「社労士(社会保険労務士)」とは、社会保険労務士法に基づいた国家資格です。企業における人材の専門家として、採用から退職までの労働・社会保険に関する問題や、年金の相談に応じることが主な役割です。社労士は、雇用や社会保険・労働問題の分野における、唯一の国家資格であるため、非常に需要が高い職業です。
しかし、社労士の資格取得の難易度は非常に高いものです。そのため、いざ社労士を目指そうとしても、初心者が独学で合格するのは、なかなか難しいのが現状です。
そんなときには、アガルートアカデミーから提供されている社労士講座を用いて、資格取得を目指すのがおすすめです。この記事では、アガルート社労士講座の特徴や合格率、アガルート社労士講座の受講が向いている人について、詳しく解説しています。社労士を目指しており、アガルート社労士講座が気になっている方はもちろん、自分に適した社労士講座を知りたいという方は、ぜひ参考にしてください。
※本記事はアーバンライフメトロが独自に記事を制作し、スクール紹介にはアフィリエイトプログラムの協力をいただいています。
アガルートの社労士講座とは?
アガルート社労士講座とは、株式会社アガルートが提供しているオンラインの通信講座です。アガルート社労士講座の最大の魅力は、合格に必要な知識が集約されたオリジナルテキストや、合格時、受講料が全額返金されるなどといった特典内容の充実さが挙げられます。
アガルート社労士講座では、受講者の理解度に応じていくつかのプログラムが設けられており、コースについても初心者向けから中上級者向けまで多数展開されているため、自身のレベルや目的に合った講座を見つけられます。
また、勉強を進めるうえで不明点が出てきた場合は、受講生限定のFacebookグループ経由で講師へ質問できるため、つまずきによる勉強の中断の心配がありません。
さらに、アガルート社労士講座では、講義を担当した講師がテキスト作成も行っています。そのため「講義、またテキストの中身が相違しているため分かりにくい…」といった事態が起こりません。
実際に、アガルート社労士講座の受講生の合格率は、全国平均の5.16倍にもあたる「27.37%」を記録しています。クオリティの高いテキストと手厚いフォロー体制で、最短期間で社労士の資格取得を目指せるのが、アガルート社労士講座なのです。
それでは、アガルートの社労士講座の特徴を詳しく見ていきましょう。
コース・料金 | ・基礎講義&総合講義:87,780円 ・入門総合カリキュラム(フル):156,420円 ・入門総合カリキュラム(ライト):126,720円 ・中上級カリキュラム(フル):196,020円 ・中上級カリキュラム(ライト):176,220円 |
講師 | 分かりやすく丁寧な指導に定評があり、受験生がつまずきやすいポイントを熟知している2名が担当 |
サポート体制 | ・定期的なカウンセリング ・Facebook質問制度(無料・回数無制限) |
合格率 | 合格率27.37%(令和4年度) |
公式サイトで詳しく見る
アガルート社労士講座の特徴
アガルート社労士講座の特徴には、社労士試験合格に必要なノウハウがふんだんに詰まったテキストや指導方法に定評のある講師陣、サポート体制が充実している受講環境などが挙げられます。
なお、アガルートアカデミー公式からは、「法律の学習そのものが初めてという方」や「社労士の知識を0から丁寧に学びたい方」、「本試験の択一式が35点未満だった方」そして「学習経験はあるものの、もう一度基礎から知識の定着を図りたい方」などにも推奨できる通信講座であることが記されています。
以下では、アガルート社労士講座の特徴について詳しく紹介します。
テキスト
アガルート社労士講座で使われているテキストは、合格に必要な知識が集約されたオリジナルテキストです。全ページフルカラーの紙冊子となっており、イラストや図が多く取り入れられているため、視覚的に理解しやすいのが特長です。なお、オリジナルテキストは、「インプットテキスト」「アウトプットテキスト」「問題演習」の全3冊が用意されています。
インプットテキストでは、社労士になるために必要なノウハウが1冊に集約されており、択一式と選択式の知識を網羅的にインプットできるようになっています。一方、アウトプットテキストでは、問題の解答が必要最低限に絞られて編集されており、解答のポイントや該当する条文などが分かりやすく作られています。さらに、問題演習では、問題と解答が見開きページになるように作られているため、ページを都度めくることなく、すぐに解答・解説を確認できます。
