ポップジェット噴水でどうしても遊びたい! 諦めの悪い女性が予想外の秘策を編み出した漫画「何としても実現させねば」
2019年11月12日
オリジナル漫画イラストレーターのナカムラエコさんが、ショッピング施設で「ポップジェット噴水」を見つけてしまったときの体験を漫画に描きました。
将来の楽しみがひとつ増えました。
ナカムラエコさん(ペンネーム)は東京都下で夫と長男、次男の家族4人で暮らすイラストレーターです。毎日のちょっとした幸せを描くナカムラさんのアーバンライフメトロ・オリジナル4コマ漫画、今回のテーマは「私もポップジェット噴水で遊びたーい!」です。

――ナカムラさん、今回の作品を作った背景を教えてください。
ライトアップされたポップジェット噴水がとてもかわいくて! 遊びたい、でも知らない子どもの中に乱入するのって……という葛藤があったので描きました。
――ららぽーと立川立飛(たちかわたちひ)、小さなお子さん連れの人も過ごしやすそうな施設ですね。
小さなお子さんも、たくさんいました。広々とした場所なので楽しそうでした。
――ライトアップされているポップジェット噴水ですか。そう言われると、見たことないかもしれません。
カラフルでとてもかわいかったですよ! 眺めているだけでもかなり癒されます。
――ナカムラさんのお子さんが小さいときは、どんなところへ遊びに行きましたか。
公園が多かったです。ときどきショッピングモールとかも行きました。
――その当時と今とでは、子どもの遊び場に違いを感じることもあるのでしょうか。
今回行った、ららぽーと立川立飛もですが、楽しい遊具がたくさんの施設が増えたなあと思いました。子供が小さかったら絶対通ってます!
――ナカムラさんにお孫さんができる予定の? 65歳ごろにも、今と変わらず好奇心を持ち続けているためには、どんなふうに過ごしていけばいいでしょう。
日々ミーハーに……自分のワクワクに正直に過ごすことでしょうか。いい加減落ち着けという気もしますが……(笑)。
――ナカムラさんのワクワクの源は、ずばり何でしょう。
おいしいもの、そして楽しいものです!
――子育て中のお母さんたちにひと言お願いします。
子どもはいずれ大きくなって手を離れます。今の子どもとの時間を味わってください。ああ……子どもたちが小さかった頃が愛しいです。
――漫画の読者にひと言お願いします。
一緒にファンキー老人を目指しましょう!

New Article
新着記事
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画