東京から地方移住してビックリ! 現地の「困ったちゃん」は同じく移住者だった【連載】現実主義者の東京脱出論(4)

  • ライフ
東京から地方移住してビックリ! 現地の「困ったちゃん」は同じく移住者だった【連載】現実主義者の東京脱出論(4)

\ この記事を書いた人 /

碓井益男のプロフィール画像

碓井益男

地方系ライター

ライターページへ

新型コロナウイルスの感染拡大で、今まで以上に注目を浴びる「東京脱出」「地方移住」。そんな世の中のトレンドに対して、1年の半分近く全国各地を巡る地方系ライターの碓井益男さんが警鐘を鳴らします。

東京からの転出超過が止まらない

 コロナ禍で、東京からの人口流出は続いています。

 2021年1月には1396万236人だった東京都の推計人口は6月時点で1395万7977人に。月によって変動はあるものの、転出超過(転出数が転入数を上回っている状態)は続いています。新型コロナウイルスの感染者も6月下旬に増加したなか、まだこの状況は続きそうです。

 東京都から人口流出が続く理由は、企業でテレワークが推進され、毎日出勤する必要のない業種の人たちが東京近県を中心に移動を始めているからです。

 この流れに地方都市では、新たな動きが起きています。東京への一極集中の流れを変える好機として、東京人へ移住の働きかけが活発になっているのです。

移住は子どもよりも大人のほうが大変

 例えば、盛んなのはオンラインの移住相談会。6月に島根県が実施したものでは110人が参加したことが報じられています。また東京近県だけでなく、離れた地域への移住も活発になっています。

 北海道深川市は2020年、道外から23人の移住がありましたが、この多くは関東や関西からと報じられています。移住しても「今の仕事を続けられる = 給料も変わらない」ことに後押しされた格好です。

東京から離れた地方のイメージ(画像:写真AC)



 とはいえ、移住しても問題がないわけではありません。そのなかでもっとも重要なのは人間関係です。

 今の仕事を続けられても、地方への移住は、たとえ東京近県であっても、これまでの人間関係をリセットしなければなりません。とりわけ世帯をあげての移住であれば、なおさらです。

 こうした話の場合、子どもの転校先の学校についてはよく話題になりますが、さらに大変なのは大人のほうなのです。

熱すぎる移住者と一般的な移住者

 移住先の地域で、地元の祭りや清掃活動に強制的に参加しなければならず、また住民同士の距離が近すぎて困惑した……などの話はインターネット上をよくにぎわせます。しかしもっと深刻なのは、そうした濃厚な付き合いが存在しなかったときなのです。

 自治体が支援する地域であれば、住宅探しなどは比較的容易です。しかし大人の友達づくりまでは当然支援してくれるはずもありません。

 東京から新幹線や特急などで直結している近県であれば、「週末は実家の家族や友人たちが遊びに来てくれて……」と考えている人も少なくないでしょう。しかし移住したら気付くはず。時間と交通費にそんな余裕のある人など、ほとんどいないのだと……

東京(画像:写真AC)



 ここに地方に対する東京の優位性があります。

 東京であれば、趣味のコミュニティーなど、新たなつながりのできる行事はいくらでもあります。「人を紹介するので、ちょっと飲みに行きましょう」という会話も気軽にできます。残念ながら、地方ではそんな機会はほぼありません。

 まず、新しい人と出会う機会そのものが極めて少ないのです。地域で孤立せずに暮らそうとするなら、必死で面白そうな人を探して積極的に関わっていかねばなりません。結果、人づきあいにリソースを割かれて、かつて思い描いた「地方でのんびり」な夢はあっけなく消え去ります。

 また、どのような人たちと関わるかも吟味が必要です。

 地域で面白そうなことを行っているのは、その大抵が移住者です。地域の魅力を発信するために、空き店舗を活用して店を始める、地域に残された自然を守るなどなど……活動自体は地域の人に評価されており、貢献度は高いといえますが、肝心の当人がかなりの確率で「熱すぎる」のです。その熱量に、一般的な移住者は気疲れしてしまうことも少なくありません。

良い人だけど変わった人も多い

 また、これまでの取材で気付いたのですが、行っている事業はまともにもかかわらず、ある一部分において、少々変わった考えを持っている移住者にも出会います。

 例えば、

・自然農法を至上とする人
・独自の歴史観を展開する人
・謎のヒーリングを熱心に勧めてくる人

などなど。

謎のヒーリングのイメージ(画像:写真AC)



 ただ、これだけは彼らの名誉のために書いておきたいのですが、彼らの大半は人あたりがよくて、親切で、とても良い人なのです。営んでいるカフェの居心地は最高ですし、コーヒーももちろん絶品。そのため、地域交流の結節点になっているケースも多くなっています。

 そのため、この手の話が始まっても否定できず、「ほうほう……」と聞いているフリをしてやり過ごさなくてはなりません。そよ風の吹く居心地のいいカフェで、おいしいコーヒーを飲みながら「俺の研究した真実の歴史」を延々と聞くのは、かなり苦痛が伴います。

 東京からいかに近くに移住しても人間関係はゼロスタートです。加えて、世間は東京に比べて圧倒的に狭くなります。というわけで、これを突破する覚悟がないなら、おとなしく東京に住み続けることをお勧めします。

関連記事