なお、アガルート社労士講座における令和3年度の社労士試験の出題カバー率は、選択式が93.8%、択一式は91.4%となっています。この水準の高さは、過去の試験傾向を分析したうえで、合格に必要な情報だけを効率的に学習できるよう作られたアガルート社労士講座オリジナルテキストならではと言えるでしょう。テキスト、動画講義の内容をしっかり頭に入れれば、社労士試験合格に必要な知識は、ほとんどインプットできると言っても過言ではありません。
価格
アガルート社労士講座の受講費用は、コースによって異なります。コースは、「基礎講義&総合講義」「入門総合カリキュラム(フル)」「入門総合カリキュラム(ライト)」「中上級カリキュラム(フル)」「中上級カリキュラム(ライト)」の五つが存在します。それぞれの受講費用は以下の通りです。
【アガルート社労士試験講座の料金一覧】(※公式サイトより引用)
コース名 | 価格 |
---|
基礎講義&総合講義 | 87,780円 |
入門総合カリキュラム(フル) | 156,420円 |
入門総合カリキュラム(ライト) | 126,720円 |
中上級カリキュラム(フル) | 196,020円 |
中上級カリキュラム(ライト) | 176,220円 |
社労士には、法律の専門知識が不可欠であることから、多くの方が、資格取得時には予備校への通学を検討します。しかし、社労士試験の予備校にかかる費用は、平均30万円前後となっており、大手スクールであれば、40万円近い費用がかかることも珍しくありません。
アガルート社労士講座の最安コースは、「基礎講義&総合講義」となっており、その費用はわずか87,780円です。予備校への通学費のわずか3分の1程度の価格となっているため、非常にリーズナブルに学習をスタートできます。
ただし、基礎から学びたい方向けに特化した「入門総合カリキュラム(フル)」に定期カウンセリングもつけると、予備校への通学費用とさほど変わらない費用が必要になります。コースによって一長一短があるため、自身の習得レベルや予算に合わせて、コースを選択すると良いでしょう。
講師
アガルート社労士講座では、社労士試験に知見が深い竹田篤史氏と池田光兵氏のお二人が講師を担当してくれます。お二人とも、分かりやすく丁寧な指導に定評があり、受験生がつまずきやすいポイントを熟知した大ベテランであるため、安心して講義を受けることができます。
なお、アガルートアカデミーでは、無料会員登録をして社労士講座講座の資料請求をすると、有料講座の講義動画・テキストを20日間無料で体験することができます。実施の講師陣による講義を視聴できるため、気になった方は、ぜひ公式サイトから資料請求してみてはいかがでしょうか。
受講環境
アガルート社労士講座の講義時間は、基本講義だけでも120時間と、比較的長い時間設定になっています。さらに、法改正講義などの単科講義を含めると、総講義時間が200時間を越えることも珍しくありません。ここまでを聞くと、「講義時間が長すぎて集中が途切れてしまうのでは?」と心配になってしまうかもしれませんが、1回の講義は、30分前後で区切られているため、受講のしやすさは保ちつつ、必要な情報をしっかりと効率よく学習できる講座になっています。
なお、アガルート社労士講座における動画での講義では、PC、タブレット、スマートフォンなどをはじめとするマルチデバイスで受講可能です。更に、講義動画は、倍速再生にも対応しており、音声データを事前ダウンロードして学習することもできるため、スマートフォンの画面やテキストを見られない状況においても、講義を聴音し、学習を進めることができます。
アガルート社労士講座と他社の違い
アガルート社労士講座の受講を検討するうえでは、他社の社労士講座との違いについて知っておくことが重要です。なぜなら、他社の社労士講座との違いを理解しておくことで、より自分に適した講座を見つけやすくなるためです。
ここでは、アガルート社労士講座と他社の社労士講座の違いを、「サポート面」と「価格」の二つの観点から比較しました。ぜひ、自分に適した社労士講座を検討する際の参考資料として、ご活用ください。
スクール名 | 価格 | 講師 | 合格率・合格実績 | サポート体制 |
---|
アガルート
| 87,780円~ | わかりやすく丁寧な解説に定評のある2人の講師 | 27.37%(令和4年度) | ・定期カウンセリング ・Facebook質問制度(無料・回数無制限) |
スタディング
