汐留にあったブロックビル「中銀カプセルタワー」ついに見納め――建物自体が「世界に散らばる」ってどういうこと?

  • おでかけ
  • 新橋駅
  • 東銀座駅
  • 汐留駅
  • 銀座駅
汐留にあったブロックビル「中銀カプセルタワー」ついに見納め――建物自体が「世界に散らばる」ってどういうこと?

\ この記事を書いた人 /

若杉優貴のプロフィール画像

若杉優貴

都市商業研究所

ライターページへ

4月12日に解体が始まった、独特の外観で親しまれた汐留の「中銀カプセルタワービル」。その歴史と今後について、都市商業研究所の若杉優貴さんが解説します。

汐留にあった「近未来」、半世紀の歴史に幕

 今年4月12日、汐留の街では多くの人が立ち止まり、ある建物を見上げていました。

ついに解体が始まった中銀カプセルタワービル。その特徴的な外観に目を奪われた人も多いはず(2022年4月撮影)



 その建物の名は「中銀カプセルタワービル」。ブロックを積み上げたような独特な外観は、さまざまな形の超高層ビルが建ち並ぶ汐留エリアの中でもひときわ目を引く存在でしたが、老朽化のため、4月12日より解体が開始されています。
 この中銀カプセルタワービルとは、一体どういった建物で、また、跡地はどう活用されるのでしょうか。

カプセルは「新陳代謝する分譲マンション」だった

「中銀カプセルタワービル」は名建築家・黒川紀章の設計により1970年に着工、1972年に完成したもので、実はこの四角いカプセルは一つ一つが分譲マンション「中銀カプセルタワーマンシオン」の一室。ちなみに「中銀(なかぎん)」は「中銀座」に由来しており、東京メトロ銀座駅・東銀座駅や新橋駅からも徒歩数分という好立地でした。
 建物は11階建てと13階建てのツインタワーで、このタワー部分に140個の居住カプセルを設置。面積僅か10平方メートルのカプセル内には、当時としては最新設備であったユニットバスも設置されていました。また、1~2階はオフィス・商業ゾーンや駐車場となっており、末期には長らく、コンビニエンスストア「ポプラ」が出店。かつては喫茶店なども入居していたといいます。
 個性的な外観もさることながら、この建物の一番の特徴は「居住カプセルが老朽化した再には新しいカプセルへと交換することができる」ということ。これは、建築が都市の新陳代謝に対応するという「メタボリズム」の考えに基づいたもので、メタボリズム建築の代表作として知られましたが、実際にカプセルが交換されることは一度もなく、近年は建物の老朽化が深刻に。改修保存案が検討されたものの、アスベスト問題などもあり、結局解体されることになりました。

汐留の陸橋上から見たカプセルタワー全景。手前を走るのは東京高速道路と都道316号・海岸通り(2016年12月撮影)

 解体開始となった4月12日は朝から、多くの人が建物の前で足を止めて、写真に収めていました。
銀座でデザイン関係の仕事に就いていたという80代の女性は「毎日前を通ってて、一度は住みたいと思っていたのに…解体って聞いたから飛んできちゃった」と感慨深げな様子。中には「八戸の百貨店の閉店を見届けた後に立ち寄った」という大阪府に住む男性のように、遠くから駆け付けた人も見られました。

世界各地に「散らばっていく」カプセルたち

 それでは、中銀カプセルタワーの跡地は、そして、カプセルは今後どうなるのでしょうか。
「中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェクト」によると、2021年3月に管理組合で敷地売却が決議されており、今後、跡地は隣接する建物(解体済み)の敷地とともに第三者へと売却される見込み。跡地の具体的な活用方法などについては、2022年4月時点では発表されておらず、都心の一等地だけに今後の動きが注目されます。
 建物は解体されてしまう一方で、同プロジェクトは建物から一部のカプセルを取り外して、世界各地の博物館・美術館などへと寄贈する計画を発表。2021年には、保存のためのクラウドファンディングを実施し、583人から約770万円を集めることに成功しています。

一部のカプセルは取り外して世界中で保存されることに



 このクラウドファンディングの保存計画によると、実際に中に入れたり、さらには宿泊できるカプセルも設けられる予定とのこと。カプセルタワーでは時折、見学会が行われていたものの「中に入ることが叶わなかった!」という人も少なくないはず。どこでどういった形での保存となるのか期待が膨らみます。
 メタボリズム建築の象徴であった中銀カプセルタワービル。カプセルの新陳代謝は叶わなかったものの、カプセル自体が世界中に散らばって、新たな人生を歩んでいくというのは、当初予期しなかった形でのある種の「メタボリズム」であるともいえるでしょう。
 なお、さいたま市浦和区の北浦和公園には、既に居住カプセルの一室が保存・展示されています。カプセルに泊まれる日まで待ちきれない!という人は、公園内にある埼玉県立近代美術館(黒川紀章氏設計)とあわせて訪れてみては。

参考:
「中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェクト」ウェブサイト
テレビ東京「新・美の巨人たち『中銀カプセルタワービル』」(2021年放送)

関連記事