山手線「鶯谷駅」徒歩5分! 40年続く弁当店「ホット亭」の唐揚げが最強だった
2021年8月8日
お出かけコロナ禍で唐揚げ専門店が増えるなか、食べ歩き評論家の下関マグロさんは街のお弁当屋さんの唐揚げに注目。今回紹介するお店は下谷の「ホット亭」です。
テレビ番組で紹介したところ反響大
筆者(下関マグロ)は先日、あるテレビ番組のアンケートで「最強の唐揚げ」について回答しました。アンケートはメールで来たので、自宅の近所にある40年も続く老舗のお弁当屋さんを推薦したところ、面白いと言われて番組出演のオファーをもらいました。
これには少々びっくりしました。というのも、このようなアンケートはこちらに聞くだけ聞いといて、実際の番組ではタレントさんが「うまい」と食リポしていることが多いからです。
そんなわけで筆者は番組に出演し、お弁当屋さんで唐揚げ弁当を買って食べました。そして「最高においしいです」というシーンが放送されました。
番組放送後にそのお弁当屋さんに行ってみたら、ご主人が「テレビを見た人が唐揚げを買いに結構来てくれました」と喜んでいました。
こちらのお店はアンケートを書くときについ頭に浮かんだお店で、これまできちんと取材をしていませんでした。お弁当を買うたびに創業年数や店名の由来などを雑談程度に聞いていましたが、その程度。ということで名刺を渡して、今回改めて取材を申し込みました。
作り置きはしない
お弁当屋さんの名前は「ホット亭」(台東区下谷)といい、山手線「鶯谷駅」から徒歩5分、日比谷線「入谷駅」から徒歩2分の距離にあります。人気メニューは唐揚げ弁当です。

以前行ったとき、店頭に置かれたメニュー表を渡されて、
「ここに電話番号が出てるでしょ、お店に来る前に電話してくれたら作っておきます」
と奥さまが教えてくれました。また、
「ウチは作り置きしないんですよ。注文を受けてから揚げるので時間がかかるんです」
とのこと。だから前もって電話するのですね。
改めてメニュー表を見ると、営業時間が載っています。「平日午前9時~午後8時半 日祭日午前9時~午後7時半」とあります。おやっ、年中無休なんでしょうか。ご主人に聞いたところ、
「そうなんです。ただ、不定期で休むことはあります。この前もコロナのワクチンを打ちに行ったときは店を閉めていました」
とのことでした。
開業は1981年
ご夫婦で切り盛りされているホット亭。ご主人は肥後邦光さん(74歳)で、奥さまは道子さん(68歳)。早速、話を聞きました。

――お店の開業はいつですか。
邦光さん「えーっと、昭和56(1981)年9月ですね。元々私の知り合いがここでお弁当屋さんを開業したのですが、1年ほどやって売り上げが上がらないからお前やらないかと声をかけてくれたんです」
――なるほど。店名は初代が考えたのですね。
邦光さん「そうなんです。お客さんにはよく『元々はチェーン店なのか』と聞かれますが、最初から個人店だったんです」
筆者はこれまでホット亭の存在を知っていましたが、利用することはありませんでした。
きっかけはコロナ禍で外食が行きづらくなり、近所にあるお弁当屋さんやテイクアウトできるお店を利用したこと。そのため、利用はごく最近から。
最初はのり弁などを注文していましたが、唐揚げ弁当(税込み500円)に出会い、そのおいしさに衝撃を受けたのです。
改良を重ねた唐揚げの味
唐揚げ弁当にはご飯と唐揚げが入っており、キャベツの千切りの上に唐揚げが6個ものっています。

唐揚げが大きすぎてふたが完全に閉まらないため、家に持って帰る途中で唐揚げのいい香りが容器のすき間から立ち上ってきます。お店がは自宅から歩いて10分ほどの場所にあるので、早く食べたいと思わず小走りになってしまいます。
唐揚げはショウガやニンニクでしっかり味付けされているため、ソースをかける必要はありません。とにかくご飯が進んで止まらないのです!
道子さんに味付けを聞いたところ、
「最初の10年くらいは、片栗粉を使って、醤油、ニンニク、ショウガなどを入れ、私が家庭で作っていたような唐揚げだったんですが、そこから試行錯誤しながら少し味を濃くして現在の形になりました」。
とのことでした。
単品でも買える唐揚げ
唐揚げは単品でも買えます。メニュー表によれば「唐揚げ1切れ70円」。1個、2個ではなく、1切2切なんですね。
以来、筆者は自宅を出るとき「唐揚げを4切れお願いします」と電話し、お店で受け取るようになりました。

以前、筆者が晩御飯用にホット亭の唐揚げを買ったら、妻も会社帰りに買ってきたということがありました。そんなときは片方を冷凍します。冷凍したものを電子レンジで加熱してもおいしいのです。
最近は唐揚げ専門店があちこちにできていて、もちろんおいしいのですが、昔ながらのお弁当屋さんにもおいしい唐揚げがあるのです。あなたも街のお弁当屋さんで唐揚げを試してみてはいかがでしょうか?
おすすめ

New Article
新着記事
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画