行政書士試験の試験会場まとめ【2023年最新版】

  • 全国
  • 行政書士
行政書士試験の試験会場まとめ【2023年最新版】

\ この記事を書いた人 /

アーバンライフ東京編集部のプロフィール画像

アーバンライフ東京編集部

ライターページへ

本記事では、行政書士試験の試験会場について解説しています。試験会場の一覧をはじめ、試験会場の決定日や、会場の決まり方、申込後の変更についてなど、試験会場に関する疑問について回答しています。行政書士試験の受験を検討中の方はぜひお読みください。

 行政書士試験の受験を検討している方の中には、試験会場がどこなのか気になっている方もいるのではないでしょうか。

 

 「会場は選べるの?」

 「会場の変更はできる?」

 など、疑問を持っている方もいるかもしれません。

 

 試験日近くになってバタバタしないためにも、試験会場の場所や行き方は、早めに把握しておきたいですよね。

 本記事では、行政書士試験の会場について詳しくまとめています。

 受験を検討中の方は、ぜひ最後までお読みください。

2023年行政書士試験の試験会場まとめ

 令和5年度の行政書士試験の試験会場は、以下のとおりです。

 大学やホテル、多目的ホール、商業ビルなどで開催されるのは例年通りですが、昨年あった会場が、今年はなくなっている場合もあります。

 注意点として、会場への直接の問い合わせや下見は禁止されています。各施設を利用している人の迷惑にもなりかねませんので、絶対にやめましょう。

■北海道

試験会場所在地主な交通機関
北海学園大学
豊平キャンパス
札幌市豊平区旭町4-1-40札幌市営地下鉄 東豊線 学園前駅直結
道北経済センター旭川市常盤通1JR旭川駅より徒歩約15分

■青森県

試験会場所在地主な交通機関
青森中央学院大学青森市横内字神田12-1JR青森駅より青森市営バスで「青森中央学院大学前」下車(乗車時間約25分)

■岩手県

試験会場所在地主な交通機関
岩手大学理工学部盛岡市上田4-3-5JR盛岡」駅よりバス駅上田線で「上田四丁目(NHK前)」下車徒歩約2分(乗車時間約15分)

■宮城県

試験会場所在地主な交通機関
TKPガーデンシティ
PREMIUM仙台西口
仙台市青葉区花京院1-2-15
ソララプラザ
JR仙台駅 西口より徒歩約3分

■秋田県

試験会場所在地主な交通機関
ノースアジア大学秋田市下北手桜守沢46-1JR秋田駅 東口より徒歩約35分 

■山形県

試験会場所在地主な交通機関
東北芸術工科大学山形市上桜田3-4-5JR山形駅 東口より山交バスで「東北芸術工科大学前」下車徒歩約1分(乗車時間約20分)

■福島県

試験会場所在地主な交通機関
日本大学工学部郡山市田村町徳定字中河原1JR郡山駅より福島交通バスで「日本大学」下車(乗車時間約20分)

■茨城県

試験会場所在地主な交通機関
駿優教育会館水戸市三の丸1-1-42 JR水戸駅 北口より徒歩約3分

■栃木県

試験会場所在地主な交通機関
宇都宮大学 峰キャンパス宇都宮市峰町350JR宇都宮駅よりJRバスで「宇大前」下車徒歩約1分(乗車時間約15分)他

■群馬県

試験会場所在地主な交通機関
高崎経済大学高崎市上並榎町1300JR高崎駅より群馬バスで「高崎経済大学前」下車(乗車時間約20分)

■埼玉県

試験会場所在地主な交通機関
獨協大学草加市学園町1-1東武スカイツリーライン「獨協大学前(草加松原)」駅から徒歩約5分
埼玉大学さいたま市桜区下大久保255JR北浦和駅 西口より国際興行バスで「埼玉大学」下車(乗車時間約15分)他

