東京・多摩エリアの一部がなぜか市外局番「03」を使っている理由

  • 未分類
東京・多摩エリアの一部がなぜか市外局番「03」を使っている理由

\ この記事を書いた人 /

星野正子のプロフィール画像

星野正子

20世紀研究家

ライターページへ

市外局番「03」といえば、東京23区を思い浮かべる人が多いはず。しかしこの番号、実は23区以外の一部地域でも使われているのです。どのような歴史的背景があるのでしょうか。フリーライターの県庁坂のぼるさんが解説します。

  • /wp-content/uploads/2020/07/200727_tel_04.jpg
    東京都狛江市の地図。都心から見て南西に位置する(画像:(C)Google)
  • /wp-content/uploads/2020/07/200727_tel_05.jpg
    東京都狛江市の地図。都心から見て南西に位置する(画像:(C)Google)
  • /wp-content/uploads/2020/07/200727_tel_06.jpg
    東京都狛江市の地図。都心から見て南西に位置する(画像:(C)Google)
  • /wp-content/uploads/2020/07/200727_tel_07.jpg
    東京都狛江市の地図。都心から見て南西に位置する(画像:(C)Google)
  • /wp-content/uploads/2020/07/200727_tel_01.jpg
    市外局番「03」といえば東京23区。しかし多摩エリアの一部でも「03」が使われている。なぜ?(画像:写真AC)
  • /wp-content/uploads/2020/07/200727_tel_02.jpg
    多摩エリアの一部の市外局番が「03」の理由は、日本における電話の黎明期までさかのぼる(画像:写真AC)
  • /wp-content/uploads/2020/07/200727_tel_03.jpg
    調布市にある桐朋学園仙川キャンパスの電話番号は「03」で始まる(画像:(C)Google)
この画像の記事を読む

関連記事