ひとりが寂しくて「パン屋」の店番をしていたら、なぜか結婚できちゃった30代女性の話【連載】東京・居場所さがし(6)
2020年7月19日
ライフ約1400万人もの人が住んでいるのに、ほとんど交わることのない東京は「孤独」を感じやすい街といえるでしょう。たったひとり暮らす大都会で、どうすれば自分の居場所を見つけられるのか。漫画家でイラストレーターのいしいまきさんが「脱ひとりぼっち」の方法を模索します。
自宅でひとり仕事する漫画家業
「パン屋で店番」……どうでしょう。少しあこがれませんか。わたし(いしいまき。漫画家、イラストレーター)は幼い頃見た映画『魔女の宅急便』や絵本『カラスのパン屋さん』などを思い出し、胸にときめくものを感じます。

さて、わたしは漫画家という職業柄、東京の自宅にひとりで仕事をしています。その上ひとり暮らしだと、誰とも会話しない日などざら。孤独を感じながら日々は過ぎていきます。
それは精神衛生上よくないな……そう思い、コロナ以前は居場所を求め、さまざまな場所に顔を出すようにしていました。
そのひとつが「イベントバー」。日替わりで店長が交代する、一風変わったバーです。お気に入りのバーテンダーさんが店に立つ日によく遊びにいっていました。
そんな中、とあるお客さんに出会いました。その人はイベントバーからほど近い場所に店を構え、ひとりでパン屋を営んでいるとのこと。ときどきバーで顔を合わせるようになり、少しずつ会話するようになりました。
おすすめ

New Article
新着記事
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画