おひとりさまによる、おひとりさまのための「都内ターミナル駅前」イルミネーションガイド
2019年12月6日
お出かけカップルが色めき立つ12月。その象徴が街中のイルミネーションです。しかしこの世には「おひとりさま」も存在するのが世の常。そんな人たちにも優しいイルミネーションスポットについて、都市商業研究所の若杉優貴さんが解説します。
「ひとりはちょっと……」のニーズに答えます
いよいよ12月になり、街中がイルミネーションで彩られる季節となりました。でも、人気スポットに足を運ぶと目立つのはカップルや家族連れたちばかり。「ひとりでイルミネーションスポットに行くのはちょっと……」「いつ、どこに見に行っていいのか分からない」という人も多いのではないのでしょうか。

そこで今回は旅行客や出張族、そして人ごみが苦手な皆さんや戦利品を抱えたコミケ戦士たちも、ひとりで気軽に楽しめるような、開催期間が長い「都心のターミナル駅チカ」のオススメイルミネーションをご紹介します。
21時過ぎからがオススメ
●東京駅
東京駅チカのイルミネーションといえば、何といっても行幸通りの「東京ミチテラス」ですが、こちらは開催期間がクリスマス前の数日間と短いため(2019年は、12月21日から5日間のみ)、わざわざ開催期間に合わせて行かなければ見ることが難しく、また多くの人で混雑するイルミネーションです。
東京駅チカで開催期間が長く気軽に見ることができるイルミネーションとしてオススメなのが、毎年恒例の「丸の内イルミネーション」。開催期間はおおよそ約3か月半と長く、東京駅前・大手町・丸の内の街路樹約220本に約100万球のLEDが灯されています。

とくに丸の内エリアは、21時を過ぎた辺りから人通りがかなり少なくなります。ひとりでゆっくりイルミネーションを楽しみたいなら、少し遅めに行くのがオススメ。なお、2019年は「STAR WARS Marunouchi Bright Christmas 2019 -Precious for you-」と題し、丸ビル1階などでスターウォーズとコラボした特別イルミネーションも設置されています。スターウォーズファンは、こちらも必見です。
【丸の内イルミネーション2019】
・場所:丸の内仲通り・東京駅周辺ほか
・期間:2019年11月7日(木)~2020年2月16日(水)
・時間帯:17時半~23時。12月中は24時まで
おすすめ

New Article
新着記事
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画