20代の転職活動の期間の目安は3ヵ月前後。早めに動き出して内定を獲得しよう!

  • 全国
  • 転職
20代の転職活動の期間の目安は3ヵ月前後。早めに動き出して内定を獲得しよう!

\ この記事を書いた人 /

アーバンライフ東京編集部のプロフィール画像

アーバンライフ東京編集部

ライターページへ

「20代の転職は早すぎて不利になる?」「転職っていつから始めたらいいの?」「20代での転職はスキルや資格も必要?」など、20代の転職に関する疑問にお答えしています。20代で転職する際に活用すべき転職エージェントについても説明していますので、ぜひご覧ください。

目次

 20代で転職を検討している方の多くが「20代での転職は早すぎて印象が悪いのではないか」という悩みを抱いているのではないでしょうか。

 結論から述べると、20代での転職はまったく早くありません。

 むしろ、企業側にとっても多くのメリットがある20代前半での転職は、非常におすすめです。

 特に、未経験の業種への転職を希望している場合には、20代が最後の転職チャンスといっても過言ではありません。

 この記事では、20代の転職に関する以下の点についてまとめています。

  • 転職活動を始めるのにおすすめの時期
  • 在職中と仕事を辞めたあと、転職活動を始めるのにおすすめなのはどちらか
  • 20代が転職におすすめの理由
  • 20代が転職するのにおすすめの業種
  • 20代がスムーズに転職を成功させるコツ

