正月太りにご利益あるかも? 東京「七福神めぐり」ウオーキングのすすめ
2020年1月4日
お出かけ新年を迎えてご利益を授かりたい人、歴史ある名所を探訪したい人、はたまた正月太りした体を何とかしたいあなたも、「七福神めぐり」をしてみるのはいかがでしょう。散歩の達人、下関マグロさん東京都内のおすすめコースへいざないます。
スリムボディーとご利益を求めて?
新年、初詣に出掛けたついでに七福神めぐりをしてみるのはいかがでしょう。七福神が祭られている神社やお寺をめぐり歩いて、正月太りした体をウオーキングで引き締めるのもいいかもしれませんね。
七福神めぐりはその名前の通り、7柱の神さまをめぐるものです。ここで「柱(はしら)」について説明しましょう。人間なら、ひとりふたりと数えます。魚なら1匹2匹、神さまは1柱2柱と数えます。神さまの単位は「柱」なんですね。
七福神を参拝すると、7つの災難がのぞかれて、7つの幸福を授かるといわれています。それでは、七福神をご紹介しましょう。
七福神とは、恵比寿(えびす)・大黒天(だいこくてん)・毘沙門天(びしゃもんてん)・弁財天(べんざいてん)・布袋尊(ほていそん)・福禄寿(ふくろくじゅ)・寿老人(じゅろうじん)の7柱の神さまです。
おすすめ

New Article
新着記事
Weekly Ranking
ランキング
- 知る!
TOKYO - お出かけ
- ライフ
- オリジナル
漫画