牡蠣4万個を煮込んだ絶品汁が飲めるけど知名度いまいち「瀬戸内グルメ」フェス、上野で1月開催 東京初お目見えのメニューもあるよ
東京ではまだまだ知られていない「瀬戸内グルメ」が一堂に会するグルメフェスが、2020年1月に上野恩賜公園で開かれます。
ウニホーレン、がんす、瓦そばって何?
北海道や沖縄、九州のグルメイベントは東京都内で毎月のように開かれていますが、「瀬戸内グルメ」のイベントというのは聞いたことがない気がします。そもそも瀬戸内のグルメってどんなものがあるのか、よく知らないという人もけっこう多いのでは。
東京でまだまだ知られていない瀬戸内エリアのご当地グルメをたっぷり味わえる「せとうちグルメフェス2020」が、2020年1月10日(金)から13日(月祝)まで上野恩賜公園(台東区上野公園)で開かれます。東京では普段見かけないメニューも多数出店予定。「未体験のうまいもんに出会いたい」と、貪欲なグルメ通必見のイベントです。

せとうちグルメフェス実行委員会の主催。瀬戸内海を挟む7県(愛媛県・岡山県・香川県・徳島県・兵庫県・広島県・山口県)と台東区、せとうち観光推進機構(広島市)の後援で、2019年1月の初開催に続いて今回が2回目です。
尾道ラーメン(広島)や神戸牛ステーキ(兵庫)、蒸し牡蠣(かき。各県)などは、知っているという人がほとんどでしょうが、こんなメニューはご存じですか?
・がんす(広島)
・ウニホーレン(広島)
・瓦そば(山口)
・津山ホルモンうどん(岡山)
などなど。名前を聞いただけでは味も見た目も想像できないような、激レアメニューがズラリ。なかには「東京初お目見え」の逸品もあるというから、日本ご当地グルメの奥深さを感じさせられます。

New Article
新着記事
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画