすることを祈るのみ

 突然終わった2019年度ですが、明るい春が待っていると信じて、この1か月を超す長い休みを受け入れるしかありません。

 しかし新型コロナウイルスの感染拡大の動向次第では、無事に4月の始業式や入学式を迎えられるか不透明な状況です。

家族で協力するイメージ(画像:写真AC)



 感染拡大につながる行動を慎みながら、家族や地域一丸となって立ち向かっていくしかありません。

関連記事