| 46,800円~ | 学習塾での受験指導経験もある受験生目線の講師 | 非公開 | ・図表などを用いたわかりやすい講義動画とWebテキスト |
フォーサイト
| 78,800円~ | 「わかる」ための講義と「合格する」ためのノウハウを伝授 | 合格率22.4% | ・eラーニングシステム「ManaBun」から質問可能(上限あり) ・学習の悩みに寄り添う個別カウンセリング |
クレアール
| 192,000円~ | TVなどで活躍中の北村講師と受験生から人気の斎藤講師の2人体制 | 記載なし | ・回数無制限で質問可能 |
TAC
| 132,000円~ | クラス担任制で原則として同じ講師が講義を担当 | 2022年合格者数229名 | ・通学講座では講義の前後に、通信講座ではメールで質問可能(回数制限あり) |
社労士の通信講座について詳しく知りたい方はこちら
受験生のサポートが充実している
アガルート社労士講座では、「Facebook質問対応」と「毎月1回の定期カウンセリングの実施」という二つの受講生サポートが用意されています。
Facebook質問対応では、アガルートが管理している受講生限定のFacebookグループに参加することができ、グループ内では講師陣に対して、講義の内容を随時質問することができます。また、他の受講生との交流も図れるため、質疑応答の共有や問題に関する議論も行えます。
毎月1回の定期カウンセリングでは、社労士試験に関する不安や心配事を講師に直接相談することができます。メンタル面に関するサポートも徹底されている点は、アガルート社労士講座ならではの魅力です。通信講座は、独学同様、自分のペースで学習を進めていくのが基本ですが、勉強が長期間に渡ると、学習へのモチベーション維持が難しいという事実もあります。しかしながら、この定期カウンセリング制度の活用によって、月に1回は必ず講師と直接相談ができるため、学習に関する悩みがその場ですぐに解決でき、試験へのモチベーション低下を防ぐことができるのです。
また、後ほど詳しく解説しますが、アガルート社労士講座では、社労士試験に合格した人に対して、返金制度やお祝い金制度を設けています。数ある社労士講座のなかでも、群を抜いて魅力的な特典内容となっているため、金銭面でのサポートも充実していると言えるでしょう。そのため、数ある講座のなかでも信頼がおけるものとして申し込むことができます。
価格が高い
アガルート社労士講座は、通信講座のなかでは比較的、高価格帯な料金設定となっています。例えば、社労士試験合格に必要な内容が全て含まれた「入門総合カリキュラムフル+定期カウンセリングコース」を受講した場合の受講費用については266,420円となります。そのため、通学型を採用している大手資格予備校と大差がない受講費用を支払う必要があることが分かります。
とはいえ、サポート内容が充実していることや、合格特典による返金があることなどを踏まえても、他の予備校・通信講座よりも、お得に受講できる可能性が十分にある講座だと言えます。
アガルート社労士講座の合格率
アガルート社労士講座を受講した方々の合格率は、数ある通信講座のなかでもトップクラスの27.37%です。これは、全国平均の5倍以上の数字であり、その他の通信講座と比べてもかなり高い水準となっています。忠実に勉強に取り組めば、きっと社労士合格への道は開くことでしょう。
アガルート社労士講座の合格特典
アガルート社労士講座では、無事に合格予定年度の社労士試験を突破できると、「お祝い金3万円」もしくは「受講費用全額返金」のいずれかの特典を授受することができるのです。
これほどまでに、合格特典が手厚く用意されている講座は、他に類を見ません。まさに驚きといえるでしょう。実際に、合格特典目的でアガルート社労士講座を受講する人もいるほどです。それぞれの特典内容の詳細と利用条件については、以下の通りです。
お祝い金3万円
「お祝い金3万円」とは、社労士試験を合格したお祝いとして、アガルートアカデミーから現金3万円を受け取れる特典です。社労士試験に合格したうれしさをより一層強めてくれる、とても喜ばしい特典となっています。
【特典利用の条件】
全額返金
「全額返金特典」とは、社労士試験に合格した人かつ利用条件に全て当てはまっている人に対して、受講費用の税抜価格を、全額返金してもらえる特典です。
申し込みから同一年度内の合格であれば、単科講座を含む全ての社労士講座のコースが返金の対象となります。
【特典利用の条件】
- 合格通知書データの提出
- 合格体験記の提出
- 合格者インタビューの出演