 20代におすすめの転職エージェントも紹介していますので、転職時の参考にしてください。

※本記事はアーバンライフメトロが独自に記事を制作し、転職エージェント紹介にはアフィリエイトプログラムの協力をいただいています。

20代なら3ヵ月で内定を取ることを目標にしよう

 20代で転職をするなら、3カ月以内の内定確定を目標にしましょう。

 ここからは、転職活動を始めるのにおすすめの時期について説明していきます。

 転職活動を始める際の参考にしてください。

転職活動は3ヵ月前から始めるのがベスト

 転職活動は、次の職場で働き始めたいと思っている月の3カ月前から始めるのがベストです。

 一般的に転職活動にかかる期間は1~3カ月とされています。

 中には、1カ月程度の短期間で次の職場が決まる方もいますが、多くの方が3カ月ほどの期間を要します。

 さらに、企業によっては書類選考後、2次面接・3次面接と続く場合もあり、長い方だと6カ月以上の期間を要することもあるでしょう。

 不安な方は、もう少し早めに転職活動を始めてみてもよいかもしれません。

適している時期は2・3月と8・9月

 転職は、やみくもに始めればよいというわけではありません。転職を始めるなら「2・3月」もしくは「8・9月」にしましょう。

 2・3月は、4月の新卒入社の方と一緒に研修が行えるなど、教育コストを減らすことが狙いで、中途採用の求人が最も増える時期です。

 確実に転職したいなら、2・3月の転職がよいでしょう。

 8・9月は、下半期に向けて求人を増やす会社が多いため、この時期も転職におすすめです。

 ただし、求人枠が増えるということは、その分、多くの転職者がこの時期を狙って動くということでもあります。

 そのため、転職を始める3カ月前、2・3月なら前年の11~12月、8・9月なら5~6月ごろから、少しずつ準備を始めるとよいでしょう。

20代なら4・5月もおすすめ

 20代で転職するなら、4・5月もおすすめです。

 新卒の入社が終わったあとの4・5月は、人手不足をカバーするための急募の求人が多く出ます

 この時期の求人は、会社に適した人材かどうかよりも、求人が出されたときにタイミングよく応募をしてくれた人材が優先されます。

 4・5月は、新年度を迎えて各部署が忙しくなるため、転職者が動きにくい時期です。

 2・3月に転職ができなかったときのことを考えて、4・5月を狙うのも一つの方法です。

転職活動は在職中から始めるのがおすすめ

 結論から述べると、転職活動は在職中から始めることをおすすめします。

 ここからは「会社を辞めてから転職活動をするメリット・デメリット」と「在職中に転職活動をするメリット・デメリット」を説明していきます。

 転職活動の時期によるメリット・デメリットの違いを比較しながら、確認していきましょう。

今の会社を辞めてから転職活動をするメリットとデメリット

 まずは、今の会社を辞めたあとに転職活動をするメリット・デメリットについて説明していきます。

辞めてから転職活動をするメリット

 会社を辞めたあとに、転職活動をするメリットには、以下の3点があります。

  • 内定確定後、すぐに入社できる
  • 転職活動に集中できる
  • 休暇の時間を作れる

 会社に通う必要がないため、自身のペースでゆっくりと転職活動を進めていけるのは、会社を辞めてから転職活動をする最大のメリットと言えるでしょう。

 また、内定確定後すぐに入社できるので、今すぐ人手が欲しい会社から採用されやすくなります。

辞めてから転職活動をするデメリット

 会社を辞めたあとに、転職活動をするデメリットとして、以下の2点が挙げられます。

  • 収入がなくなる
  • メンタル面に余裕がなくなる

 会社を辞めてしまうと収入はなくなりますが、当然、その間も生活費はかかります。また、忘れてはいけないのが転職活動には意外とお金がかかる点です。

 さらに、転職活動がうまくいかずに無職の状態が数カ月続けば焦りも出てきますし、貯金もなくなり、メンタル面にも余裕がなくなってくるでしょう。

 会社を辞めてから転職活動をする場合には、万全の準備をしておきましょう。

在職中に転職活動をするメリットとデメリット

 次に、在職中に転職活動をするメリット・デメリットについて説明していきます。

在職中に転職活動をするメリット

 在職中に転職活動をするメリットには、以下の3点があります。

  • 転職活動がうまくいかなくても、無職にならない
  • 収入がある
  • ブランクが空かない

 在職中であれば、万が一転職活動がうまくいかなくても今の職場に在籍し続ければよいので、無職になる心配がありません

 また、収入が途絶えることもないため、メンタル面にも余裕ができます。

 仕事のブランクがないのは転職先の企業にとっても安心できる要素になるでしょう。

在籍中に転職活動をするデメリット

 在職中に転職活動をするデメリットとして、以下の2点が上げららます。

  • 転職活動に割ける時間が少ない
  • 退職までに時間を要する

 転職活動は思っている以上に時間がかかりますが、在職中は、転職活動になかなか時間を割けません。

 また、仕事が休みの日に面接の予定を入れるなど、自身で日程調整をしなければならず、エネルギーも使います。

 さらに、転職活動がうまくいっても、引継ぎなどが理由で、今の職場をすぐには退職できないというデメリットが生じる場合もあります。

転職活動は在職中からスタートしよう

 仕事を辞めてからする転職活動と、在職中の転職活動、どちらにもメリット・デメリットがありますが、おすすめなのは「在職中の転職活動」です。

 仕事を辞めてしまうと、万が一転職活動がうまくいかなかった場合に、収入がなくなってしまいます。

 収入がなくなってしまうと、生活ができなくなってしまいますし、メンタル面にも余裕がなくなります。

 また、3カ月以上のブランクは、転職先の企業にとって懸念材料となることを知っておきましょう。

 転職活動の平均期間は約3カ月です。

 そのため、3カ月以上のブランクがあると企業側は、「人間性に問題があるのでは」「働く意欲がないのではないか」などの懸念を抱きやすくなります。

 ほかにも、「無計画に転職活動をしているのではないか」と思われてしまうと、「仕事に対しても無計画なのではないか」というマイナスの印象につながりやすくなります。

 以上の理由から、転職活動は在職中に行うのがおすすめです。

20代は一番転職がしやすい年代!スキルがなくても迷わずに転職活動をスタートしよう

 ここからは、20代が一番転職しやすい年代といわれている以下の3つの理由について、詳しく説明していきます。

  • 転職市場では若手の人材が求められている
  • 20代前半なら未経験でもポテンシャル採用のチャンスがある
  • 20代後半からの転職は難易度が上がるが30代よりは断然有利

