20代・未経験の転職におすすめの職種・業種を解説!転職がうまくいかないパターンと成功法も紹介

  • 全国
  • 転職
20代・未経験の転職におすすめの職種・業種を解説!転職がうまくいかないパターンと成功法も紹介

\ この記事を書いた人 /

アーバンライフ東京編集部のプロフィール画像

アーバンライフ東京編集部

ライターページへ

「20代、未経験でも採用してくれる業種や職種はある?」「転職を成功させるポイントはあるの?」など、20代が未経験の業種・職種に転職する際の疑問を解説しています。おすすめの転職エージェント7選も紹介しているので、最後までご覧ください。

 20代での転職は、「第二新卒」に該当する場合もあり、実は最も転職が成功しやすい時期です。

 20代のうちであれば、前職と関係のない未経験の業種・職種でも転職が成功しやすい傾向にあります。

 この記事では、第二新卒に向けて、以下について詳しく解説しています。

  • 未経験者を積極的に採用している業種・職種
  • 男性におすすめの職種
  • 女性におすすめの職種
  • 未経験の20代の転職が成功しない理由
  • 未経験の20代が転職を成功させる方法

 第二新卒におすすめの転職エージェントや、よくある質問についてもまとめていますので、参考にしてください。

※本記事はアーバンライフメトロが独自に記事を制作し、転職エージェント紹介にはアフィリエイトプログラムの協力をいただいています。

20代なら未経験でも転職しやすい

 20代向けの求人には、未経験可のものも多く、他職種や異業種にチャレンジしやすいことが特徴です。

 30代になると、経験やスキルあるかどうかが採用のポイントとなるため、未経験可の求人は格段に減り、他職種や異業種への転職は困難になってきます。

 さらに、同じ20代でも、20代前半と後半では、難易度が異なります。未経験でも採用されやすいのは、20代前半のため、注意が必要です。

 転職を考えているのであれば、早めに転職活動を始めたほうがよいでしょう。

企業が20代を採用する理由

 20代は「第二新卒」に当てはまる場合もあり、以下の三つの理由で、転職市場で需要があります。

  • ポテンシャル・吸収率・将来性を期待されている
  • 前職の社風に染まっていない
  • 基本的なビジネスマナーが身についている

 20代、特に20代前半は、資格やスキルの有無よりも、「ポテンシャル」「吸収率」「将来性」を期待されています

 20代前半は未経験でも、基本的なビジネスマナーさえ身についていれば、採用される場合も多くあります。

 面接時には「仕事への意欲」を前面に出していきましょう。

 20代後半になると、20代前半よりは、スキルや資格の有無が採用のポイントとなるため、未経験よりも同業種・同職種のほうが採用されやすくなります。

 しかし、即戦力を期待される30代と比較すると20代後半のほうが、未経験でも圧倒的に採用されやすいため、どんどん挑戦していくとよいでしょう。

未経験者を積極的に採用している業種・職種

 ここからは、未経験者を積極的に採用している業種と職種について紹介していきます。

 転職先の業種・職種に関して悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

需要が高まっている業種・職種

 ここでは、需要が高まっている以下の四つの業界について紹介していきます。

  • 建設業界
  • 介護・福祉業界
  • 運送業介
  • IT業界

 世間で需要が高まっている業界は、人材不足のため未経験者でも採用する傾向にあります。したがって、転職が成功しやすいといえるでしょう。

建設業界

 建設業界とは、住宅やビル、ダム、空港など、さまざまな建築物の建設・土木工事を行う業界を指します。

 建設業界は、「職場環境のマイナスイメージ」がいまだに根強くあります。

 そのため、求職者数の長期的な減少が続いており、全産業の中でも人手不足が非常に深刻です。

 建設業界の人手不足はすぐには解消せず、続いていくでしょう。

 したがって、求人の需要は、今後も高まっていくことが予想されます。

介護・福祉業界

 介護・福祉業界は、求人数が多いにも関わらず、実際に就職する人数が増えないため、人手不足が解消されません。

 今後、少子高齢化がさらに進んでいくことと比例して、介護・福祉業界の需要も、さらに高まっていくことが予想されます。

