目黒川の「冬の桜」 街の廃食油から生まれるイルミが自家発電になったワケ

  • おでかけ
目黒川の「冬の桜」 街の廃食油から生まれるイルミが自家発電になったワケ

\ この記事を書いた人 /

アーバンライフ東京編集部のプロフィール画像

アーバンライフ東京編集部

ライターページへ

LEDで「冬の桜」を咲かせる「目黒川みんなのイルミネーション」。開催9年目となるこのイベントの大きな特徴は、照明などの電力に、近隣の「廃食油」を活用していること。自家発電になった経緯を聞きました。

  • /wp-content/uploads/2018/11/181101_megurosakura_01.jpg
    桜色の光を放つイルミネーション(画像:目黒川みんなのイルミネーション実行委員会)
  • /wp-content/uploads/2018/11/181101_megurosakura_02.jpg
    水面に反射する桜色もまた、美しい(画像:目黒川みんなのイルミネーション実行委員会)
  • /wp-content/uploads/2018/11/181101_megurosakura_03.jpg
    地域住民の"力"をエネルギーに換える、自家発電の仕組み(画像:目黒川みんなのイルミネーション実行委員会)
  • /wp-content/uploads/2018/11/181101_megurosakura_04.jpg
    木々だけでなく、足元にも光が灯る(画像:目黒川みんなのイルミネーション実行委員会)
  • /wp-content/uploads/2018/11/181101_megurosakura_05.jpg
    雨風をしのげる「ガーデンイグルー」(画像:目黒川みんなのイルミネーション実行委員会)
  • /wp-content/uploads/2018/11/181101_megurosakura_06.jpg
    会場の地図。第1会場と第2会場で主催が異なるのだが、イルミネーションの外観は同じ(画像:目黒川みんなのイルミネーション実行委員会)
この画像の記事を読む

関連記事