なぜ看板会社がパン屋さんを経営? 町田で大人気「サニーベッカリー」、その徹底したこだわりとは
北海道産小麦粉「ゆめちから」にこだわって試行錯誤 町田市に風変わりなパン屋さん・サニーベッカリー(町田市旭町)があり、地元で人気です。 サニーベッカリー店舗外観(画像:アイワ広告) サニーベッカリーを運営するのは、各種看板の企画・デザイン、コンサルティングなどを手掛けるアイワ広告(同)です。 「(看板を使った)集客コンサルティングを通して、飲食店経営に必要なのはプロの職人がマーケティング調査を行わずに自分本位に商品を作るのではなく、消費者目線、お客様の感性を商品に活かすことと確信しました」 そう話すのは同社社長の小山雅明さん。「事業領域の異なる世界に素人が飛び込んでもうまくいくわけがない」といわれるなか、2016年6月にパンの移動販売を開始。パンは好評を博し、2017年10月に店舗をオープンしました。 パンの店を始めたのは、アイワ広告の社員食堂で販売していた自家製パンが、近所の人たちが買いに訪れるほど、好評だったことからだそうです。その時に使っていた原料が、北海道十勝産の小麦粉「ゆめちから」でした。 ゆめちからは、グルテン量の多い強力粉に属します。通常の事業店舗では、パンづくりには強力粉に中力粉を混ぜた「ブレンド小麦」を使用します。品質の安定したパンを大量生産できることからです。他方、それはパンの食感や味わいを、出来、不出来のないものに「平均化」することを意味します。 「ゆめちから単一品種で、その風味と味わいを最大限に生かした、特徴のあるパンを作りたいと考えました」(小山さん) そのための試行錯誤を繰り返すなかで、「酒粕」との偶然の出会いがあったと話します。 使用したのは、奥多摩の清流で風味豊かな地酒を作っている、石川酒造の「酒粕」。これをゆめちからと組み合わせることで、小麦の風味ともちもちとした食感の両方を持つ「ゆめちから もちもち生食パン」が誕生。それが人気商品となり、口コミでお客さんが増えていったそうです。 それから2年。今回新たに、同小麦粉と酒粕を使った新作バケットが発売されました。 皮はパリッ、なかはもっちりの新作バケット皮はパリッ、なかはもっちりの新作バケット「バケットはシンプルなゆえに、特徴のあるものを作るのは、熟練のパン職人がいなと非常に難しいものでした。そのなかで、皮はパリッとしていて、なかは艶やかでもっちりという理想の食感と味わいを生み出すのに3年かかりました」(小山さん) 新作バケットの名前は、「北海道十勝のゆめちからと奥多摩の老舗石川酒造の酒粕が出会った新作バゲット」。良質な酒粕が小麦粉のうま味を引き出しただけでなく、皮のパリッとした芳ばしさにも効果を発揮。「まさに、新感覚のバケットです」といいます。 サニーベッカリーの新商品「北海道十勝のゆめちからと奥多摩の老舗石川酒造の酒粕が出会った新作バゲット」340円(画像:アイワ広告) サニーベッカリーでは、その日の朝に生地をこねて焼き上げるまでをノンストップで行う工程「スクラッチ製法」を採用しています。パンを量産するために、前日に作った生地を冷蔵し、翌日に焼くパン屋さんも多いなか、それをしないのも同店のこだわだそうです。「効率は悪いんですけどね」といって小山さんは笑います。 無添加で、自然の味わいを楽しんでもらうことも大切にし、そのため「ここのパンを食べたら、他のパンを食べられない」と言われることも少なくないとか。お客様目線のこだわりがたっぷり詰まった、生食パンと新感覚バケット。「朝ごね」のためなくなり次第、販売終了なので、店頭での購入の際はお早めに。予約も可能としています。 ●サニーベッカリー ・所在地:東京都町田市旭町1-21-14 ・営業時間:7:30~18:00 ・定休日:火曜日
- ライフ