東京1日トリップは人気漫画に学べ! 『1日外出録ハンチョウ』が魅せる、粋な食べ方・遊び方
街やエリアごとに個性それぞれ、見どころいろいろ。とてもじゃないけど1日では楽しみ切れない「東京」を、あえて1日で満喫するとしたら? そんな迷いのヒントになりそうな漫画が『1日外出録ハンチョウ』。
見どころ多過ぎな東京を短時間で満喫
『1日外出録ハンチョウ』(講談社)とは、人気漫画『賭博破戒録カイジ』に登場する名脇役・大槻ことハンチョウを主人公にしたスピンオフ漫画です。
原作を萩原天晴氏が、漫画を上原求氏と新井和也氏が担当しており、“協力”という立場で「カイジ」の作者である福本伸行氏が関わっています。
「ハンチョウ」の作画や独特な言葉遣いは「カイジ」作品に酷似しており、まるで福本伸行氏がひとりで描いているようにすら感じます。しかし、描かれる内容は「カイジ」と大きく異なります。
「カイジ」の魅力は、命や大金を賭けた手に汗握る戦いでしょう。一方「ハンチョウ」は、平凡な1日をハンチョウ自身がいかに楽しむかを描く日常系の漫画なのです。

ハンチョウは地下労働施設という場所で、まるで奴隷のように働かされている中年の男性です。
そんなハンチョウの心の支えは「1日外出券」。1日外出券とは、労働施設で一定期間働き対価を支払った者にだけ与えられる、24時間だけ好きなように外出できる権利です。
ハンチョウは「カイジ」の中ではずる賢い敵キャラでしたが、「ハンチョウ」では外出を心から楽しむ少年のように描かれています。私たちにとっては日常とも思えるちょっとした外出が、ハンチョウにとっては待ちに待った特別な日なのです。
ハンチョウが1日外出券で向かう街のほとんどは東京です。新橋や銀座などの街を満喫するハンチョウを見ていると、自分も一緒に外出しているような気分になれます。
今回は、ハンチョウが1日外出券を利用した際に取った行動と、そのときに訪れた東京の街を紹介します。ハンチョウの行動とともに東京の街を知れば、東京の新たな魅力を発見できるかもしれません。
おすすめ

New Article
新着記事
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画