 転職をするかどうか悩んでいる20代の方は、まず動き出してみましょう。

転職市場は若手の人材が求められている

 転職市場では、以下の理由から若手の人材が求められています。

  • 新卒よりもビジネスマナーが身についている
  • キャリアを積んだ30代以上よりも柔軟性がある
  • 業務経験があるため即戦力になる

 20代は「第二新卒」と呼ばれ、基本的なビジネスマナーが身についていることや、同業種であれば、即戦力としての活躍も期待されています

 また、前職の社風に染まりきっておらず、教えられたことに対して柔軟に対応できるのも第二新卒の武器となります。

20代前半なら未経験でもポテンシャル採用のチャンスがある

 20代前半で転職を検討中の方の中には「スキルや資格がない」と転職を思いとどまっている方もいるかもしれません。

 しかし、企業側はスキルや資格の有無よりも、「将来の伸びしろ」を重視しています

  • ポテンシャル
  • 人柄
  • 仕事に対する考え方

 などを重視している企業が多いため、面接の際には「採用することで得られるメリット」を前面に出していくとよいでしょう。

 20代前半は未経験であっても、基本的なビジネスマナーが身についていれば採用してくれる企業も多いです。どんどん挑戦していきましょう。

20代後半からの転職は難易度が上がるが30代よりは断然有利

 20代後半からの転職は、20代前半と比較するとスキルや資格の有無を重要視されます

 そのため、同業種や同職種を選ぶようにすると、転職が成功しやすいでしょう。

 とはいえ、29歳と30歳には大きな壁があり、「たった1歳の差」ですが、30歳になると「即戦力」として期待されます。

 若さや熱意、ポテンシャルで採用してもらえるのは、20代である29歳までです。

 「20代後半ではもう転職できない」と思う必要はありません。

 20代のうちが転職のチャンスです。どんどん挑戦していくとよいでしょう。

20代で転職するならこの職種がおすすめ

 ここからは、20代で転職するのにおすすめの以下の四つの職種について解説していきます。

  • ITエンジニア
  • 営業職
  • 外資系コンサル
  • 上場を目指すベンチャー企業

 転職先の職種を決める際の参考にしてください。

需要が高まる「ITエンジニア」

 ITエンジニアの主な仕事内容は、コンピューターを動かすシステムを設計することです。

 ITエンジニアといっても、システムエンジニアやプログラマー、サーバーエンジニア、ネットワークエンジニアなど、さまざまな職種に分かれています。

  中には、専門的な知識が必要な職種もありますが、ネットワークエンジニアやプログラマーなどは、未経験でも採用してもらえる場合があります。

 多くの企業が、数カ月間の研修制度を設けているため、未経験者でも転職しやすいでしょう。

 ITエンジニアは、インターネットの普及によって需要が高まっていますし、知識を身につければキャリアアップしやすい職業でもあります。

経験よりも人間性が大切な「営業職」

 営業職は、専門的なスキルや資格よりも、人間性やコミュニケーション能力が重視される職業です。

 中でも、以下の業界は未経験者を多く採用しているためおすすめです。

  • 人材業界
  • OA機器販売業界
  • 不動産業界
  • 生命保険業界
  • 営業代行業界

 さらに営業職は、営業で売り上げた収益の一部が給料に反映される「インセンティブ制度」を採用している企業が多くあります。

 人と話すことが好き、頑張りを給与面に反映してほしいといった方には、おすすめの職業です。

語学スキルがあるなら「外資系コンサル」

 外資系コンサルとは、クライアントである企業の経営上の課題を発見し、解決していく仕事で、「外国資本のコンサルティングファーム」のことです。

 外資系コンサルへの転職は難易度が高いですが、20代であれば不可能ではありません

 ただし、TOEIC700点以上の英語力があることが目安になります。

 外資系コンサルの企業では、社内公用語が英語であったり、業務をこなす際に英語が必要になる場合が多いです。

 外資系コンサルに長く勤務し、本社と連絡を取り合うようなポジションに就くのであれば、より高い英語力が必要となります。

体力とやる気があるなら「上場を目指すベンチャー企業」

 ベンチャー企業とは、大手の企業では行っていない独自のサービスや技術を提供する新興企業のことです。

 ベンチャー企業は、大手企業と比較すると安定性に欠けていたり、福利厚生が整っていないこともあります。

 また、転職したばかりの20代はすぐに給料が上がらないといった点もあります。

 しかし、「経営者と距離が近い」「意見が通りやすい」「責任のある仕事を任されやすい」といったメリットもあるため、体力とやる気のある20代にはおすすめです。

 また、ベンチャー企業も業務の成果が給与に反映されやすく、事業がうまく進めばインセンティブ制度で給与が増える場合もあります。

 会社が上場するとストックオプションが付与されることが多く、例えば「メルカリ」が上場した際は、役職や在職年数に応じて3千万円~6億円が一人ひとりの社員に還元されました。