 介護・福祉業界は、現在でも未経験者の採用を多く行っていますが、今後、未経験者採用はさらに広がっていくでしょう。

運送業界

 運送業界は、近年、オンラインショップの普及が著しく進んでいることにより、仕事量も増えています

 仕事量が増えた分、必要な人材も増えるため、深刻な人材不足が進んでいます。

 オンラインショップは、今後も増えていくことが予想されるため、同時に、運送業界の需要も高まっていくでしょう。

 また、運送業界は、建築業界同様、仕事環境に対するマイナスイメージが根強くあります。

 そのため、採用につながらない例が多いです。

IT業界

 一口に、IT業界といっても、サーバーエンジニアやシステムエンジニア、ネットワークビジネスエンジニア、プログラマーなど、その職種は多岐にわたります。

 IT業界は、インターネットが急激に普及し、IT技術が発展したことによって、年々需要が高まっており、今後さらに高まっていくことが予想されます。

 

  IT業界には、経験がなくても転職できる職種もあります。

 プログラマーやネットワークエンジニアなどは、未経験者でも採用されやすく、今後も求人が増えていくでしょう

教育体制が整っている業種・職種

 ここからは、教育体制が整っている業種・職種について、紹介していきます。

 社内で、未経験者を育てる「教育体制」がしっかり整っている場合、未経験者でも積極的に採用する傾向にあります。

エンジニア

 エンジニアとは、技術者のことを指しますが、近年では、エンジニアといえば「ITエンジニア」のことを言います。

 ITエンジニアの主な仕事は、コンピューターを動かすシステムの設定です。

 エンジニアの職種の中には、専門的な知識が必須な職種もありますが、企業の多くが、入職後2~6カ月間程度の研修期間を設けています

 エンジニアは、専門的な知識のない方でも働けるような教育体制が整っていることが多いため、未経験者でも採用されやすい業種・職種です。

未経験の20代におすすめの職種 男性編

 ここからは、男女別に、未経験の20代におすすめの職種を紹介していきます。

 まずは、男性におすすめの職種から見ていきましょう。

営業職

 営業職は、資格やスキルの有無よりも、人柄が重視される職種です。そのため、未経験者が最も転職しやすい職種といわれています。

 営業職は、努力した分の成果が給料に還元される職種のため、がっつり稼ぎたい男性におすすめです。

 また、営業職は、顧客とコミュニケーションを取り、信頼関係を築きながら商品を販売していく必要があるため、人と話すことが好きな男性も向いているでしょう。

 営業に回る体力があり、明るくて話しやすい男性は、顧客からも好かれる可能性が高いです。

エンジニア

 エンジニアの主な仕事内容は、Webサイトのシステム構築と開発で、Web業界の中でも、特に多くの専門的知識を必要とされます。

 ホームページを作成する際に必要なHTMLやCCSのコーティングをはじめ、プログラミング言語を用いてシステムを作ったりします。

 Webサイトを作成する上で重要な役割を担うため、セキュリティ対策の知識を求められる場合もあるでしょう。

 さらに、エンジニアの仕事に必要な知識は、日々アップデートされていくため、学んでいく姿勢のある方におすすめです。

 エンジニアは、世間の需要が非常に高まっています。

 そのため、入職後に社内研修を数カ月間行い、即戦力に仕上げていくといった形で未経験者を採用している企業も多くあります。

コンサルタント

 コンサルタントとは、クライアントである企業が抱えている経営上の課題を発見・解決し、収益アップに繋げていく仕事を指します。

 コンサルタントの主な仕事内容は、主に以下の四つになります。

  • 企業が抱える課題を発見
  • 情報をリサーチ
  • 企業ビジョンに対する方針の決定
  • 実行と支援

 また一口に、コンサルタントといっても、以下の七つの職種にカテゴライズされるため、仕事内容を理解したうえで、どれにするのか選ぶといいでしょう。

  • 企業の立て直しが主な仕事の「再生系」
  • 人事に対するアドバイスを行う「人事系」
  • M&Aなどに対するアドバイスを行う「財務系」
  • 医療機関の経営へのアドバイスを行う「医療系」
  • 経営上の課題を解決していく「戦略系」
  • 一般社員だけではなく企業のトップにもアドバイスを行う「総合系」
  • 外国企業と仕事を行う「外資系」

