初心者でもゴン攻めOK? 初心者におすすめ「都内スケートパーク」4選
2021年11月4日
お出かけ東京五輪での日本人選手の大活躍で一躍注目を浴びたスポーツ、それがスケートボードです。そんなスケートボードを楽しめる都内スポットを四つご紹介します。
東京五輪でもっとも注目を浴びた競技
日本人選手の大活躍や解説者の印象的な語録で、日本を熱狂させた東京五輪のスケートボード(スケボー)。そんなスケボーは「東京五輪で注目された競技第1位」との調査もあるほど、そのかっこよさや独自のカルチャーに注目が集まりました。
ライバルが良いプレーをすれば褒めたたえ、泣き崩れれば肩を持つ。日々の社会生活で上下関係に悩みやすい若者には、オープンなスケボーカルチャーが特に魅力的なものに見えたかもしれません。

筆者自身もスケーターのかっこよさやカジュアルな雰囲気に魅了され、アメリカ留学時にスケートボードを買った経験があります。
東京五輪の男子ストリートで優勝した堀米雄斗さんは、東京出身。また、東京には公共スケートパークが日本一多く、22か所もあります。つまり、東京こそ日本の「スケボー聖地」だと言えるでしょう。
日本スケートボード協会(横浜市)によると、競技人口は3000人程度とのこと。軽い趣味の人も含めると40万人にも及ぶそうです。
今回は五輪でスケボーに興味を持ち、「一度スケボーをやってみたい!」というスケボー超初心者のために、東京都内のおすすめスケートパーク四つをご紹介します。
1.Tokyo Sport Playground
NIKEのスニーカーをイメージしてデザインされたTokyo Sport Playground(江東区豊洲)は、フォトジェニックでインスタ映えもばっちり。スケボーデビューにぴったりです。

2021年9月に閉園予定でしたが、ウェブ署名活動が起こるほど人気のため、2022年まで開園期間が延長されました。
予約はNIKEアプリを通して行うため、混雑せず、初心者でも周りの目を気にせず思いっきり練習できます。イベントやスクールが開催されることもあるので、イベント情報をチェックしておきましょう。
無料で利用できますが、ボードやヘルメットの貸し出しはありません。また自動販売機がなく、ペットボトルの持ち込みも不可です。無印良品の給水機が設置されているので、マイボトルを持って行きましょう。
2. RAIZIN SKY GARDEN by H.L.N.A
おすすめ

New Article
新着記事
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画