えび天にいか天…東京のお好み焼き屋さんの「天」って何?

  • グルメ
  • 浅草駅(つくばEXP)
  • 浅草駅(東武・都営・メトロ)
  • 田原町駅
えび天にいか天…東京のお好み焼き屋さんの「天」って何?

\ この記事を書いた人 /

近代食文化研究会のプロフィール画像

近代食文化研究会

食文化史研究家

ライターページへ

えび天にいか天、しょうが天。東京のお好み焼き屋には、名前の最後に「天」のつくメニューがたくさんあります。この「天」がつくお好み焼き、1900年前後(明治30年代)に現れた日本最古のお好み焼き。しかもこの「天」お好み焼きが、大阪や広島など日本各地のお好み焼きのルーツになったのです。著書『お好み焼きの戦前史』『お好み焼きの物語』でお好み焼きの歴史を明らかにした、食文化史研究家の近代食文化研究会さんが解説します。

  • /wp-content/uploads/2023/02/1_okonomiyaki.jpg
    巣鴨地蔵通商店街縁日のお好み焼き屋台(画像:近代食文化研究会)
  • /wp-content/uploads/2023/02/2_okonomiyaki.jpg
    巣鴨地蔵通商店街縁日のお好み焼き屋台(画像:近代食文化研究会)
  • /wp-content/uploads/2023/02/3_okonomiyaki.jpg
    えび天(画像:近代食文化研究会)
  • /wp-content/uploads/2023/02/4_okonomiyaki.jpg
    浅草のお好み焼き老舗「染太郎」(画像:近代食文化研究会)
  • /wp-content/uploads/2023/02/5_okonomiyaki.jpg
    牛天の作り方(近代食文化研究会『お好み焼きの物語』2019年刊より)
  • /wp-content/uploads/2023/02/6_okonomiyaki.jpg
    カツレツの作り方(近代食文化研究会『お好み焼きの物語』2019年刊より)
  • /wp-content/uploads/2023/02/7_okonomiyaki.jpg
    染太郎のしゅうまい天(画像:近代食文化研究会)
この画像の記事を読む

関連記事