20代がスムーズに転職を成功させるコツ

 20代で転職をスムーズにするには、以下の点を意識しましょう。

  • できるだけ早く行動する
  • 自信を持ちたいなら資格を取得する
  • 転職エージェントを活用する

 それぞれについて詳しく見ていきましょう。

できるだけ早く行動する

 転職を考えているなら、できるだけ早く行動しましょう。

 20代前半では「これからの伸びしろ」が求められている一方、20代後半になると「即戦力」としてのスキルが求められます。

 このように、同じ20代であっても、20代前半か20代後半かによって、企業から求められることは変わってきます。

 そのため、20代前半はスキルや資格がなかったり、異業種や未経験の分野であっても、採用される場合が多いです。

 しかし、20代後半になると、異業種や未経験の分野への転職は難しくなります。

 「資格がない」「スキルがない」と考えて、転職活動を思いとどまるよりも、早い段階から転職活動を始めた方がうまくいくでしょう。

自信を持ちたいなら資格を取得する

 資格は、その分野の専門的知識があることを示すものです。

 資格の取得が必須となる職種以外は、必ずしも資格が必要なわけではありません。資格がなくても就職できる職種は多くあります。

 しかし、転職したい職種とつながりのある資格を取得していると、転職の際に有利になります。

 資格の種類は、国の法律に基づいた「国家資格」、文部科学省大臣や経済産業省大臣などが認定する「公的資格」、民間企業や団体による「民間資格」の3種です。

 業界別の転職の際に有利になる資格は以下の通りです。

業界転職の際に有利となる資格と資格の種類
技術系労働安全コンサルタント(国家資格)
通関士(国家資格)
不動産業界宅地建物取引士(国家資格)
管理業務主任者(国家資格)
医療系の事務職医療事務(民間資格)
調剤事務管理士(民間資格)
金融業界証券アナリスト(民間資格)
ファイナンシャルプランナー
(ファイナンシャル・プランニング技能士は国家資格、CFP・AFPは民間資格)
全業界で役に立つ資格TOEIC(民間資格)
Microsoft Office Specialist(民間資格)
日商簿記検定(公的資格)
中小企業診断士(国家資格)

 転職の前に資格の取得を検討している方は、参考にしてください。

転職エージェントを活用する

 20代で転職する際にぜひ活用してほしいのが「転職エージェント」です。

 転職エージェントは、面接対策や履歴書の添削などをサポートしてくれます。

 20代の場合、初めての転職という方も多いでしょう。
 プロにサポートしてもらうことでスムーズに転職が進みます

在職中も離職中も!20代の転職に役立つ転職エージェント5選

 ここからは、20代での転職で転職エージェントを活用するメリットと、おすすめの転職エージェントを紹介していきます。

 転職を考えている方は、転職エージェントを活用して、スムーズに転職しましょう。

20代の転職にエージェントを利用するメリット

 20代の転職には、以下のような理由で転職エージェントの活用がおすすめです。

  • 担当キャリアアドバイザーに相談ができる
  • 膨大な量の求人から選択できる
  • 面接などの日程調整を行ってくれる
  • 面接対策や履歴書の添削などのサポートをしてくれる

 20代での転職の場合、多くの方が初めての転職活動になるでしょう。

 好印象を残せる面接の方法や、履歴書の書き方など、悩みや不安が尽きないのではないでしょうか。

 転職エージェントを利用すれば、担当のキャリアアドバイザーに相談ができ、サポートをしてくれるため、不安や悩みがある方も安心です。

 また、働きながらの転職活動では、面接の日程調整などがうまくいかない場合もあるでしょう。

 転職エージェントであれば、面接の日程調節も行ってくれるため、自身は面接準備や今の業務に集中できるといったメリットもあります。

サイト名特徴求人数運営会社
リクルートエージェント
リクルートエージェント ロゴ画像
転職成功実績第1位
▶公式サイト
604,776件
(非公開も含む)
株式会社リクルート
マイナビジョブ20’s
マイナビジョブ20’s ロゴ
20代既卒、第二新卒・未経験OKの求人
▶公式サイト
3,921件株式会社マイナビワークス
doda
doda ロゴ
サポート期間は無制限
▶公式サイト
216,271件
(非公開も含む)
パーソルキャリア株式会社
ワークポート
ワークポート ロゴ
ITやWeb系の求人に強い
▶公式サイト
64,205件株式会社ワークポート
マイナビエージェント
マイナビエージェント ロゴ画像
20代・第二新卒に向けてサポートが充実
▶公式サイト
63,066件
(非公開も含む)
株式会社マイナビ