 コンサルタントに求められるのは、企業のトップとも臆することなく話せる度胸や、コミュニケーション能力です。

建設業

 建築業は、住宅や超高層ビル、空港やダムなど、建築物全般を建設する業種です。

 建設業に必要なのは、体力や腕力のみではありません。

 建築する際には、面積や強度の計算などが必要になるため、緻密な計算ができる能力も必要になります。

 ただし、建設業もコンサルタント同様に、営業や管理など、さまざまな職種にカテゴライズされています。

 自分自身に合った職種へ転職するとよいでしょう。

ドライバー

 ドライバーの主な業務は、集荷や配送、梱包、荷物の積み下ろし、伝票の作成などです。

 ただし、車の種類や形態はさまざまで、どのような車を運転できるかによって、業務内容にも大きな差が出てきます

 たとえば、一口にトラックといっても、小型~大型まであり、5トン未満の小型トラックは、普通自動車運転免許があれば運転可能とされています。

 しかし、実際には、ほとんどのトラックはマニュアルのため、オートマチック車限定のものでは、運転できない場合が多いです。

 また、中型・大型トラックや、牽引車のドライバーになるためには、別途で資格が必要になります。

 昨今では、普通自動車運転免許を取得する方自体減ってきていますが、深夜手当や無事故手当などもつくため、給料面でもメリットがあり、おすすめです。

 運転が好きな方や体力に自信のある方は、チャレンジしてみるとよいでしょう。

 一人で黙々と仕事をするのが好きな方にもおすすめです。

未経験の20代におすすめの職種 女性編

 次に、未経験の20代女性におすすめの職種について、見ていきましょう。

介護職

 介護職は、要介護者のADL(日常生活動作)やQOL(生活の質)の維持・向上をサポートする仕事です。

 介護職の仕事は、入浴や食事、排せつなどの介助をする「身体介護」と、買い物や掃除、食事などをサポートする「生活援助」の2種類に分かれます。

 また、介護サービスの内容も、「施設サービス」と「居宅サービス」の2種類に分かれます。

 施設サービスは、介護老人保健施設や特別養護老人ホーム、居宅サービスは、デイサービスやグループホーム、訪問介護などです。

 介護老人保健施設や特別養護老人ホームは、24時間365日体制のため、施設サービスの場合には、基本的に夜勤が必須です。

 一方、居宅サービスは、夜勤がない職場も多くありますが、絶対に夜勤がないわけではないため、注意しましょう。

 体力面での心配がある場合には、生活援助がメインの施設や、居宅サービスへの転職がおすすめです。

 介護職は、ハードな面もありますが、感謝の言葉が聞けたり、人生の先輩との会話の中で得られるものも多くあります

 介護職は、自分本位ではなく、相手の立場になって物事を見られる方におすすめです。

 また、政府が、介護職の人手不足解消のために、報酬の改善などの取り組みを始めたため、将来的に給料が上がる可能性もあります。

事務職

 事務職は、女性に人気がある分、求人の倍率も高いですが、基本的に残業が少なく、ワークライフバランスを重視して働けるため、非常におすすめです。

 ExcelやWordなどの基本的な操作ができれば、特別なスキルは必要ありません。

 経理や医療事務の資格がある場合は選択肢の幅も広がるでしょう。

 事務職の基本的な業務は、「伝票の整理」「出入金の管理」「帳簿の作成」「経費の精算」などになります。

 さらに、医療事務や営業事務、経理事務などの職種によって、それぞれに必要な業務が加わります。

 事務職は、毎日新しい仕事をするわけではありません。そのため、ルーチンワークが気にならない方におすすめ。

