韓国だけじゃない、タイ・台湾・中国も 「アジアン・コスメ」人気が広がる背景は?
2021年10月25日
ライフ韓国はもちろん、中国・タイ・台湾など、今やアジアン・コスメは若い世代が選ぶメイクアップアイテムの中心的存在です。なぜそこまでの人気を集めているのでしょうか。注目アイテムとともにその理由を探ります。
都心はもちろん、街の量販店にも
今や日本でもすっかり定番となった韓国コスメ。都心のショッピングビルだけでなく、最近では街中のドラッグストアでも見掛けるようになりました。
ただ、今は韓国発だけでなく、中国やタイ、さらに台湾などアジア各国・地域のコスメの人気が日本の若い世代に広がっていることをご存じでしょうか。
なぜ今、アジアン・コスメなのか。東京都内で購入できる注目のアイテムを紹介するとともに、人気の理由を探ります。
アジアン・コスメ、人気の理由は
鮮やかながらも肌になじみやすい発色、心をくすぐるかわいらしいパッケージ、そして10代から20代前半でも手に取りやすい値段……。人気を博すアジアン・コスメにはいくつもの共通点があります。

若いユーザーの多いインスタグラムには、
「デザインがかわいくてついついパケ買いしちゃう」
「アジアンコスメ沼に浸かりそう」
「アジアンコスメを見つけるとテンション上がる!」
「もっとアジアンコスメを購入できるお店が増えてほしい」
と熱烈な書き込みが見られます。
さらに「アジア」という地域が人気の理由には、高温多湿でも崩れにくいベースメイクや、色持ちの良いアイカラーやリップなど、日本と似た気候状況に合わせて作られた製品の特徴が「とても実用的」と支持の一因になっています。
おすすめ

New Article
新着記事
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画