リクルートエージェント

自身に合った就職プランを選べる

 リクルートエージェントでは以下の5つから、自身に合った就職プランを選んで利用できます。

  • 新卒採用サービス
  • 中途採用サービス
  • 就職・採用・就労支援
  • HRエージェント
  • アルバイト・パート

おすすめのポイント・特徴

  • 各カテゴリ二つから九つの転職サイトを紹介
  • 1963年から採用活動を開始し、2023年で60年目
  • 2019年度年間登録者数約125万2,000人、年間決定数約5万2,000人
  • 専任アドバイザー付き
  • 無料のスカウトサービスが利用できる
求人数604,776件
(非公開も含む)
運営会社株式会社リクルート

マイナビジョブ20’s

20代向けの転職エージェント

 マイナビジョブ20sは、20代の第二新卒・既卒向けの転職エージェントです。

 20代の転職を熟知しているからこそできる「カウンセリング」「面接対策」「書類添削」「求人紹介」などが特徴です。

おすすめのポイント・特徴

  • 2020年10月~2021年9月末までの転職定着率93.6%
  • 求人の75%以上が未経験OKの求人
  • マイナビグループのノウハウあり
  • 企業からの直接スカウトあり
  • 自己分析に役立つ「適性診断」が受けられる
  • 全国にオフィスあり
求人数3,921件
運営会社株式会社マイナビワークス

doda

doda バナー

転職イベント・セミナーの実施

 dodaでは、「キャリアのヒントを得る」「転職ノウハウを学ぶ」「企業を知る」の3種類の転職イベント・セミナーを実施しています。

 詳しい内容は以下のようなものになります。

  • 面接力アップセミナー
  • 履歴書の書き方セミナー
  • 転職フェア
  • 自分の強みを見つけるセミナー
  • 【資生堂共同】オンライン面接の印象アップセミナー

 セミナーやイベントは、どれもオンラインで参加できるため、在職しながら転職活動をしている方にもおすすめです。

>dodaの公式サイトはこちら

おすすめのポイント・特徴

  • サイトに掲載されていない求人情報もあり
  • 内定確定後の入社時期も調整してくれる
  • 5,000人以上のキャリアアドバイザーから自身に合ったアドバイザーを見つけられる
  • メルマガにて最新情報を受け取れる
  • スカウトサービスあり
求人数216,271件
(非公開も含む)
運営会社パーソルキャリア株式会社

ワークポート

転職決定人数No.1

 ワークポートは、リクナビNEXTが2022年4月~2022年に実施したアンケートで、転職決定人数部門第1位を獲得しています。

おすすめのポイント・特徴

  • 未経験者がITエンジニアを目指すための講座を無料で実施
  • 転職の基礎から応用までのノウハウを学べる講座を実施
  • プロ講師による面接対策の講座が受講できる
  • 無料転職活動支援アプリで、スケジュールから担当コンシェルジュへの相談まで、すべてを一括管理できる
  • PC・タブレット・スマホで、履歴書と職務経歴書を簡単作成できるサービスあり
  • 興味のある職種のキャリアビジョンや年収などを動画で確認できる
  • 企業人事の本音が聞けるサービスあり
求人数64,205件
運営会社株式会社ワークポート

マイナビエージェント

20代の転職エージェント満足度第1位獲得

 マイナビエージェントは、GMOリサーチ株式会社が2021年12月に実施したアンケート調査で、20代の転職エージェント満足度第1位を獲得しています。

おすすめのポイント

  • 転職回数・転職年齢別の転職ポイントをまとめたコンテンツが読める
  • 各業界の転職事情に詳しい専任のアドバイザーが在籍
  • リモートやフレックス出勤など、希望の勤務形態から求人が探せる
  • アドバイザーとの面談は電話面談も可能
求人数63,066件
(非公開も含む)
運営会社株式会社マイナビ

まとめ

 20代での転職は、新卒で就職後数年しかたっていないということもあり、あまりよい印象を与えないのではないか、と思いとどまってしまう方も多いでしょう。

 しかし、実際には逆で、20代は転職に最も適している年代とされています。

 特に、未経験の業種への転職を検討している方はすぐにでも動き始めましょう。

 20代後半~30代は、転職後即戦力になるかどうかが採用のポイントになりますが、20代前半の採用ポイントは、今後の伸びしろです。

 基本的なビジネスマナーが身についてさえいれば、スキルや資格はなくても問題ありません。

 20代で転職する際には、面接対策や履歴書添削、スケジュール調整を行ってくれる転職エージェントの利用がおすすめです。

 ぜひ、転職エージェントを活用して希望の業種の内定を獲得してくださいね。

関連記事