ベッカムヘアが懐かしい! 男性の「髪型トレンド」は20年でどう変わったのか
2022年1月22日
ライフ2000~2020年代のメンズヘアのトレンド、あなたはいくつ覚えていますか?
2000年代にはやったヘアスタイル
メンズヘアのトレンドはいつの時代も存在しますが、10~20年前はいったいどんなトレンドだったのかをすぐ思い出せる人は少ないでしょう。ということで今回は、過去のトレンドを振り返ってみます。
日韓共催ワールドカップが開催されたのは2002(平成14)年です。今の10代後半~20代前半の若者にはなじみがありませんが、当時、ひとりのスター選手の髪型が大はやりします。デービッド・ベッカム選手です。

今ではほぼ見かけなくなりましたが、当時の彼の髪型「ソフトモヒカン(ベッカムヘア)」は日本でも大はやりしました。古い話なので、どれだけの人がソフトモヒカンにしていたかなどのデータは出てこなかったのですが、筆者の学生時代にも同級生たちがこぞってまねをしていた記憶があります。そのような記憶がある人も少なくないのではないでしょうか。
当時はまだスマートフォンがなく、主な情報源はテレビでした。大勢が似た情報にアクセスしていたこともあり、爆発的なブームが起こったのだと推測します。
ほかにも多くの若者から支持を得たのが「ウルフヘア」です。襟足を長めに伸ばしたスタイルが特徴で、格闘家の魔娑斗(まさと)さんなどが火付け役のひとりです。
90年代後半~2000年代は、いわゆるギャル男も多く、かいわいでのウルフヘアの人気は絶大。今は少し形態が変わっていますが、1999年からギャル男のバイブル「Men’s egg」が登場し、ブームに火がつきました。
当時の渋谷には派手なギャル男の姿が目立ち、それが、ある意味での「渋谷らしさ」を作り出していました。
おすすめ

New Article
新着記事
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画