 また、事務職の業務は、基本的に納期が設定されているため、締め切りを意識して働ける方にもおすすめです。

Webデザイナー

 Webデザイナーとは、Webサイトのデザインを行う業種で、無資格でも働くことができますが、デザインとコーティングの知識はあった方がいいでしょう。

 Webデザイナーの仕事は、基本的に在宅で行うため、自分の好きなペース配分で業務をこなせるのが、最大の魅力です。

 近年、Webサイトの需要は高まっており、比例してWebデザイナーの需要も社内外問わず、今後さらに高まっていくことが予想されます。

 Webデザイナーの仕事も、納期を守れるかどうかがポイントとなるため、自身で時間管理を行える方におすすめです。

 また、クライアントとの打ち合わせや、売り込みも行う必要があるため、コミュニケーション能力がある方だとよりいいです。

 転職の際、実績があると採用されやすい傾向にあるため、個人でも製作物があるといいでしょう。

Webマーケティング

 Webマーケティングとは、自社のWebサイトやSNS、オンラインチャンネルなど、Webを活用して行うマーケティング全般に関する職業です。

 「Webマーケター」とも呼ばれます。

 Webマーケターは、数値を見ながら分析をして、傾向を読み解き、その情報から新しい施策を考えていく仕事です。

 そのため、数字に強い方や数字が好きな方、独自の視点で新しい施策を生み出せる方におすすめです。

 また、Webの世界は日々進化しているため、その変化を追い続けなければなりません。

 継続的に学んでいける姿勢も大切です。

 さらに、Webマーケティングの仕事は、社内外問わず、多くの方と関わります。

 したがって、コミュニケーション能力や、人との関わりの中からさまざまな考えを吸収できる能力も必要でしょう。

 近年、インターネットの発達により、ほとんどの企業がインターネットを活用しています。そのため、Webマーケティングの需要は、今後も増えていくでしょう

未経験の20代の転職がうまくいかない三つのパターン

 未経験の20代の転職がうまくいかない場合には、以下の三つの原因があると考えられます。

  • 自己分析不足
  • 準備不足
  • 新卒の就活のやり方で転職活動をしている

 それぞれの内容が自身に当てはまっていないか、確認しながら見てください。

自己分析不足

 転職に失敗してしまう未経験の20代の多くが、自己分析がきちんと行えていません。

 一度社会を経験した第二新卒には、前職で学んだ自身の強みがあるはずです。

 自分自身の強みをしっかり把握できていないと、面接官にアピールすることができないため、印象に残らなくなってしまいます

 また、自己分析をせず、自身の仕事に対するスタンスや、転職する理由が明確になっていないと、実際に働いた際に大きなギャップを感じるかもしれません。

準備不足

 20代での転職は、直近で就職活動を行ったということもあり、面接対策を行わない方が多くいますが、新卒の就職と転職は、全くの別物です。

 全く同じ面接では、転職はうまくいきません。それどころか、書類審査の時点で落ちてしまう可能性もあるでしょう。

 どれだけ優秀な人材であっても、そのことが企業に伝わらなければ意味はありません。

 あなたを採用することで、企業にとって、どのようなメリットがあるのかをしっかり伝える必要があります。

 「前職でどのような業務を担い、どのような結果を出したのか」を、転職希望先の企業の理念や業務内容と関連させながら、伝えることがポイントです。

 したがって、自己分析はもちろん、企業の分析もしっかり行う必要があります。

新卒の就活のやり方で転職活動をしている

 新卒の就職と中途採用では、企業から求められることが異なります

