結婚しようがしまいが……『タラレバ娘2020』が暴きだした30代女性の避けられない孤独と後悔、そして希望
2020年10月11日
ライフ2017年に人気を博した連続ドラマ『東京タラレバ娘』のスペシャル編が、2020年10月7日に放送されました。3年の時をへて3人の女性たちはどう変わり、また変わらなかったのか。作中に描かれる「現代に生きる女性たちの苦悩と希望」について、ライターのふくだりょうこさんが考察します。
なぜ人生は、一筋縄ではいかないのか
2017年に話題となった連続ドラマ『東京タラレバ娘』(日本テレビ系)の3年後を描くスペシャル編『東京タラレバ娘2020』が、2020年10月7日(木)夜に放送されました。

恋人との結婚を控え最高に浮かれている倫子(吉高由里子)、人妻となった香(榮倉奈々)、夢だった自分の店を持つための準備を進める小雪(大島優子)。
3人とも一見順調に見えるものの、そううまくはいかない……。そこには東京で暮らす女性ならではの悩み、孤独、そして変わらぬ息苦しさがあったのです。
簡単には覆らない価値観と対峙して
ちょっと地味だけど穏やかな恋人、朝倉理一との愛を育んでいる倫子。ふたりが登場するシーンに、ふたつの印象的な場面があります。
デートで入ったお店で、ふたりのテーブルに運ばれてきたのはビールとパフェ。当たり前のようにビールは理一の前へ、パフェは倫子の前に置かれますが、理一はそっとそれを入れ替えます。そう、ビールを頼んだのは倫子の方だったのです。
どうしても先入観で「女性には甘いものだろう」と思われてしまいがちですし、女性側もそうした視線に遠慮して自分の好きなものを頼めないことも。
けれど、理一は「まだまだそういう価値観は残ってるよね」と言いつつ、自分は気にしないから倫子は好きなようにすればいい、と行動で伝えているようにも見えます。だからこそ、倫子はのびのびと過ごすことができているのです。
プロポーズも勢いとは言え、倫子からでした。もはや、男女どちらからプロポーズしようといいはずなんですよね。そんな現代の都会のカップルらしいふたりでしたが、最高の瞬間であるはずの結婚式で事態が急変。理一の元カノが式場に飛び込んできたのです。
そしてそのまま新郎を略奪! 元来、結婚式で略奪されるのは新婦で、飛び込んでくるのは元カレのはず、でしたが、何をすることも男女関係ないと言うなら……こんなところで描かれる“男女逆転”も、都会的展開と言えるのかもしれません。
しかし、理一を奪っていった元カノが倫子とは正反対の、男性に「俺がいなきゃダメなんだ」と思わせるような気弱そうな女性というのがなんとも皮肉。まあ本当に気弱な女性なら、人の結婚式で元カレを略奪したりはしないでしょうが……。

New Article
新着記事
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画