ムラスポ、アルバ……懐かしの「ショップ袋」ブーム 進化を遂げて令和時代の定番に
渋谷系のギャルブランドが代表格 2020年の7月からレジ袋が有料に変わり、それ以前からエコバッグを使っていた人もそうでない人も、あらためてエコバッグ・マイバッグの存在を意識させられるようになりました。 レジ袋有料化とマイバッグ持参にはさまざまな意見がありますが、90年代から2000年代初めには、特に「エコ」を意識しているわけでもないのにショップ袋を常に持ち歩くのがブームになり、誰もが“リサイクル”使用していた時代がありました。 特に東京では、街を歩く若い女性たち皆が何かしらのショップ袋を持っていたあの時代――。筆者と同世代の90年代に青春を送った人なら、記憶に残っている人も多いかもしれません。 そして00年代半ば頃には、ショップ袋の流行は雑誌付録のサブバッグという形に進化し、再び流行しました。 今回は平成のショップ袋ブーム、また令和に入った現在も続くサブバッグブームについて考えたいと思います。 アルバ、ムラスポ、ヒスグラ…… 90年代を過ごした女性なら、ショップ袋と聞くとまず「me Jane(ミージェーン)」や「ALBA ROSA(アルバローザ)」のものを思い出す方もいるのではないでしょうか。 これらのショップ袋は「ショッパー」という愛称で呼ばれ、90年代を代表とする流行アイテムのひとつとなりました。 上記のような渋谷のギャル系ショップでなくても、「ムラサキスポーツ」や「BEAMS」「ヒステリックグラマー」などのストリートブランドのショッパーも流行。ファッションの系統を問わず学生を中心に東京の若者は誰もが持ち歩いていました。 ショップ袋ブームいつ始まった?ショップ袋ブームいつ始まった? ショッパーには主に体操着を入れたり、こまごましたアイテムを収納するサブバッグ的に使ったり、学生らしく活用していました。 振り返れば、「LOVE BOAT」のミラーを持つのが流行したのと同じように、憧れのブランドの「ロゴ」を持ち歩けることが誇らしかったのかもしれません。 そんな90年代のショッパー文化は一体いつから始まったのでしょうか? 筆者所蔵の雑誌『プチセブン』(1999年)。プレゼント企画の対象になるほど、ショップ袋は人気アイテムだった(画像:Tajimax、小学館) 元の起源をたどれば、1993(平成5)年の「LAスタイル」ブームからだと筆者は考えます。 ここで言う「LAスタイル」というのは、1992年に雑誌で紹介されたカットオフジーンズのトレーナーやスニーカーといった爽やかな西海岸スタイルではなく、サーファーファッションもミックスされてより進化した茶髪ロングヘア・ルーズロングセーター・シープスキンブーツ・ウエスタンブーツ。真ピンクの口紅といった典型的な90年代のコギャルスタイルです。 この「LAスタイル」を支持するコギャル向けの渋谷系ショップからショッパー人気は火がつきました。 1993年の「LAスタイル」の人気ショップといえば、主に前出のミージェーンと「BAHAMA PARTY(バハマパーティー)」です。 特にバハマパーティーの巾着型のビニール製ショッパーは人気を博し、斜めがけにして持つのが普段の制服スタイルに浸透していきます。 紙製の手提げタイプの袋ではなく、紐が通されて袋口を絞ってワンショルダーバッグのように斜めがけできる形をした巾着タイプのショッパーは、大きくプリントされたロゴに実用性も相まって、瞬く間に若い女性たちのファッションの一部として受け入れられたのです。 有料ショップ袋を買ったファンも有料ショップ袋を買ったファンも ほかにも、スケータースタイルの支持者には「ムラサキスポーツ」、フレンチ古着系には「Labrador Retriever(ラブラドールリトリーバー)」や「ハリウッド・ランチマーケット」の薄手コットンのものも流行しました。 こちらはじつは有料で、それぞれ200円と100円で販売されており、それでも購入するファンは多くいました。考えてみれば、今の有料レジ袋と同じようなシステムというところが面白いです。 