全国のグルメに一気に会える! こだわり苺パフェや駅弁が集結「小田急うまいものめぐり」
全国津々浦々のいちおしグルメが一堂に集結する「小田急うまいものめぐり」が小田急百貨店 新宿店で開催されています。1週目は「フルーツ」2週目は「人気駅弁」が特集されますが、特集以外のグルメも並びます。
その場で美味しさを体感! イートインは過去最大の店舗数
全国の「うまいもの」が一堂に会す! 小田急百貨店 新宿店の本館11階の催事場で「小田急うまいものめぐり」が始まりました。2019年3月4日(月)まで開催されています。

週ごとに異なるテーマが特集されており、第1週(2月26日まで)は、昨夏の催しの際に好評だった「フルーツ」を、第2週(2月27日から)は「人気駅弁」を中心にラインナップ。その一方で、ラーメンや親子丼など、テーマ以外のいちおしグルメも並びます。
今イベントの魅力は、イートインが過去最大の9ショップ出店すること。うまいものを買って楽しむだけでなく、その場で出来たてほやほやの美味しさを味わうことができます。
栃木発の苺パフェは、こだわりのグラスにも注目!
1週目のイートインに登場するのは、まず栃木県のレストラン「フルーツダイニング パレット(8010)」(8席)。苺と生クリームたっぷりな「とちおとめ苺クラッシュ」や「スカイベリー苺パフェ」、「スカイベリー苺サンド(1パック/3切)」を提供します。

味はもちろんのこと、パフェグラスにも並々ならぬこだわりがある同店。ぜひ、その美しい弧のライン込みで、楽しむことをおすすめします。
山梨県「中村農場」(11席)の「甲斐路軍鶏の親子丼」も見逃せません。八ヶ岳の自然のもとで伸び伸びと育まれた、やわらかく旨みのある甲斐路軍鶏に、濃厚で甘みのある八ヶ岳卵がたっぷりと絡まり、なんとも食欲をそそります。

うどん県として名高い香川県の名店「日の出製麺所」(10席)も出店。「温玉うどん」は、コシのある食感とつるつるしたのど越しが特徴といいます。

そのほか、山形県「新旬屋本店」(約35席)の小田急限定の「特濃味噌鶏中華」や大阪府「交野 はらだや」(3席)の「焼犬鳴豚ぎょうざ」などがイートインで楽しめます。
また、大阪府の「たこ焼き発祥の店 大阪玉出 会津屋」(3席)は、1、2週とおしてイートインに出店。「元祖たこ焼き」は、デフォルトではソースがかかっていない、出汁の旨みが効いたたこ焼きです。
2週目のイートインには、大人気ラーメン店が初登場。牛たんも降臨!

New Article
新着記事
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画