返納すべき? 東京と地方で異なる「自動車免許」事情
旅行サイトを運営するエアトリが「自動車免許の返納」に関する調査を実施。「いつかは返納するつもり」と回答した人は過半数に上りました。一方、返納の強制化については、意見が分かれるようです。
「いつかは返納するつもり」が6割強
加齢に伴う身体機能や判断力の低下により、運転に不安を感じた時には、自主的に運転免許の「取り消し」を申請することが可能です。昨今では「自動車免許の返納」について議論される機会も増えてきました。

そんななか、旅行サイトを運営するエアトリ(新宿区新宿)は、20~70代の男女1211人を対象に「自動車免許の返納」に関する調査を実施(調査期間2019年5月9日~5月13日)。その結果、「免許の返納について考えたことはありますか?」という質問に対し、一番多かった回答は「いつかは返納するつもり」で64.7%でした。続いて多かった回答は「考えたことがない」で19.0%。すでに「返納済み」という人も3.3%いました。
返納者のコメントは以下のとおりです。
・視力が衰えたのと、数年前からペーパードライバーで、運転能力が衰えていると自覚したので(60代男性)
・今、77歳ですが、70歳になった時に特に必要性を感じなくなり、どうしても車でということになれば、お金を惜しむことなくタクシーを使うことと決めました(70代男性)
・高齢者の事故が多く、社会に迷惑が掛かると判断(70代男性)
また、「高齢者に対する強制的な免許返納のない現在の制度についてどう思いますか?」との質問に対しては、「一定年齢になったら免許は返納すべき」と回答した人が最も多く39.0%。続いて「どちらとも言えない」が34.5%、「今のままで良い」が26.5%でした。
「返納すべき」「今のまま」「どちらとも言えない」それぞれの理由は?

New Article
新着記事
-
スマホ全盛時代には理解不能? 昔の電話、使えるまでに2年もかかっていた!
2021年4月20日
-
【東京女子お悩み相談】入社早々「いじられキャラ」に……22歳、ベンチャー勤務のおっとり女性を悩ます不名誉なレッテル
2021年4月18日
-
【東京出身タレント名鑑】15秒で視聴者メロメロ? 天然キャラ・本田翼(三鷹市)にCMオファーが途切れないワケ
2021年4月18日
-
深夜の新宿で「広島に向かって!」と突然の懇願 20代女性客のやむに止まれぬ事情とは【連載】東京タクシー雑記録(5)
2021年4月18日
-
コロナで街から消えた大学生の「新歓イベント」 かつてのお祭り騒ぎはもう見られなくなるのか?
2021年4月18日
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画