■千葉県

試験会場所在地主な交通機関
日本大学理工学部
船橋キャンパス
船橋市習志野台7-24-1東葉高速鉄道 船橋日大前駅から徒歩約1分

■東京都

試験会場所在地主な交通機関
日本大学法学部
神田三崎町キャンパス
千代田区神田三崎町2-3-1JR水道橋駅 東口より徒歩約5分 他
日本大学理工学部
駿河台キャンパス
千代田区神田駿河台1-8-14JR御茶ノ水駅より徒歩約4分 他
明治大学
駿河台キャンパス
千代田区神田駿河台1-1JR御茶ノ水駅より徒歩約4分 他
TKP市ヶ谷カンファレンスセンター新宿区市谷八幡町8
TKP市ヶ谷ビル
JR市ケ谷駅より徒歩約2分 他
東京都立産業貿易センター台東館台東区花川戸2-6-5東京メトロ 銀座線 浅草駅 7番出口より徒歩約5分 他
ホテルイースト21東京江東区東陽6-3-3東京メトロ 東西線 東陽町駅 1番出口より徒歩約7分 他
TOCビル品川区西五反田7-22-17JR・都営地下鉄 五反田駅より徒歩約8分 他
明治大学 
和泉キャンパス
杉並区永福1-9-1京王 井の頭線 明大前駅より徒歩約5分 他
武蔵大学
江古田キャンパス
練馬区豊玉上1-26-1西武池袋線「江古田」駅から徒歩約8分 他
帝京科学大学
千住キャンパス
足立区千住桜木2-2-1JR北千住駅 西口より都営バスで「千住桜木」下車徒歩約3分(乗車時間約5分) 他

■神奈川県

試験会場所在地主な交通機関
関東学院大学 
金沢八景キャンパス
横浜市金沢区六浦東1-50-1京浜急行線 金沢八景駅より徒歩約15分 他

■新潟県

試験会場所在地主な交通機関
朱鷺メッセ
新潟コンベンションセンター
新潟市中央区万代島6-1JR新潟駅より徒歩約20分 他

■富山県

試験会場所在地主な交通機関
富山大学 
五福キャンパス
富山市五福3190JR富山駅より富山地鉄・市内電車で「大学前」下車徒歩約15分 他

■石川県

試験会場所在地主な交通機関
金沢医療技術専門学校金沢市堀川新町7-1JR金沢駅より徒歩約5分

■福井県

試験会場所在地主な交通機関
福井工業大学 
福井キャンパス
福井市学園3-6-1JR福井駅 西口より京福バス学園線で「福井工業大学前」下車(乗車時間約20分

■山梨県

試験会場所在地主な交通機関
桃源文化会館南アルプス市飯野2971JR甲府駅 南口より山梨交通バスで「飯野」下車徒歩約10分(乗車時間約35分) 他
山梨県流通センター(流通会館)中央市山之神流通団地2-6-1JR小井川駅より徒歩約30分 他

■長野県

試験会場所在地主な交通機関
JA長野県ビル長野市南長野北石堂町1177-3JR長野駅より徒歩約10分
松本歯科大学塩尻市広丘郷原1780JR塩尻駅より徒歩約30分

■岐阜県

試験会場所在地主な交通機関
岐阜大学岐阜市柳戸1-1JR岐阜駅 北口より岐阜バス岐阜大学・病院線で「岐阜大学」下車(乗車時間約40分) 他

■静岡県

試験会場所在地主な交通機関
日本大学国際関係学部
(三島駅北口校舎)
三島市文教町1-9-18JR三島駅より徒歩約1分

■愛知県

試験会場所在地主な交通機関
ポートメッセなごや名古屋市港区金城ふ頭2-2名古屋臨海高速鉄道 あおなみ線 金城ふ頭駅より徒歩約10分

■三重県

試験会場所在地主な交通機関
皇學館大学伊勢市神田久志本町1704近鉄 宇治山田駅より三重交通バスで「皇学館大学前」下車徒歩約1分(乗車時間約10分) 他

■滋賀県

試験会場所在地主な交通機関
立命館大学
びわこ・くさつキャンパス
草津市野路東1-1-1JR南草津駅より近江鉄道バスで「立命館大学」下車(乗車時間約20分)