 そのため、新卒のやり方で転職活動をしても、採用はされません。

 転職の場合には、以下の点が新卒の就職とは異なることを覚えておきましょう。

 新卒で求められるポイント

  • ポテンシャル
  • 仕事に対する考え方
  • 人柄

 中途採用で求められるポイント

  • ビジネスマナーが身についているか
  • 即戦力になるか

 新卒とは、採用基準が異なる点を理解し、転職活動を行いましょう。

未経験の20代が転職を成功させるコツ

 未経験の20代の転職活動がうまくいかない原因がある一方、これさえすれば転職が成功するといったコツもあります。

 未経験の20代が転職を成功させるコツは、以下の3点です。

  • 自己分析をする
  • 在職期間に転職活動をする
  • 転職エージェントを活用する

 自身が行えているかどうか、確認していきましょう。

自己分析をする

 未経験の20代が転職を成功させるために、最も重要なのは「自己分析をすること」です。

 転職活動の際には、限られた方法と時間の中で、自身のことを知ってもらわなければなりません。

 たとえば、書類選考であれば、直接顔を合わせることができませんし、面接であれば、時間は決まっています。

 その中で、第三者に自身を知ってもらうためには、まず自分自身のことをしっかり把握する必要があります。

 具体的には、以下の質問に明確に答えられるよう自己分析を行っていくといいでしょう。

  • なぜ20代で転職をするのか
  • 転職希望先の企業を選んだ理由
  • 転職についてはいつから考えていたのか
  • 前職で得た経験
  • これまで得た知識やスキルはどこで活かせそうか
  • 具体的なビジネスプラン

 面接では、予想外のことを聞かれることも多いですが、質問に対して、明確な返答ができるよう、しっかり自己分析しておくことが大切です。

在職期間に転職活動をする

 第二新卒での転職活動は、在職中に行うのがおすすめです。

 万が一転職活動がうまくいかなかった場合、収入がなくなってしまうと、生活ができません。さらに、メンタルに不調をきたす原因にもなるでしょう

 また、転職活動の期間は3カ月以内が理想です。

 3カ月以上のブランクは、企業側にとって「人間性に問題があるのではないか」「働く意欲がないのではないか」といった懸念材料となります。

 したがって、転職活動は、在職中に進めるようにしましょう。

転職エージェントを活用する

 未経験の20代の転職活動は、在職中に開始するのがおすすめですが、退職後に行う転職活動と比較して、使える時間が少ないといったデメリットもあります。

 そこでおすすめなのが転職エージェントです。

 転職エージェントは、現職の就業時間を踏まえて面接などの日程調整を行ってくれたり、面接対策や履歴書の添削を行ってくれたりします。

 したがって、転職を希望している方は、転職活動でしなければいけないことが減り、現職に集中できます

 また、転職活動を行うのが初めてという20代は多いでしょう。初めてであれば、不安も多いはずです。

 そこで、転職エージェントを利用すれば、膨大な量の求人から自身に最適な求人を見つけてきてくれますし、担当キャリアアドバイザーへ相談もすることも可能です。

 初めて転職活動を行う20代こそ、転職エージェントを活用することをおすすめします。

未経験の20代におすすめの転職エージェント7選

 ここからは、未経験の20代におすすめする以下の転職エージェントについて紹介します。

  • doda
  • マイナビジョブ20’s
  • リクルートエージェント
  • ハタラクティブ
  • UZUZキャリアサポート
  • 就職カレッジ
  • DYM就職

