明治時代の力士たちは何を食べていたのか?両国・相撲グルメの危険な誘惑

  • 両国駅
  • 和食
明治時代の力士たちは何を食べていたのか?両国・相撲グルメの危険な誘惑

\ この記事を書いた人 /

近代食文化研究会のプロフィール画像

近代食文化研究会

食文化史研究家

ライターページへ

相撲の街・東京の両国。今も昔も、力士たちは大食漢であり、グルメでもありました。しかしながら「ちゃんこ鍋」という名の付いた鍋は、戦前には存在しなかったようです。戦前の力士たちは何を食べていたのでしょうか? そして、全国を食べ歩いた美食家ぞろいの力士たちが選んだ、日本一の美味しいものとは何でしょうか? 食文化史研究家の近代食文化研究会さんが解説します。

  • /wp-content/uploads/2022/11/1_rikishi-gourmet.jpg
    回向院(画像:近代食文化研究会)
  • /wp-content/uploads/2022/11/2_rikishi-gourmet.jpg
    立川斎国郷画『江戸両国回向院大相撲之図』(部分)1856年刊 (画像:国立国会図書館ウェブサイト)
  • /wp-content/uploads/2022/11/3_rikishi-gourmet.jpg
    ぶつかり稽古をする岡本一平。岡本一平『欠伸をしに』1919年刊より(画像:国立国会図書館ウェブサイト)
  • /wp-content/uploads/2022/11/4_rikishi-gourmet-1024x768.jpg
    フグちり鍋(画像:photoAC)
この画像の記事を読む

関連記事