戦前の東京を代表するお菓子「塩せんべい」。実は塩味ではなかった?

  • ライフ
  • 人形町駅
  • 千駄木駅
  • 日暮里駅
  • 水天宮前駅
戦前の東京を代表するお菓子「塩せんべい」。実は塩味ではなかった?

\ この記事を書いた人 /

近代食文化研究会のプロフィール画像

近代食文化研究会

食文化史研究家

ライターページへ

明治時代の東京を代表する菓子「塩せんべい」。東京各地には、今戸の都鳥せんべい、谷中の谷中せんべい、団子坂の菊見せんべいなど、それぞれ有名な手焼きの塩せんべいがありました。塩せんべいとはどういうせんべいだったのでしょうか? 食文化史研究家の近代食文化研究会さんが解説します。

  • /wp-content/uploads/2023/02/1_shiosenbei.jpg
    三原堂本店(画像:近代食文化研究会)
  • /wp-content/uploads/2023/02/2_shiosenbei.jpg
    三原堂の塩せんべい(画像:近代食文化研究会)
  • /wp-content/uploads/2023/02/3_shiosenbei.jpg
    ソフトサラダのイメージ(画像:photoAC)
  • /wp-content/uploads/2023/02/4_shiosenbei.jpg
    手焼きせんべいのイメージ(画像:photoAC)
この画像の記事を読む

関連記事