■京都府

試験会場所在地主な交通機関
立命館大学 
衣笠キャンパス
京都市北区等持院北町56-1JR・近鉄 京都駅より市バスで「立命館大学前(終点)」下車徒歩約5分(乗車時間約45分) 他

■大阪府

試験会場所在地主な交通機関
大阪経済大学
大隅キャンパス
大阪市東淀川区大隅2-2-8OsakaMetro 今里筋線 瑞光四丁目駅より徒歩約2分 他
大阪公立大学
中百舌鳥キャンパス
堺市中区学園町1-1OsakaMetro 御堂筋線 なかもず駅より徒歩約13分 他

■兵庫県

試験会場所在地主な交通機関
神戸ポートピアホテル神戸市中央区港島中町6-10-1神戸新交通ポートライナー 市民広場駅より徒歩約3分
神戸学院大学
ポートアイランド第1キャンパス
神戸市中央区港島1-1-3神戸新交通ポートライナー みなとじま(キャンパス前)駅より徒歩約6分 他
神戸学院大学
有瀬キャンパス
神戸市西区伊川谷町有瀬518JR明石駅より神姫バスで「神戸学院大学」下車徒歩約1分(乗車時間約20分) 他

■奈良県

試験会場所在地主な交通機関
奈良県コンベンションセンター奈良市三条大路1-691-1近鉄 新大宮駅より徒歩約10分 他

■和歌山県

試験会場所在地主な交通機関
県民交流プラザ・和歌山ビッグ愛和歌山市手平2-1-2JR和歌山駅より徒歩約20分 他
和歌山県勤労福祉会館
プラザホープ
和歌山市北出島1-5-47JR和歌山駅より徒歩約15分 他

■鳥取県

試験会場所在地主な交通機関
鳥取県立生涯学習センター
(県民ふれあい会館)
鳥取市扇町21JR鳥取駅 南口より徒歩約3分

■島根県

試験会場所在地主な交通機関
くにびきメッセ松江市学園南1-2-1JR松江駅より徒歩約7分

■岡山県

試験会場所在地主な交通機関
山陽学園中学校・高等学校
(上履き・下足入れを持参すること)
岡山市中区門田屋敷2-2-16JR岡山駅より路面電車で「東山」下車(乗車時間約15分)徒歩約3分

■広島県

試験会場所在地主な交通機関
広島サンプラザ広島市西区商工センター3-1-1JR新井口駅より徒歩約5分

■山口県

試験会場所在地主な交通機関
山口大学
吉田キャンパス
山口市吉田1677-1JR湯田温泉駅より徒歩約25分 他

■徳島県

試験会場所在地主な交通機関
徳島大学
常三島地区
徳島市南常三島町1-1JR徳島駅より徒歩約30分

■香川県

試験会場所在地主な交通機関
せとうち観光専門職短期大学高松市屋島西町2366-1ことでん 沖松島駅・潟元駅より徒歩約20分 他

■愛媛県

試験会場所在地主な交通機関
アイテムえひめ松山市大可賀2-1-28伊予鉄道高浜線 山西駅より徒歩約15分 他

■高知県

試験会場所在地主な交通機関
高知中学高等学校
(上履き・下足入れを持参すること)
高知市北端町100JR旭駅より徒歩約5分 他

■福岡県

試験会場所在地主な交通機関
久留米大学
御井キャンパス
久留米市御井町1635JR久留米大学前駅より徒歩約3分 他

■佐賀県

試験会場所在地主な交通機関
佐賀大学
本庄キャンパス
佐賀市本庄町1「佐賀駅バスセンター」から市営バスで「佐賀大学前」下車(乗車時間約15分)

■長崎県

試験会場所在地主な交通機関
長崎県勤労福祉会館長崎市桜町9-6長崎電気軌道 「市役所」電停より徒歩約3分 他
長崎県立諫早技能会館諫早市宇都町22-76JR諫早駅より徒歩約15分 他

■熊本県

試験会場所在地主な交通機関
熊本城ホール熊本市中央区桜町3-40市電 「辛島町」電停より徒歩約2分
熊本桜町バスターミナル下車直結 他

■大分県

試験会場所在地主な交通機関
立命館アジア太平洋大学別府市十文字原1-1JR別府駅 東口より大分交通バスで「APU(立命館アジア太平洋大学)」下車(乗車時間約40分) 他

