わああ! 居間から突然聞こえた絶叫に驚く主婦の漫画「ど、どうしたの!?」
2019年7月8日
オリジナル漫画休日のある日。台所で料理を作っていると、リビングルームから聞こえてきた旦那さんの絶叫。いったい何かと思い見てみると、そこには……
リビングから響く絶叫
イラストレーターのようみん(ペンネーム)さんは主婦歴8年目。東京の下町で夫と5歳、2歳の娘さんと一緒に暮らしています。今回の漫画に出てくる「あーちゃん」は、ママ友さんのお子さん。そのママ友さんから聞いたお話を基に、ようみんさんは今回の作品を作りました。ようみんさんに制作の背景を聞きました。

――今回の作品は休日の光景を描いたものでしょうか。
ママ友さんの旦那さんが休日だったときの話です。当時、あーちゃんはまだ0歳でした。
――「わああああ!」という絶叫は、どのくらいのボリュームだったのでしょうか。
ママ友さんは台所にいて、声はリビングルームから聞こえてきたといいます。「いったい何が起きたの?」と思うぐらいのボリュームだったそうです(笑)。
――ママ友さんの旦那さんはどんな表情だったのでしょうか。
「え??」っていう感じで、「うんち? ん? なに?」という感じだったようです(笑)
――こういった状況はどのくらいの頻度で起きていたのでしょうか。
最近は減ったようですが、当時は多かったみたいですね。「うんちのお世話=ママがやる」って、旦那さんは当時思っていたようです……
――4コマ目のあと、ママ友さんはどうされたのでしょうか。
ママ友さんはおむつを出してあげて、旦那さんがおむつを替えるのを見ていたようです。旦那さんは「ひゃ~!」って言いながら替えていたとか。やっぱり、ママ頼みって部分が多いらしいんですが、私は夫とふたりで一緒に育児をやっていきたいです。パパ、頑張ろう!!!!
――乳幼児のおむつ替えって大変ですね。
うんちのおむつ替えは特にやりにくいのは分かるんですけどね……この話を聞いたとき、「今度からはちゃんと替えてね!」って思いました。私もおむつ交換は最初慣れなかったし、ママ友の旦那さんもどんどん自分からやってほしいな~と思っています。

New Article
新着記事
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画