いろんな「好き」があっていい。オトナ女子を優しく応援する書店「日比谷コテージ」
2018年9月19日
お出かけ芸術文化の街、日比谷にある、"女性のための本屋"は、どんな生き方や価値観の人でも気軽に居心地よく楽しめて、新しい出会いのある場所を目指す書店です。
お目当ての本がなくても、気軽に見て楽しめる空間
日比谷線・千代田線日比谷駅から徒歩2分の日比谷シャンテ3階にある「HMV&BOOKS HIBIYA COTTAGE」(日比谷コテージ)は、「女性のための本屋」をコンセプトに、2018年3月にオープンした書店です。白を基調とした明るい空間にさまざまなテーマの書棚が並びますが、ゆったりと幅の取られた通路や、天井からぶら下がるカラフルな装飾、花柄の可愛いベンチがあるギャラリースペースなども特徴です。

劇場や映画館が集まる日比谷という立地もあって、宝塚歌劇や演劇、映画関連の書籍や映像ソフトが充実しているほか、音楽、アジアカルチャー、ビジネス、文芸、旅行、コミックなど幅広いジャンルが揃い、ところどころに書棚のテーマに関連する雑貨なども。
「青い表紙の文庫本」「タイトルに擬音語・擬態語が含まれた本」など、ユニークな切り口の特集コーナーも随時設置され、欲しいと思っていた1冊を探しに行くというよりは、興味の向くままに本や雑貨を見て回り、気軽に手に取りたくなるような売り場になっています。
いろんなものに惹かれる「女性らしさ」楽しんで
「“女性のための本屋”をうたっていっても、『女性はこうでなければならない』とか、『あなたはこっち派でしょ?』というように、考えを押し付けるようなお店にはならないように心がけています」
こう話すのは、「日比谷コテージ」で店長をつとめる花田菜々子さん。女性の価値観や考え方が多様化している現在だからこそ、「どんな生き方をしている人も応援する」というメッセージを発信したいといいます。
特にそのような思いが表れているのが、花田さん自ら女性のための選書を行った「コテージセレクト」コーナー。美容、ファッション、占い、動物といった比較的気楽に読めるものから、夫婦や恋愛、ライフプラン、フェミニズムやジェンダー、女性の生き方のモデルになるような人物の本まで、さまざまな女性の関心に応える本を集めています。

この「コテージセレクト」に限らず、お店全体の売り場づくりとして、例えばジャニーズの本を探しに来た人が文芸書に目を留めて、「ちょっと読んでみようかな」と興味を持つ……というように、意図せずさまざまなものに興味を引かれるような見せ方を工夫していると花田さんはいいます。
「私自身も、コンサバな服がいいと思う時もあれば、ナチュラルな素材に惹かれる時もあります。昨日はこれだったけど今日はこっちの気分、これも好きだけどあれも好き……というのが女性らしさのひとつではないかと思います。そうした女性らしさを楽しむように、ここでいろんなジャンルや文化に出会ってほしいと思っています」(花田さん)


「日比谷コテージ」というお店の名前の由来は、「女性が忙しい日々の中でくつろぎ、休むことのできる都会の中の小さな別荘」という意味だそう。「本に詳しい方も、普段本屋に行かないような方も、ふらっと気軽に訪れて、のんびりと楽しんでもらいたいですね」と花田さんは話します。
ほぼ毎週末にイベント開催。トークショー、上映会なども
同店は「女性のための本屋」をコンセプトとしつつも、実際には男性が入りづらい雰囲気というわけではなく、男性客も歓迎だといいます。取材時にも、本や雑貨を興味深そうに見て歩く男性客の姿が見られました。
「2018年3月のオープン以来、多くのお客様から『ゆっくり過ごせる』『見ていて楽しい』という嬉しい声を寄せていただいていますが、男性の方からも『特に抵抗なく楽しめた』といった声をいただいています」(花田さん)
店内には小規模なステージも設置され、トークショーやライブ演奏、映画上映会といったイベントがほぼ毎週末行われています。ふらっと訪れた人にとっては、本や雑貨だけでなく、作家やアーティストなどとの「偶然の出会い」もあるかも知れません。


「日比谷コテージ」は今後、さまざまな価値観をもって生きる大人の女性をありのままに受け入れ、応援する書店として、何度でも訪れたくなるような場所を目指していくといいます。
本や雑貨の品揃えや特集コーナーの内容などは随時入れ替えを行い、店内をいろどる装飾も季節ごとに変わる予定です。花田さんは、「今後はイベントコーナーでも、新しいことに挑戦したいと思う人に向けて、少人数の勉強会のようなイベントもやってみたいですね」と話しています。
●HMV&BOOKS HIBIYA COTTAGE
・住所:東京都千代田区有楽町1-2-2 日比谷シャンテ3F
・営業時間:11:00~20:00
・アクセス:日比谷線・千代田線「日比谷駅」A4・A5出口より徒歩約2分
おすすめ

New Article
新着記事
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画