合格者インタビューの出演が、お祝い金3万円の利用条件に加えた利用条件となりますが、受講費用が全額返金してもらえることを考慮したら、さほど大きな手間ではないと言えるでしょう。
なお、万が一、合格予定年度に合格できなかった場合も、翌年の受講費用が20%割引で受講できる特典が設けられています。不合格者のための制度もしっかりと準備されているのは、非常に喜ぶべきポイントですね。
アガルート社労士講座の費用とコースのまとめ
アガルート社労士講座のコースは、
コース名 | 受講料金 | 対象 |
---|
基礎講義&総合講義 | 87,780円 | 初学者向け |
入門総合カリキュラム/フル | 156,420円 | 初学者向け |
入門総合カリキュラム/ライト | 126,720円 | 初学者向け |
中上級カリキュラム/フル | 196,020円 | 学習経験者向け |
中上級カリキュラム/ライト | 176,220円 | 学習経験者向け |
カリキュラム限定オプション 定期カウンセリング | 110,000円 | – |
の7コースです。
「基礎講義&総合講義」は、合格に必要なノウハウが詰まったテキストと160時間の講義動画により、社労士試験合格に必要な知識を身に着けることができます。ただし、過去問やその他の対策講座はコース内に含まれません。
「入門総合カリキュラム」は、合格までに必要な全てのデータが詰めこまれているカリキュラムです。初めて社労士試験にトライする方や、社労士の知識を一から学びたい人におすすめのコースです。入門総合カリキュラムには、「フル」、そして「ライト」という2種類があります。ただし、入門総合カリキュラム(ライト)」には、選択式集中特訓講座・過去問マスター答練・実力確認答練の三つが含まれていないことを鑑みると、受講時には注意が必要です。
以下では、アガルート社労士講座の「コース」「価格」「対象(初心者or経験者)」などの詳細についてリストアップしました。表形式で分かりやすく解説していますので、ぜひご参照ください。
アガルート社労士講座をお得に利用する方法
アガルート社労士講座をせっかく受講するのであれば、少しでもお得に受講したいものですよね。実は、アガルート社労士講座は、クーポンや教育ローンを活用することで、お得に受講することができるのです。ここでは、アガルート社労士講座をお得に利用する二つの方法について紹介します。
割引やクーポンを利用する
社労士講座に限らず、定期的に早割キャンペーンや期間限定クーポンの配布をアガルートでは実施しています。ただし、キャンペーンの開始時期やクーポンの配布時期については、公式に発表されているわけではありません。また、特典の内容や利用者の条件も毎回異なるため、自分に当てはまるお得なキャンペーンがないかをこまめにチェックしておくことが重要です。
また、アガルート社労士講座を受講したことがあるかないかに関わらず、過去に1回でも社労士試験にチャレンジしたことのある人であれば、定価から10%OFFで講座を受講することが可能です。過去に、社労士試験にチャレンジしたことのある人は、申込時にカスタマーセンターへ連絡するのを忘れないようにしてください。後からの申請となった場合、適用されない可能性もあるので、十分に気を付けましょう。
教育ローンを利用する
教育クレジットローンを利用して、初期費用を軽減することもひとつの手です。アガルートが提供している教育ローンでは、最長12回払いまでの分割手数料を、全額アガルート側が負担してくれます。受講料を数カ月間に分けて支払えるだけでなく、分割手数料の負担も発生しないため、手元にまとまった資金がなくても無理なく受講を開始できます。
なお、分割手数料の全額無料については、期間限定のキャンペーンとなっています。利用については、一部審査などが発生するため、詳しくは公式サイトをご確認ください。
アガルート社労士講座のメリットとデメリット
ここまで、アガルート社労士講座の概要やアガルート社労士講座をお得に利用する方法について見てきました。では、受講するメリットには、具体的にどのような内容が挙げられるのでしょうか。この章では、アガルート社労士講座のメリットとデメリットについてて紹介します。
メリット
アガルート社労士講座のメリットは、「通勤・通学時に勉強ができる」「通信環境を気にせず受講できる」「テキストを持ち歩く必要がない」の三つです。それぞれ順番に見ていきましょう。
通勤・通学時に勉強ができる
アガルート社労士講座の講義動画時間は、1チャプターあたりおよそ10~40分程度です。ちょっとした家事の隙間時間や通勤・通学時にも勉強を進められる点は、忙しい毎日を過ごす社会人にとって、大変うれしいメリットと言えるでしょう。
