【鬼滅のグルメ】炭治郎も食べた? 大正時代の浅草は「ラーメンの聖地」だった!

  • ラーメン
  • 浅草
【鬼滅のグルメ】炭治郎も食べた? 大正時代の浅草は「ラーメンの聖地」だった!

\ この記事を書いた人 /

近代食文化研究会のプロフィール画像

近代食文化研究会

食文化史研究家

ライターページへ

10月10日(日)23時15分から、フジテレビ系列で『テレビアニメ「鬼滅の刃」無限列車編』が放送されます。これを記念して、『鬼滅の刃』と縁の深い浅草でかつて食されていたB級グルメについて、著書にラーメンの起源を解明した『お好み焼きの戦前史』がある食文化史研究家の近代食文化研究会さんが解説します。

  • /wp-content/uploads/2021/10/211009_kimetsu_06.jpg
    在りし日の「淺草 來々軒」。小菅桂子『近代日本食文化年表』(雄山閣出版)からの引用(画像:近代食文化研究会)
  • /wp-content/uploads/2021/10/211009_kimetsu_07.jpg
    1万107人が回答した『味の好み』に関するインターネット調査(画像:MyVoice)
  • /wp-content/uploads/2021/10/211009_kimetsu_08.jpg
    1万107人が回答した『味の好み』に関するインターネット調査(画像:MyVoice)
  • /wp-content/uploads/2021/10/211009_kimetsu_09.jpg
    1万107人が回答した『味の好み』に関するインターネット調査(画像:MyVoice)
  • /wp-content/uploads/2021/10/211009_kimetsu_01.jpg
    昔ながらのしょうゆラーメン(画像:写真AC)
  • /wp-content/uploads/2021/10/211009_kimetsu_02.jpg
    1880(明治13)年の歌舞伎『霜夜鐘十字辻筮(しもよのかねじゅうじのつじうら)』に登場する鍋焼きうどん売。武田交来編『霜夜鐘十字辻筮 初編中』からの引用(画像:国立国会図書館)
  • /wp-content/uploads/2021/10/211009_kimetsu_03.jpg
    明星チャルメラ。おじさんが吹いている笛がチャルメラ(画像:明星食品)
  • /wp-content/uploads/2021/10/211009_kimetsu_04.jpg
    1909(明治42)年測図の浅草の地図(画像:国土地理院)
  • /wp-content/uploads/2021/10/211009_kimetsu_05.jpg
    10月10日(日)23時15分から、フジテレビ系列で放送される『テレビアニメ「鬼滅の刃」無限列車編』の公式サイト(画像:(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable)
この画像の記事を読む

関連記事