知られざる本物のゴーストタウン 東京・昭島市「堀向地区」 なぜ商店街は森に変わり果てたのか?

  • 昭島駅
知られざる本物のゴーストタウン 東京・昭島市「堀向地区」 なぜ商店街は森に変わり果てたのか?

\ この記事を書いた人 /

野村宏平のプロフィール画像

野村宏平

ライター、ミステリ&特撮研究家

ライターページへ

東京都多摩地域中部に位置する昭島市。そんな同市の道路沿いに延々と森が続くエリアがあります。いったい何でしょうか。ライターの野村宏平さんが解説します。

  • /wp-content/uploads/2021/05/210507_aki_07.jpg
    1965年の堀向商店街。北方から南の玉川上水方面を望む。左手に見えるバス停は「昭和住宅」。現在もほぼ同じ位置にバス停があるが、停留所名は「堀向」に変更されている(画像:野村宏平)
この画像の記事を読む

関連記事