「ご飯食べる?」「イヤ~!」 自宅に響く2歳の叫び声と戦う主婦の漫画「た、体力が……」
イラストレーター・ようみんさんの次女は現在2歳で、「イヤイヤ期」の真っただ中。とっても可愛いけど、ちょっと困りもの。ようみんさんが思わず発したひと言とは?スイッチが入るともうダメ…… イラストレーターのようみん(ペンネーム)さんは主婦歴8年目。夫と5歳の長女、2歳の次女の3人で東京の下町に暮らしています。今回の主人公は、自分なりのこだわりが出てきたという次女。次女は目下「イヤイヤ期」の真っ最中で、ご飯を食べさせるのも一苦労だといいます。ようみんさんに制作の背景を聞きました。 子どものイヤイヤ期を描いた漫画のカット(ようみんさん制作)――イヤイヤ期は、いつごろから始まったのですか。 2歳を過ぎたあたりからですね。もう2~3ヶ月くらい経ちました。 ――娘さんは「いらない」ではなく、「いなない」なんですね。可愛い! まだ「いらない」がうまく言えないんですよ。「いなない」の言い方だけは可愛いんですけどね~、言い方だけは(泣)。 ――イヤイヤはどのくらいの頻度で起きるのですか。 毎回ではありませんが、スイッチが入るともうダメです。かたくなに「イヤ!」が続きまして・・・私の体力もどんどん減っていく(笑)。 ――そのとき、ようみんさんはどのようなことを感じていますか。 「これも成長のひとつだ!」と感じています。長女もイヤイヤ期があったので覚悟はしてましたが、さすがに長女を見ながら、次女のイヤイヤ期に対応するのはキツいですね(笑) ――娘さんが泣いている様子を実況中継すると、どのような感じになりますか。 「ごはんは食べたいーー! でも!イヤーー! でも食べたいーーー!」といった感じでしょうか(笑)。 ――娘さんの好きな食べ物はなんですか。 次女は「豆腐」が大好きなのですが、泣いてるときは見てもいないですね(苦笑)。落ち着くまでは何をしてもダメですね~。 ――イヤイヤを治めるコツがあったら教えてください。 「イヤだね~、うんうん、イヤだね~」と話しかけますね。多分聞いてないと思いますが(笑)。あとは抱っこして、泣き声が落ち着くまでポンポンもしますね。そのほかには、音楽をかけると少し気分が変わるらしく、泣き止むこともあります。 ――旦那さんは協力してくれますか。 夫はいっしょに私と歌ったり、踊ったりしてくれます。まったく効果がないときも多いですが・・・(笑)。 ――最後に、同じ境遇のお母さんたちにアドバイスをお願いします。 イヤイヤ期、大変ですよね。私は日々「も~~!」と思ってしまうことが多いです。だから、あまりに泣くようなら、少し離れた所から様子を見るのもコツかな。「産まれてまだ2年ちょっとだもんね。イヤなこともあるよね」と思い、過ごすようにしてみては? イヤイヤ期はいつか終わります。「あれ? イヤ~!っていうのが減ってきた?」という時期が必ず来るので、それまでいっしょに頑張りましょう~!
- 未分類