90年代後半に入っても、引き続きショッパースタイルは人気を維持します。 ギャルショップ代表「ミージェーン」や「アルバローザ」ではここに来て手提げタイプも定番化し、雑誌『Zipper』(祥伝社)やストリートカルチャーの過熱から原宿系ブランドやストリートブランドのショッパーも人気の仲間入りを果たします。 00年代、上質な紙袋タイプの登場 00年代に入るとショッパーブームはだいぶ落ち着いたように見えますが、何かと持ち物の多い学生にはまだまだ人気でした。 その代わり、以前のような巾着型ショッパーを斜めがけに持つスタイルは減って、今度は手提げタイプや紙袋のショッパーが徐々に人気になります。 筆者所蔵の雑誌『Seventeen』(2006年)。コーティング紙や不織布でできたショップバッグは実用性も高く、現代でも持ち歩いている女性を見掛ける(画像:Tajimax、集英社) 紙袋といっても水に濡れるとすぐふにゃふにゃになってしまうものではなく、「CECIL McBEE(セシルマクビー)」や「ANNA SUI(アナスイ)」のように表面がツルッと加工されたタイプや、上質な紙を使用した紙袋。 ロゴをアピールできるだけでなく、クラス感を演出することもできるため重宝されました。 サブバッグ定着と雑誌の豪華付録サブバッグ定着と雑誌の豪華付録 2000年代には「LIZ LISA(リズリサ)」など不織布を素材に使用したショッパーも増え、90年代から続くショッパーカルチャーはより「実用的」に変化していきます。 さらにサイズ展開もこの時期から徐々に増え始め、平日、学校で使うあれこれを持ち運ぶためだけでなく、休日にちょっと遊びに出かけるときにも使えるような、用途に合わせてさまざまなシーンに活用できる進化を遂げました。 90年代に女子高生としてショッパーブームを過ごした筆者の同世代たちも、高校卒業とともに斜めがけショッパーも卒業した一方で、クラス感の高いものは00年代以降も変わらず普段使いに取り入れていたように思います。 90年代から続いてきたショッパーブームの進化は、その後2007(平成19)年頃から始まる雑誌付録のサブバッグや、ショップオリジナルのサブバッグの登場に通じているように筆者は感じています。 メインのバッグのほかにもバッグを持つ、というスタイルは、小さいサイズのバッグの流行と併せて徐々に定番化していきました。 近年は雑誌に豪華な付録が付いているのがすっかり当たり前になりましたが、筆者は当初、人気ブランドのロゴが入った小物をお手軽価格で手に入れられることにとても驚き、同時にとても嬉しくなったのを覚えています。 街でしょっちゅう見掛けた、雑誌付録の「Cher」ミニトートバッグ。見覚えのある人も多いのでは(画像:Tajimax)「Cher(シェル)」や「CRYSTAL BALL(クリスタルボール)」「ガルシアマルケス」のランチトートから、豪華なものだと「イヴ・サンローン」。また付録ではないですが「アメリカン・アパレル」などのサブバッグが人気になったのも、00年代半ばの特徴です。 エコバッグにも流行が生まれる?エコバッグにも流行が生まれる? ロゴやブランドの特徴が入っているのが基本のサブバッグは、10代だけではなく20代や30代、さらに40代と幅広い世代に受け入れられ、令和に入った現代ではすっかり定番となりました。 以前はアパレルブランドのものが定番でしたが、2010年以降は「DEAN & DELUCA」や「スターバックス」などおしゃれなカフェなど他業種のオリジナルサブバッグも人気です。 2020年にレジ袋有料化によってあらためてエコバッグが注目されるようになるずっと以前から、ショッパー文化やサブバック文化に慣れ親しんだ私たち。ですが、振り返ってみるとそこには各年代でさまざまな「流行」がありました。 現在も多種多様なエコバッグがありますが、もしかしたら今後ショッパーやサブバック文化の流行の系譜と同様に、新たなエコバッグの流行が誕生するかもしれません。
- ライフ