なお、講義動画は、× 0.8・1.0・1.2・1.4・1.6・1.8・2.0の7段階から自由に速度の調整をすることができます。単元ごとでも、チャプターが分けられているため,切り良く学習を終えることができます。効率的に勉強を進めたい人には、うってつけの機能ですね。
通信環境を気にせず受講できる
アガルートアカデミーの一部の講座では、講義動画とテキストが収録されたUSBメモリをオプションにて購入することができます。このUSBメモリを購入することで、インターネット環境がなくても学習を進められます。
加えて、配信される講義映像は、音声ダウンロードもできる仕組みとなっています。自宅やカフェなどのWi-Fiにつないで、あらかじめ動画をダウンロードをしておけば、出先でもインターネットに接続することなく、視聴ができます。
地下鉄や走行中など、インターネットが接続できない環境においても、勉強に打ち込める点は、非常に大きなメリットと言えるでしょう。
テキストを持ち歩く必要がない
アガルートアカデミーの講義は、原則としてオンラインで開催されます。したがって、インターネット環境さえ用意できれば、時間や場所の制限を受けることなく、いつでも好きなときに学習に取り組めます。
また、講義中の画面にはテキストが同時表示される仕組みとなっています。そのため、重たいテキストを持ち歩く必要がなく、いつでも気軽に勉強を開始できます。
デメリット
続いて、デメリットについて紹介します。アガルート社労士講座においてのデメリットは、「価格が高い」「人気講師が引退」の2点です。
価格が高い
アガルート社労士講座のデメリットを語るうえでは、やはり値段が高いことは避けては通れません。講座の値段が高い分、サポートが上質であることは間違いないのですが、価格重視で他の社労士講座と比較した場合には、やはり劣勢となってしまいます。
人気講師が引退
アガルートアカデミーの人気講師として絶大な指示を誇る大河内先生は、アガルートの講師を2021年の講座を最後に引退されました。そのため、「大河内先生の授業を受けたい」という理由でアガルート社労士講座を選ぼうとしていた方は、注意が必要です。
アガルート社労士講座の評判と口コミ
この記事を読んでいる方のなかには、アガルート社労士講座の評判や口コミが気になるという方もいるでしょう。アガルートアカデミーでは、実際に社労士講座を受講した人の感想をホームページに掲載しています。
以下では、アガルート社労士講座を実際に受講した人の感想を公式サイトから一部抜粋してまとめました。受講生の生の声を知ることができるので、ぜひお目通しください。
“講義動画で講師の方が「必ず覚えた方が良いこと」「余裕があれば覚えておくと良いこと」を教えてくださったので、優先順位をつけて勉強を進められました。”(公式サイト「合格者の声」より抜粋)
“定期カウンセリングでは、基礎知識の欠落について的確にアドバイスしてくださり、厳しくも優しい指導のおかげで力を伸ばすことができたと思います。通信講座とは思えない心強さで、感謝の気持ちでいっぱいです。”(公式サイト「合格者の声」より抜粋)
“講義は長くても30分ほどで終わるものが多いので、学習スケジュールを立てやすくモチベーション維持にもつながりました。”(公式サイト「合格者の声」より抜粋)
アガルート社労士講座に向いている人
ここまでの内容で、なんとなくアガルート社労士講座に関する知識が深まったかと思います。では、実際にアガルート社労士講座の受講に向いている人は、どのような人なのでしょうか。以下では、アガルート社労士講座に向いている人についてお伝えします。
スキマ時間で効率的に勉強したい人
アガルート社労士講座は、長年の過去試験分析により、学習すべき要点と覚えなくても良い点が明確になっています。社労士試験に最短で合格できるように、テキスト・カリキュラムも作られているため、一発合格を目指す人にもおすすめです。
また、講義は全てオンライン上で行われ、有料ツールを活用すれば、インターネット環境がなくても、勉強できるため、スキマ時間で効率的に勉強したい人には、これ以上ない通信講座となっています。
加えて、アガルート社労士講座の講義動画には、しおり機能が実装されており、自分の弱点や覚えたいところをピックアップして閲覧することができます。力を入れて勉強したい科目や苦手な科目をお気に入り登録することで、マイページからいつでもお気に入り登録した科目を確認できるので、学習に効率的に取り組めるようになっています。