■宮崎県

試験会場所在地主な交通機関
宮崎県立宮崎工業高等学校
(上履き・下足入れを持参すること)
宮崎市天満町9-1JR南宮崎駅より徒歩約30分 他

■鹿児島県

試験会場所在地主な交通機関
鹿児島県建設センター鹿児島市鴨池新町6-10市電「郡元」から徒歩約20分 他
鹿児島県市町村自治会館鹿児島市鴨池新町7-4市電「郡元」から徒歩約20分 他

■沖縄県

試験会場所在地主な交通機関
琉球大学 
千原キャンパス
中頭郡西原町字千原1琉球バス「琉大北口駐車場」下車徒歩約5分 他

行政書士試験の試験会場に関するよくある質問

 ここでは、行政書士試験の試験会場に関するよくある三つの質問について解説していきます。

  • 試験会場の決定日はいつ?
  • 試験会場の決まり方は?
  • 試験会場は変更できる?

 これらの疑問について解決しておけば、試験の申込時や、万一の変更があった際にも、落ち着いて対応できるでしょう。

 ぜひ参考にしてください。

試験会場の決定日はいつ?

 行政書士試験の試験会場は、毎年7月の第2週に公示されます。

 公示されると、行政書士試験研究センターのホームページに試験会場の一覧が掲載されます。

 自分がどこで試験を受けるかわかるのは、受験票が送られてきてからになります。受験票が届くのは、例年10月下旬ごろになっています。

 申込時に希望した会場と実際の試験会場が異なる場合や、まれに施設側の都合によって会場が変更になることもありますので、しっかり確認しておきましょう。

 試験会場に関して質問したい場合は、同ホームページに掲載の電話番号に問い合わせます。前述のように、試験会場へ直接問い合わせることがないように注意してください。

試験会場の決まり方は?

 試験会場は、住民票に記載の住所に関わらず、受験申込の際に希望する会場を選択できます

 居住地の近くを選ぶ人がほとんどですが、職場の近くや、出身大学が会場になっているなどの理由で別の場所を選ぶ人もいます。

 受験を希望する地域に会場が1カ所しかない場合は、希望した会場がそのまま受験会場になります。

 

 一方で、東京都のように複数の会場がある場合は先着順となり、希望する会場が定員オーバーになると、同じ都道府県内の別の会場になってしまうことがあります

 会場までのアクセスは当日のタイムスケジュールやコンディションにも大きく影響しますので、希望する会場で受験できるよう、早めに受験申込をすることをおすすめします。

試験会場は変更できる?

 受験の申込をした後に、転勤や引っ越しなどで住所が変わり、試験会場を変更したいと考える場合もあるでしょう。

 しかし、申込後は、受験者側の都合による試験会場の変更はできません

 やむを得ない理由から居住地が変わり、会場へのアクセスが悪くなってしまったような場合でも、変更は不可能ですので、問い合わせなどをすることはやめましょう。

 

 また、居住地が変わったことで受験できなくなった場合の受験手数料の返還もありません

 ただし、上述のように会場側の都合による変更や、新型コロナウイルス感染症対策として会場が変更になる可能性はあります。

まとめ

 行政書士試験は、例年大学やホテル、商業ビルなどが会場になることが多いです。各地の試験会場は、7月の第2週に公示され、行政書士試験研究センターのホームページに掲載されます。

 試験会場は、自分の居住地に関わらず希望する会場を選べますが、試験会場が複数ある地域では先着順になり、定員オーバーすると別の会場を割り当てられることになります。そのため、希望する会場がある場合は、早めに受験申込をしておきましょう。

 実際の受験地は、10月下旬ごろに届く受験票に記載されています。希望の場所でなかったり、変更がある場合もありますので必ず確認しましょう。

 受験申込後は、引っ越しや転勤など、いかなる理由であっても試験会場の変更はできませんので、注意しましょう。

関連記事