 エージェントによって、掲載している求人は異なるため、複数登録するのもよいでしょう。

サイト名特徴求人数運営会社
doda
doda ロゴ
転職サイト・転職エージェント両方を試せる
▶公式サイト
216,271件
(非公開も含む)
パーソルキャリア株式会社
DYM就職
DYM就職 ロゴ
ニートやフリーターのニーズがある求人が多数
▶公式サイト
企業数:非公開株式会社DYM
マイナビジョブ20’s
マイナビジョブ20’s ロゴ
適正診断を活用して最適な転職先をサポート
▶公式サイト
3,921件株式会社マイナビ
リクルートエージェント
リクルートエージェント ロゴ画像
転職業界トップクラスの求人数と質
▶公式サイト
604,776件
(非公開も含む)
株式会社リクルート
ハタラクティブ
ハタラクティブ ロゴ
経歴やスキルに自信がない人に特化
▶公式サイト
2,291件レバレジーズ株式会社
UZUZ(ウズキャリ)
UZUZキャリロゴ
オーダーメイド型就業サポートで納得度が高い
▶公式サイト
株式会社UZUZ
JAIC(ジェイック)
ジェイック 就職カレッジ ロゴ
正社員への就職に特化している
▶公式サイト
株式会社ジェイック

doda

doda バナー

転職イベントやセミナーを定期的に実施

 dodaでは、以下のような転職イベントやセミナーを定期的に実施しています。

  • キャリアアドバイザーが教える面接力アップセミナー
  • オンライン転職教室
  • 転職フェア
  • 職務経歴書の書き方セミナー
  • 自分の強みを見つけるセミナー
  • 【資生堂共同】オンライン面接の印象アップセミナー

おすすめポイント・特徴

  • 約10万件の豊富な求人の中には、サイト未掲載の求人情報もあり
  • 年収査定情報の掲載あり
  • 転職タイプ診断やエゴグラム適職診断が受けられる
  • 内定確定後は、入社時期の調整をしてくれる
  • 5,000人以上の豊富なキャリアアドバイザーから自身に合った方を選べる
  • スカウトサービスあり

>dodaの公式サイトはこちら

求人数216,271件
(非公開も含む)
運営会社パーソルキャリア株式会社

DYM就職

フリーター・ニート専門

 DYM就職は、フリーターやニート向けの転職エージェントで、退職後に転職活動をしている方も安心して利用できます。

おすすめポイント・特徴

  • LINEでやり取りできる
  • エージェントは若い方が多く、気軽に相談しやすい
  • ホームページには顔写真付きでエージェントが紹介されている
  • 未経験者OKの求人を多数掲載
  • 入職後研修を実施している求人も多数掲載
  • 手厚い面接対策や履歴書添削サポートを行ってくれる
  • 書類選考なしで面接できる求人の掲載もあり

>DYM転職の公式サイトはこちら

求人数企業数:非公開
運営会社株式会社DYM

マイナビジョブ20's

20代専用の転職エージェント

 マイナビジョブ20’sは、「20代」「第二新卒」「既卒」を専門とした転職エージェントです。

 最大の特徴は、その名の通り20代の転職事情に精通している点です。

 そんなマイナビジョブ20’sでは、以下のようなサポートを受けられます。

  • カウンセリング
  • 面接の対策
  • 履歴書の添削
  • 求人の紹介

おすすめポイント・特徴

  • 転職定着率は2020年10月~2021年9月末までで93.6%
  • 20代・第二新卒・既卒の利用者数は32万人以上にのぼる
  • 全ての求人が20代を対象としている
  • 登録者数の75%以上が社会人3年目に満たない20代
  • マイナビグループで培った信頼できるノウハウがある
  • 企業からの直接スカウト制度あり
  • 「適正試験」で自己分析ができる
求人数3,921件
運営会社株式会社マイナビワークス

リクルートエージェント

転職支援実績No.1の実績

 リクルートエージェントは、以下の三つの理由から、厚生労働省の「人材サービス総合サイト」における転職支援実績No.1を獲得しています。

  • 一般の求人サイトに掲載していない求人が多数あり
  • 各業界に精通したアドバイザーによる厳選した求人の紹介
  • 独自分析した業界や企業情報を提供するなどの充実した転職サポート

おすすめポイント・特徴

  • 2019年度の年間登録者数は約125万2,000人で、年間決定者数は約5万2,000人
  • 各サービスが二つから九つの転職サービス・サイトを紹介している
  • 採用活動は、2023年で60年目を迎える
  • 専任アドバイザーによる徹底サポートが受けられる
求人数604,776件 (非公開も含む)
運営会社株式会社リクルート