定期カウンセリングなどのサポートを受けたい人
先に紹介しましたが、アガルート社労士講座では、独自のサポート制度である「定期カウンセリング」に力を入れています。定期カウンセリングでは、講師が電話にて、毎月1回30分程度の個別カウンセリングを実施しており、メールでの質問だけではカバーしきれない悩みを直接相談することができます。
社労士試験対策に関する内容はもちろん、効率的な勉強の進め方などについても教えてもらうことができるため、サポート内容に重きを置いている人にとっては、アガルート社労士講座は非常に適していると言えます。
その他にも、カリキュラム購入者を対象に、受講生の悩みを講師が解消する動画コンテンツ「ホームルーム」の配信を月に1回行っています。ホームルームは、受講生の悩みを解消してくれるような動画コンテンツとなっているため、テレビを視聴しているような感覚で、楽しみながら学習期間中の悩みを解消できます。
アガルート社労士講座に向いていない人
アガルート社労士講座の受講が向いている人がいる一方で、反対にアガルート社労士講座に向いていない人も少なからず存在します。ここでは、アガルート社の受講に向いていない人について紹介します。
価格を抑えたい人
前述した通り、アガルート社労士講座の受講費用は、比較的高い料金設定となっています。価格が高い分、サポート面やカリキュラムの内容は充実していますが、とにかく金銭的負担を抑えて社労士になりたいという人には、やや不向きであると言えるでしょう。
スマホをメインに勉強したい人
アガルート社労士講座は、試験の出題カバー率が90%を超越するほど、合格に必要な知識が網羅されていることもあり、その他の社労士通信講座と比較して、テキストのボリュームが多くなっています。また、テキストを基に講義動画が作成されているため、講義時間も長時間に及びます。
そのため、スマートフォンのみでの受講は、人によって疲れを感じてしまいやすいかもしれません。補助ツールとして、パソコンやタブレットなどを用意しておくと、勉強がより捗るはずです。
まとめ
今回は、アガルート社労士講座について、以下のポイントを解説しました。
- アガルートの社労士講座の概要
- アガルート社労士講座の特徴
- アガルート社労士講座と他社の違い
- アガルート社労士講座の合格率
- アガルート社労士講座の合格得点
- アガルート社労士講座の費用とコースの詳細
- アガルート社労士講座をお得に利用する方法
- アガルート社労士講座のメリットとデメリット
- アガルート社労士講座の評判と口コミ
- アガルート社労士講座に向いている人
- アガルート社労士講座に向いていない人
アガルート社労士講座は、業界でも指折りの合格率を誇る人気通信講座です。カリキュラムの内容は、初心者でも理解しやすい内容となっており、質の高い講義動画や手厚い個別サポートに定評があります。
令和4年度の、アガルート社労士講座を受講した方々の合格率は27.37%。全国平均と比較して5.16倍です。この高水準をキープできている背景には、専任講師による講義の質が高いことや、内容が一目で理解しやすいオリジナルテキストを用いることで、効率的に学習を進められる点が挙げられます。
また、アガルート社労士講座は、受講生に対するサポート内容も充実しており、定期カウンセリングでは、メールだけではカバーしきれない悩みや、つまずきを講師に直接相談できます。さらに、Facebookのグループ投稿では、講師だけでなく他の受講者とも気軽にやりとりが行えるため、モチベーションを落とすことなく、日々勉強に打ち込めることでしょう。
一方、アガルート社労士講座には、その他の通信講座と比較して、料金が高いと言ったデメリットも存在します。ただし、キャンペーンや割引クーポン、教育ローンの活用のほか、合格予定年度の社労士試験に合格できると、多額の合格特典を受け取れるなどの、独自の取り組みも行われていますので、受講を検討する際には、積極的に活用することをおすすめします。
社労士試験は国家資格のなかでも難易度の高い資格であり、合格するためには、十分な試験対策が必要です。万全のサポートの元で受験勉強に取り組みたい方は、アガルート社労士講座をぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
ぜひ、本記事を参考にアガルート社労士試験講座への知見を深め、社労士試験合格の夢を叶えてください。それがきっとあなたの将来を大きく変えてくれるはずです。
公式サイトで詳しく見る