吉原、品川など遊郭発祥の釜飯 かつては遊女と二人で食べる色っぽい食物だった

  • ご当地グルメ
  • 和食
  • 品川
  • 東京
  • 浅草
吉原、品川など遊郭発祥の釜飯 かつては遊女と二人で食べる色っぽい食物だった

\ この記事を書いた人 /

近代食文化研究会のプロフィール画像

近代食文化研究会

食文化史研究家

ライターページへ

東京の浅草などで名物となっている釜飯。もとはというと、明治時代の吉原や品川などの遊郭発祥の食物。その食べ方も、現在とは違い少し色っぽいものでした。食文化史研究家の近代食文化研究会さんが釜飯の発祥とその変遷を解説します。

  • /wp-content/uploads/2022/09/1_kamameshi-1024x681.jpg
    釜飯(画像:photoAC)
  • /wp-content/uploads/2022/09/2_kamameshi.jpg
    明治時代の吉原 廣重『東京開化三十六景』(刊年不詳)より(画像:国立国会図書館ウェブサイト)
  • /wp-content/uploads/2022/09/3_kamameshi.jpg
    観音裏にある釜飯の老舗「むつみ」(画像:近代食文化研究会)
  • /wp-content/uploads/2022/09/4_kamameshi-1024x682.jpg
    ガザミ(画像:photoAC) 
この画像の記事を読む

関連記事