普段着で参加してもいいんです。秋の「東京大茶会2018」は初心者に優しい茶道イベント
さわやかな秋空の下、たった数百円で誰でも茶道の文化を体験できる「東京大茶会」が毎年10月に開かれています。初心者も歓迎の同イベント、その楽しみ方についてご紹介します。
「江戸東京たてもの園」と「浜離宮」で10月開催
日ごろ茶道になじみのない人でも気軽に茶道を体験できるイベント「東京大茶会」が毎年開かれています。2018年は10月の週末に「江戸東京たてもの園」(東京都小金井市)と「浜離宮恩賜庭園」(東京都中央区)で2日ずつ開催予定です。

イベントを主催するのは、東京都とアーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)。日本の茶道のさまざまな流派の関係者や茶道をたしなむ人たちが多く参加する大規模な茶会ですが、初心者にも優しいプログラムが充実し、普段着でも参加できます。子供連れのファミリーや外国人観光客なども多数参加。2017年までにのべ約19 万人が来場する人気イベントです。
屋外で気軽に茶道の楽しさに触れる「野点(のだて)」や、茶道の基本を教えてもらえる「茶道はじめて体験」などのプログラムが用意され、いずれもお茶とお菓子がついて、ひとり数百円で参加できます。
茶道では、お菓子を食べるのに使用する懐紙(かいし)や菓子きり(黒文字)を持参するのが作法ですが、それらを持参しなくても参加は可能です(もし自分で用意できるなら、持参して参加してみて下さい)。「東京大茶会」の公式ウェブサイトでは茶室に入る時に気をつけることや、お茶のいただき方などについて説明していますので、事前に予習しておくと良いでしょう。
茶道はじめて体験
参加者がふたりひと組でお茶をたてあい、お茶のたて方のコツや器の回し方、飲み方の作法といった基礎をていねいに教えてもらえます。参加料300円、事前申込不要。ひとりでも参加できます。

野点(のだて)
屋外に設けられた席で、気軽に茶道の楽しさに触れる内容。作法や手順を知らなくても、周りの人の動作を参考にすれば大丈夫。参加料300円、事前申込不要。参加しない人も、その華やかな様子を見物して楽しんでいます。

また、茶道の正式な作法や手順に沿って進められる「茶席」という本格的なプログラムもあります。茶席は事前申込制で、8月末で締切となりましたが、興味のある方は来年以降のイベントで参加申込をすると良いでしょう。
これらのほかにも、江戸東京たてもの園では小学生以下の子供たちを対象に、茶道とおもてなしの心を学ぶ「子供のための茶道教室」(参加料200円)が実施されます。

どちらの会場も、来場者を迎える各流派の先生方やサポート役をつとめる生徒さんなど、着物姿の女性もたくさん見られ、華やかな雰囲気です。もちろん、一般の方でも着物姿での参加は大歓迎とのこと。家にある着物を着て出かけたり、レンタルで着物を体験したりと、和の装(よそお)いを楽しむ機会にもなりそうです。
「秋のお出かけ」とセットで楽しめる
東京大茶会は、茶道本来の「おもてなしの心」を国内外の人びとに広めていくことを目指しています。主催者は「2008(平成20)年の初開催から回を重ね、2018年で11回目を迎え、東京の『秋の風物詩』として親しまれるイベントになりました。気軽に茶道を体験できるプログラムを通じて、日本が誇るおもてなしの精神に触れることができます。ぜひご来場ください」と話しています。
また、「東京大茶会」のイベントとあわせて、その会場となる江戸東京たてもの園や浜離宮をセットで楽しむのもおすすめです。
江戸東京たてもの園は、普段は入場料が必要ですが、イベント開催期間中に限り無料で開放されます。園内には東京の歴史を語る貴重な建物が展示され、内部を見学することも可能。昔の子供遊びのパフォーマンスなども行われ、ファミリーでのお出かけならイベントとあわせて楽しむことができます。浜離宮の近くには築地市場があり、その周辺で海鮮グルメを楽しむこともできるでしょう。
●東京大茶会2018
2018年10月13日(土)、14 日(日)/江戸東京たてもの園
・住所:東京都小金井市桜町3-7-1都立小金井公園内
・交通アクセス:JR中央線「武蔵小金井駅」から西武バス5分「小金井公園西口」下車、徒歩5分
・開催時間:9:50~16:10(受付時間9:30~15:30)
2018年10 月20 日(土)、21 日(日)/浜離宮恩賜庭園
・住所:東京都中央区浜離宮庭園1-1
・交通アクセス:都営大江戸線「汐留駅」「築地市場駅」から徒歩7分、各線「新橋駅」から徒歩12分
・開催時間:9:30~16:10(受付時間9:00~15:40)
※どちらの会場も雨天決行、荒天中止。

New Article
新着記事
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画