ハタラクティブ

未経験にぴったりの求人を多数掲載

 ハタラクティブの求人は、「20代の未経験者を育てていきたい」といった、経歴よりも人柄を重視する企業ばかりです。

おすすめのポイント

  • 未経験者でも正社員で就職可能
  • 取材で得た情報をもとに、求人の詳細や職場の雰囲気がぴったりの企業を紹介
  • 面接前後のフォロー体制が万全
  • カウンセリングから内定獲得までの平均期間は2~3週間
  • 掲載している求人の80%が未経験OK
  • 2022年2~4月時点の就職成功率は80.4%
  • アドバイザーとの面談は、直接とオンラインから選択可能
求人数2,291件
運営会社レバレジーズ株式会社

UZUZ(ウズキャリ)

UZUZ バナー

オーダーメイド型就職サポート

 UZUZキャリアサポートでは、一人一人の個性に合わせたオーダーメイド型の就活サポートを20代へ提供しています。

おすすめポイント・特徴

  • UZUZキャリアサポート独自の厳しい基準で、ブラック企業を徹底排除
  • ベンチャー企業から大手上場企業まで優良企業の求人多数
  • 入社後のサポート体制も万全で、サポート対応満足度No.1
  • LINEや電話での相談可能
  • 2020年1年間に行ったアンケートで、信頼できる就活支援サービスNo.1を獲得
  • 2020年の入社後定着率は、95.7%
運営会社株式会社UZUZ

就職カレッジ

約350件のメディアに掲載された話題のエージェント

 就職カレッジは、約350件のメディアに掲載されている今話題の転職エージェントです。

 ビジネスマナーや、自己分析の方法、企業の研究、履歴書の書き方、面接の個別対策などを無料で教えてくれる就職講座を実施しているため、高い内定率を誇っています。

おすすめポイント・特徴

  • 社会経験の少ない第二新卒や未経験者が長く安心して働ける求人を紹介
  • 書類選考なしで面接できるサービスがあり、最短2週間で内定を獲得できる
  • 就職後も専任アドバイザーに無料相談可能
  • 「自分に合う仕事を考えてくれる」「就活が初めての方におすすめ」「安心して相談できる」の3部門でNo.1を獲得
  • 入社後の定着率は91.5%
  • 就職支援実績23,000人以上
運営会社株式会社ジェイック

20代の転職でよくある質問

 ここからは、20代の転職でよくある質問についてまとめています。

転職回数が多いと不利になる?

 転職回数が多い方は、少ない方と比較すると、ネガティブな印象を与える場合があります。

 

 しかし、「両親の介護」や「会社の倒産」など、正当な理由での転職であれば、転職の回数が多くても問題ありません

 

 反対に、転職回数が少なくても、退職理由が「トラブルを起こして気まずくなって辞めた」などとなると、不利になるでしょう。

転職に最適なタイミングはある?

 転職に最適なのは、2~3月、もしくは、8~9月とされています

 

 2~3月は、新卒と同時に研修を行い教育コストを減らすことを目的に中途採用の求人が最も増え、8~9月は、上半期に向けて求人を増やす会社が多く見られます。

 

 ただし、反対に言えば、この時期は多くの方が転職活動を行うため、倍率も高くなるといえるでしょう。

 したがって、確実に転職したいのであれば、早い段階から転職活動を始めることをおすすめします。

まとめ

 20代は、未経験の業種・職種に最も転職しやすい年代です。

 履歴書や面接の対策が新卒の就職とは異なることをしっかり把握していれば、転職の成功率は上がるでしょう。

 未経験を積極的に採用している業種・職種は多くあります。未経験の業種・職種で働いてみたい方は、今がチャンスです。

 

 30代になると、未経験の業種・職種への転職は、一気に難しくなるため、早めに転職活動を始めましょう。

 初めての転職活動には、日程調整や面接・履歴書対策を行ってくれる転職エージェントの活用がおすすめです。

関連記事