バブル期は「発掘調査」バイトが多かった! 常に人手不足だった2つの遺跡とは

  • 品川駅
  • 汐留駅
  • 池尻大橋駅
  • 目黒
  • 高輪ゲートウェイ駅
バブル期は「発掘調査」バイトが多かった! 常に人手不足だった2つの遺跡とは

\ この記事を書いた人 /

越野すみれのプロフィール画像

越野すみれ

ライター

ライターページへ

多くの遺跡の発掘調査が行われていたバブル期。その当時の様子をライターの越野すみれさんが解説します。皆さんは「汐留遺跡」「大橋遺跡」をご存じでしょうか。

  • /wp-content/uploads/2021/10/211021_bubble_09.jpg
    汐留地区の再開発発掘調査で明治時代の新橋駅にあった車両の方向転換に使われた松の杭を打った転車台跡が見つかった。1995年11月撮影(画像:時事)
この画像の記事を読む

関連記事