かつては超高層ビル裏に木造民家……「西新宿」は四半世紀でどう変わったのか?

  • 未分類
かつては超高層ビル裏に木造民家……「西新宿」は四半世紀でどう変わったのか?

\ この記事を書いた人 /

野村宏平のプロフィール画像

野村宏平

ライター、ミステリ&特撮研究家

ライターページへ

絶えず大規模な開発工事が行われてきた東京は、昭和、平成、令和と目まぐるしく街の風景を変えてきました。中でも特に著しい変貌を遂げた街のひとつ、西新宿。ライターの野村宏平さんが実際の街を歩き、その歴史をたどります。

  • /wp-content/uploads/2021/04/210403_westshinjuku_07.jpg
    1997年(左)と2021年(右)の西新宿6丁目。公園通りをまたぐ淀橋二中前歩道橋から。淀橋二中はかつて歩道橋の左手にあったが、1997年に廃校となった(画像:野村宏平)
この画像の記事を読む

関連記事