日本一のビジネス街「丸の内」で真っ昼間に突然鳴り響いた「ラジオ体操第1」、いったい何の集団?
2020年10月21日
お出かけ小学生の頃、早起きをして近所の公園で参加した「ラジオ体操」。このラジオ体操が、東京・丸の内のど真ん中で真っ昼間に行われています。一体誰が、何の目的で? 現地を取材してみました。
ビジネスパーソンが行き交う東京・丸の内
JR東京駅の赤レンガ駅舎を出ると、そこは数々のオフィスビルが立ち並ぶ千代田区丸の内。
名だたる有名企業が本社を構え、隣接する大手町・有楽町エリアと合わせた立地企業の年間売上高は、日本企業全体の実に10%を占めるという、名実ともに“日本一”を誇る巨大なビジネス街です。
各ビルの1階にはおしゃれなカフェやアパレルショップが入居し、買い物や散策を楽しむ来街者の姿もありますが、やはり多く目に留まるのはスーツ姿のビジネスパーソンたち。日本の頭脳が集結するこの街で2020年10月20日(火)のお昼どき、一風変わった光景が見られました。
ランチタイム終盤、耳慣れたメロディーが
場所は、「丸の内二丁目ビル」の前を走る丸の内仲通り。
沿道に並ぶベンチでワーカーたちがつかの間のランチタイムを過ごすこの一角で、ちょうどお昼休みが終わりに差し掛かろうかという12時45分、耳慣れたあのメロディーが流れてきたのです。
♪チャンチャーラ、チャチャチャチャ、チャンチャーラ、チャチャチャチャ、チャチャチャチャ、チャチャチャチャ、チャチャチャチャチャーン
そう、おなじみ「ラジオ体操第1」のメロディーです。
見れば、通りの足元には数十個のフラフープが。すると通り沿いのビルからわらわらと人が降りてきて、フラフープの円の中に立つとおもむろにラジオ体操を始めたではありませんか。
おすすめ

New Article
新着記事
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画