幕末の偉人・吉田松陰をお祀りする世田谷の松陰神社―東京神社案内【10】

  • スポット
  • 松陰神社前駅
幕末の偉人・吉田松陰をお祀りする世田谷の松陰神社―東京神社案内【10】

\ この記事を書いた人 /

石津祐介のプロフィール画像

石津祐介

ライター、写真家

ライターページへ

東京都には約2,000社の神社があると言われています。初詣や祈願成就で参拝したり、散歩がてらに立ち寄ったりと神社に行く機会は何かと多いのでは。そこで本シリーズでは、写真家の石津祐介さんが、神社の見どころや土地とのつながり、オススメの授与品を紹介し、神職の方からお話を伺います。第10回は「松陰神社」です。

  • /wp-content/uploads/2023/07/shoin-shrine_1.jpg
    世田谷の地に鎮座し、吉田松陰を祀る松陰神社(画像:石津祐介)
  • /wp-content/uploads/2023/07/shoin-shrine_2.jpg
    世田谷の地に鎮座し、吉田松陰を祀る松陰神社(画像:石津祐介)
  • /wp-content/uploads/2023/07/shoin-shrine_3.jpg
    神社ご鎮座130周年記念で作られたブロンズ像(画像:石津祐介)
  • /wp-content/uploads/2023/07/shoin-shrine_4.jpg
    伊藤博文、山縣有朋らによって奉納された石灯籠(画像:石津祐介)
  • /wp-content/uploads/2023/07/shoin-shrine_5.jpg
    墓所の入り口の鳥居は、修復の際に木戸孝允(桂小五郎)が寄進したもの(画像:石津祐介)
  • /wp-content/uploads/2023/07/shoin-shrine_6.jpg
    吉田松陰や長州藩士の墓碑、禁門の変の際に亡くなった藩邸員の慰霊碑が並びます(画像:石津祐介)
  • /wp-content/uploads/2023/07/shoin-shrine_7.jpg
    徳川家が奉納した水盤(画像:石津祐介)
  • /wp-content/uploads/2023/07/shoin-shrine_8.jpg
    吉田松陰が教えを説いた「松下村塾」を復元した建物。土日には内部が公開されています(画像:石津祐介)
  • /wp-content/uploads/2023/07/shoin-shrine_9-1024x683.jpg
    上左から「勝絵馬」と「勝守」、下左から「志絵馬」と「志守」(画像:石津祐介)
  • /wp-content/uploads/2023/07/shoin-shrine_10-1024x683.jpg
    辞世の短歌「身はたとひ 武蔵の野辺に朽ちぬとも 留めおかまし 大和魂」が書かれた御朱印帳(画像:石津祐介)
  • /wp-content/uploads/2023/07/shoin-shrine_11-1024x683.jpg
    今回、神社を案内していただいた宮司の齋藤さん(画像:石津祐介)
この画像の記事を読む

関連記事