1号店は小平市! コスパ最強・ガストの「選抜メニュー」5選
2021年8月30日
ライフ都内に195店舗。安くて気軽に行けるファミリーレストラン・ガスト。そのなかで特にコスパのよいメニューを五つご紹介します。
都内に195店舗
食費を節約していると、誰でも「外食はぜいたく」とついつい考えがちです。外食はおいしい反面、値段が高いのは確かに一理あるでしょう。しかし全ての外食が高いわけではありません。なかには自炊するよりも安く済むようなものもあります。
そんななか、最近のファミレスは健康に配慮したメニューを増やしており、旧来のイメージは崩れつつあります。安くておいしく、健康面でも問題がないのであれば、たまには手間が省ける外食を利用するのも良いのではないでしょうか。
今回紹介するのはガストです。ガストは都内に195店舗あり、世田谷区と足立区が11店舗と最も多くなっています。記念すべき1号店は1992(平成4)年3月の小平店(現在は閉店)で、オープンから約30年も経過しています。ちなみに1000店舗目達成は2003年11月の八王子寺町店でした。身近すぎる存在だけに、このようなトリビアを知らない人も多いのではないでしょうか。
ということで、そんなガストで筆者が食べた安くておいしい、選りすぐりのメニューを五つご紹介します。
1.チーズINハンバーグ
まずご紹介するのは「チーズINハンバーグ」です。

言わずと知れたガストのナンバーワン人気ハンバーグ。肉厚で焼き加減がちょうど良いハンバーグのなかに、トロトロのクリーミーなチーズがたっぷり入っています。濃厚なデミグラスソースがかかった熱々のハンバーグとチーズの相性は抜群。口に入れた瞬間、ハンバーグのうま味とチーズの甘味が絶妙に混ざり合い、この上ない多幸感を得ることができます。
サイドには、カリカリのポテトと香ばしいコーンがスタンバイ。チーズINハンバーグと交互に食べることで、常に味を変化させながら飽きることなく楽しめます。
余ったデミグラスソースをポテトやコーンに少し付けて食べるのもグッド。このメニューだけで1日に必要なカロリーを十分摂取できるため、仕事や学校で力を発揮できること間違いなしです。老若男女におすすめできるこちらのボリューミーなチーズINハンバーグ。価格は659円(税込み)です。
2.マルゲリータピザ
次にご紹介するのは「マルゲリータピザ」。

食感にこだわった自家製生地の表面はサクッとしており、中はふわもち。トロトロのモッツァレラチーズが生地のふわもち感を際立たせ、バジルソースとトマトソースが素晴らしいアシストをしてくれます。
生地の食感を邪魔しないシンプルかつちょうど良い味付けに、誰もがとりこになるのではないでしょうか。横幅は約24cmあり、ひとりで食べ切れるサイズでありながら、ふたりで分けて食べることも可能です。
メインで食べるのも良し、サブでつまむのも良し。複数人でランチに来た時は、取りあえず頼んでおけば間違いありません。ひとりでも複数人でも楽しめるこちらのオールマイティーなマルゲリータピザ。価格は659円(税込み)です。
3.海老と山芋オクラのねばとろサラダうどん
次にご紹介するのは、「海老(えび)と山芋オクラのねばとろサラダうどん」です。

食べ応えがある冷やしうどんとプリップリの海老に、ネバネバの山芋とオクラが融合したヘルシーな一品。レタス、キャベツ、トマト、大葉などの新鮮な野菜も抜群のサポートをしており、暑い夏にはぴったりです。
刻みのりとマヨネーズによる味の調整も素晴らしく、バランスが取れた極上のメニュー。体形や肌を気にしている女性でも安心して食べられるのではないでしょうか。カロリーが低いにもかかわらず、これだけでおなかいっぱいになります。
またおなかにも優しいため、重要な用事がある前に食べても問題ありません。野菜が苦手な子供でも食べやすい味付けですので、家族で訪れる際にもおすすめできます。さっぱりヘルシーな海老と山芋オクラのねばとろサラダうどん。価格は769円(税込み)です。
4.温玉ミートドリア
次にご紹介するのは「温玉ミートドリア」です。

ターメリックライスの上に、ホワイトソースがたっぷりかかっており、濃厚なミートソースの味付けは最高です。表面のチーズは良い具合に焦げ、トロトロの温玉との素晴らしいコンビネーション。ミートソース、ホワイトソース、温玉という3種の神器の味が口内で広がります。
スパイシーかつクリーミーで、他にはない独特の味わい。ただでさえおいしいミートドリアに、熱々の温玉が加わることで、まさに鬼に金棒の料理に仕上がっています。コクがあって食べ応えもあり、育ち盛りの学生にはうれしい一品。
腹持ちが良いものの、胃もたれするほどの重たさではなく、ちょうど良いボリュームです。仕事終わりの社会人や部活終わりの学生におすすめしたい、こちらの温玉ミートドリア。価格は549円(税込み)です。
5.マンゴーといちごソースのトライフル
最後にご紹介するのは「マンゴーといちごソースのトライフル」です。

ホイップクリームの上にアーモンドがちりばめられており、周辺ではマンゴーとバナナのフルーツコンビが強い存在感を放っています。少量のいちごソースがちょうどよく、その下にはヨーグルト、パンケーキ、マスカルポーネクリームが控えております。
これだけ多くの甘い食べ物が勢ぞろいしているにもかかわらず、甘さは控えめで、スイーツが苦手な人でも食べやすい一品になっています。
ポイントはホイップクリームの上にちりばめられたアーモンド。ちょっとした苦味が良いアクセントになっており、全体的に甘味が中心のトライフルを良いあんばいに仕上げています。メインディッシュの後に食べたいマンゴーといちごソースのトライフル。価格は439円(税込み)です。
※ ※ ※
ガストには安くておいしいメニューがたくさんあります。ボリューミーなものからヘルシーで食べやすいものまで、さまざまな料理があり、お金がなくても楽しめる庶民の味方です。ちょっと外食したいと思った日に、都内のガストに足を運んでみるのはいかがでしょうか。
おすすめ

New Article
新着記事
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画